ティラミスはイタリアのスイーツですが、オーブンを使わずに簡単に作れるのでお家で作り人も多いでしょう。ティタミスを手作りしたときに、どれくらい日持ちするのか気になりませんか?
この記事では手作りティラミスの日持ち期間・保存方法、腐ったらどうなるかについて解説していきます。ぜひ最後までお読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
手作りティラミスの日持ち期間は?
手作りティラミスの日持ち期間の前に、どんな材料を使うのかみてきましょう。ティラミスに使われている材料は、マスカルポーネチーズORクリームチーズ・生クリーム、・生卵・ヨーグルト・ 砂糖・スポンジ・コーヒー液になります。
オーブンなどで焼かずに、冷やし固めるタイプのお菓子になります。フレッシュな食材ばかりなのでますます日持ちが気になりますね。
日持ち期間
コンビニなどで売っているティラミスも、消費期限は短く1〜2日に設定されていることが多いでしょう。ティラミスは、加熱しないで作るスイーツなので、雑菌が繁殖しやすく、美味しい期限が短いのです。
腐ったらどうなる?
手作りティラミスが腐ったらどうなるのでしょうか?
- 異臭がする・・・手作りティラミスが腐ると、チーズが腐ったような異臭がします。また生卵を使っているので卵が腐ったような臭いがするでしょう。マスカルポーネチーズは、においが少ないチーズなので少しでも変な臭いがしたら腐っていると判断した方がいいでしょう。
- カビが生える・・・ティラミスの断面や表面にカビが生えていたら腐っている可能性があります。ティラミスはフレッシュな、マスカルポーネチーズ、生卵など腐りやすい食材を使っています。油断して室温が高いところに置いておくなどしたら、品質が変化しやすいのです。
- 糸がひく・・・マスカルポーネチーズは糸をひかないチーズですが、スプーンですくった時に糸がひいていたら腐っている可能性があります。
カビがあるところだけとったら食べられるかも?と考える人もいるでしょう。しかし、一部分にカビが生えていたら、ティラミス全体に菌がいる可能性があります。一部にカビが生えていたら、全部ダメになっているのでカビの部分だけ取り除いて食べるのはやめた方がいいでしょう。
-
上記のような状態になったらお腹が痛くなったり、下痢嘔吐になったりする可能性があります。残念ですが、食べるのはやめましょう。
スポンサードリンク
手作りティラミスの保存方法は?
手作りティラミスを作った時の、保存方法をお伝えします。
冷蔵
ティラミスは、常温での保存ができないお菓子です。作る工程でも最後は冷やし固めて仕上げます。食べる時に、ティラミスを出したら食べる分だけとりすぐに冷蔵庫に入れましょう。
また、夏や梅雨の時期などに店で購入し冷蔵庫に入れるまで時間が空いてしまう時も注意が必要です。持ち歩き中は保冷剤を入れて、なるべく早く冷蔵庫に入れるようにしましょう。
冷凍
手作りティラミスは冷凍保存もできます。作る時に小さなカップに入れて作ると、食べたい時に食べたい分を取り出して食べられますね。冷凍する場合は、ラップをするか、蓋ができる容器で保存しましょう。
スポンサードリンク
ティラミスの賞味期限は?
手作りティラミスの賞味期限はどれくらいなのでしょうか。まず賞味期限と消費期限の違いについて解説していきます。賞味期限は食品の風味が保たれる期限になります。長い期間保存できる、スナック菓子やラーメンなどに記載されていることが多いです。
一方消費期限は、食品を安全に食べられる期限になります。弁当や生鮮食品など日持ちがししないものに記載されています。賞味期限・消費期限ともに日にちを過ぎたからといってすぐに食べられなくなるというものでもありませんが、食べる目安にしておくといいでしょう。
賞味期限
ティラミスには生卵や、生クリームなどの日持ちしないものが使われています。すぐに食べられない場合は、冷凍庫に保存しましょう。
消費期限
ティラミスは、作った当日か遅くとも翌日には食べるようにしましょう。
食中毒になる?
ティラミスは加熱しないスイーツになります。生の卵を使ったティラミスで、食中毒が発生したこともありました。生の卵は品質の劣化が早いので、気になる方は生卵を使わないレシピでティラミスを作ってください。また、子どもやお年寄りは免疫力が低く食中毒にかかりやすく重症化しやすいので、特に注意が必要です。
スポンサードリンク
まとめ
ここまで、手作りティラミスの日持ち期間・保存方法を解説してきました。
この記事をまとめると
-
手作りティラミスは、生卵、生クリームなどフレッシュな食材が使われている。さらに火を使わずに冷やし固めて仕上げるので、日持ちはしないスイーツである。
-
手作りティラミスは、日持ちがしないので必ず冷蔵庫に保存する。すぐに食べない時は、冷凍庫に保存してもよい。
ティラミスは、混ぜて重ねて冷やし固めて作るスイーツです。お菓子作り初心者の方や、子どもにも簡単に作れます。ただし、腐りやすい食材を使うので調理中も食材の出しっぱなしには気をつけて作りましょう。
スポンサードリンク