厚焼き卵サンド、フルーツサンド、野菜サンドなどサンドイッチは挟む具材によって食事にも、おやつにもなりバリエーションが豊富ですね。お好みの具材で、家で作る人も多いでしょう。
この記事では、サンドイッチはどの種類のパンがあう?市販でおすすめのパンはどれかについて書いていきます。ぜひ最後までお読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
サンドイッチにはどのパンを使う?
サンドイッチを作るときにお気に入りの食パンはありますか?それぞれのパンの特性をみていきましょう。
角型食パン
最もポピュラーな角形食パンは、スーパーやコンビニでも手が入りやすいですね。角形食パンは焼く時に蓋をするので、しっとりもちもちした食感が特徴です。ボリュームのある具材をはさんでも、負けない存在感があります。
厚さも4枚切り、5枚切り、6枚切り、8枚切りとバリエーションがあります。具材をはさんで食べるタイプのサンドイッチなら8枚切りが食べやすいでしょう。オープンサンドにするなら5枚切りでもいいですね。角形食パンは真四角なのでチーズ、ハムなどの具材が均等にはさめるので初心者向きのパンです。
山形食パン
山形食パンは、焼く時に蓋をせずに焼くので生地が上に伸びて山のような形になります。伸びるぶん生地は気泡が多くふわふわの食感になりトースターで焼くとサクッとなるのが特徴です。
ちなみに、山型食パンは別名イギリス食パンともいいイギリスが発祥のパンでもあります。山型食パンでサンドイッチを作るなら具材ははみ出すくらいにすると、映えるサンドイッチができますよ。
フランスパン
フランスパンは、その名の通りフランスが発祥のパンで外側はサクッと固く中はフワッとしたパンです。小麦粉、塩、水、イーストのみで作られているので小麦本来の味が味わえるパンです。
フランスパンをサンドイッチにする時は、長い特性を生かしてフランスパンに切れ目を入れて具材をはさみこむのがいいですしょう。
スポンサードリンク
市販品でおすすめのサンドイッチパン
スーパーなどで手に入りやすい、市販のおすすめサンドイッチパンをご紹介します。
山崎製パンロイヤルブレッド12枚入りサンドイッチ用
ロイヤルブレッドシリーズは、バターと上級小麦粉を使用しています。中種製法を採用ししっとり柔らかい食感が特徴。生で食べるのがおすすめなので、サンドイッチにぴったりなパンでもあります。
紀ノ国屋イギリスパン12枚薄切り
紀ノ国屋のパンはできる限り機械に頼らず、職人の手で作るこだわりの製法です。12枚切りで530円とパン屋さんの食パンと比べても、庶民にはハイクラスなお値段でね。伝統あるパンで、1958年の販売以来紀ノ国屋を代表するロングセラーのパンです。自家製ホップス種ならではのほのかな酸味とコクのある味わいが特徴です(紀ノ国屋HPより引用)
山崎製パン塩バターフランスパン
発酵種ルヴァンを配合した生地にバター入りマーガリンをたっぷりと配合したフランスパン。トーストに向いているので、サンドイッチにする場合も一度トーストしてから作るといいでしょう。
さっくりとしたパンとしっとりした具材のコラボレーションが味わえますよ。
スポンサードリンク
サンドイッチの具の定番は?
サンドイッチの具材は何が好きですか?定番の具材をご紹介します。
肉
サンドイッチをガッツリごはんにしたい時は、肉がおすすめです。ちょっとリッチにするならローストビーフ。切り落としでも十分に美味しいですよ。
また甘辛い鳥の照り焼きもおすすめです。たっぷりの野菜と肉をはさんだサンドイッチは、栄養バランスもばっちりですね。
タマゴ
たまごはサンドイッチの定番ですね、ゆで卵をつぶしてマヨネーズで混ぜたものや、厚焼き卵をはさんだものも人気があります。
レタス
レタスは、メイン具材ではありませんがサンドイッチの名脇役ともいえるでしょう。レタスを使う時のポイントは洗った後にしっかり水分を拭きとることです。
ハム
ハムもサンドイッチに欠かせない具材ですね。生ハムやブラックペッパーがついたものなど、色々なバリエーションが楽しめます。
スポンサードリンク
まとめ
ここまでサンドイッチはどの種類のパンがあう?市販でおすすめのパンはどれかについて書いてきました。
この記事をまとめると
-
サンドイッチには、角形食パンはしっとりしていてどんな具材とも相性がよくおすすめ。
-
市販のパンでは、生でも美味しい山崎ロイヤルブレッドのサンドイッチ用がおすすめ。
-
好みで、山型食パンやフランスパンもサンドイッチにしても美味しい。
サンドイッチは手で食べられる手軽な食事として人気があります。また具材を工夫することで、野菜や肉卵などのタンパク質が一度に取れるので体にもいいですね。好みの具材と美味しいパンでサンドイッチを作ってみてください。
スポンサードリンク