[歌舞伎]髙砂屋の家紋「祇園守」を解説!代表的な主な名跡・役者まとめ


四代目 中村梅玉さんです。

引用:https://www.kabuki-bito.jp/

髙砂屋の主な名跡

中村梅玉、中村福助(三・四・五代目のみ)、中村政治郎、中村政之助

 

四代目 中村梅玉

1946年(昭和21年) 8月2日 -。立役を主とする。本名は河村 順之(かわむら としゆき)。

弟の二代目中村魁春とともに六代目中村歌右衛門の養子となり、1956年(昭和31年) に歌舞伎座『蜘蛛の拍子舞』の福才で初舞台、二代目加賀屋福之助を襲名。

1967年(昭和42年)に歌舞伎座『絵本太功記』十段目の武智十次郎と『妹背山婦女庭訓・吉野川』の久我之助で八代目中村福助を襲名。

1992年(平成4年)に歌舞伎座『祇園祭礼信仰記』(金閣寺)の此下東吉と『伊勢音頭恋寝刃』(伊勢音頭)の福岡貢で四代目中村梅玉を襲名。2013年、芸術院会員に選ばれます。

品のよい、穏やかな芸風で、『一谷嫩軍記』の源義経や平敦盛、『太功記』の十次郎、『吉野川』の久我之助のような貴公子役を本領とする一方、眞山青果作『将軍江戸を去る』の徳川慶喜、『御浜御殿綱豊卿』の徳川綱豊、『頼朝の死』の源頼家や、岡本綺堂作『番町皿屋敷』の青山播磨など三代目市川壽海を思わせる新歌舞伎の役どころや、『仮名手本忠臣蔵』の斧定九郎、『籠釣瓶花街酔醒』の繁山栄之丞など色悪と芸域は多岐にわたります。

実弟に二代目中村魁春。妻は作家の武者小路実篤の孫で、元バレリーナの武者小路有紀子。2019年に部屋子の中村梅丸を、初代中村莟玉(かんぎょく)を名乗らせ、養子にしました。

 

中村福助 代々

高砂屋三代目 中村福助
五代目三桝大五郎の養子、後二代目中村福助の門弟、1842年 – 1921年。実父は京の鍛冶職人。
藤岡菊太郎 → 中村玉蔵 → 四代目三桝他人 → 高砂屋三代目中村福助 → 二代目中村梅玉

高砂屋四代目 中村福助
高砂屋三代目の養子、1875年 – 1948年。
二代目中村政治郎 → 高砂屋四代目中村福助 → 三代目中村梅玉

高砂屋五代目 中村福助
高砂屋四代目の養子、1910年 – 1969年。
三代目中村政治郎 → 高砂屋五代目中村福助

スポンサードリンク


髙砂屋の家紋について


 

家紋:祇園守 読み方:ぎおん まもり

祇園守とは京都の東山にある八坂神社のお守りのことを言います。祇園守紋の由来には、三つの説があります。園社の森の図案化、牛の頭部の図案化、キリスト教の十字架の図案化の三つですがいずれも決め手に欠けています。

スポンサードリンク

他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ
「苗字から家紋」の画像検索結果 「10大家紋」の画像検索結果
「戦国武将家紋まとめ」の画像検索結果
関連画像