レンコンに白いふわふわ。。これってカビ?食べることはできる?

「レンコンを使って料理をしようと思ったら、表面に白いふわふわが付いていました。これって食べられるのか不安だし、そもそもなんで白いふわふわがついているのだろう?原因と食べられるのかを教えてください。」
レンコンにいきなり白いふわふわになっているのは怖いですし「食べようと思ったのに、ショック」という気持ちになるのも分かります。

私はレンコンを料理に使おうと思って切ったら、白いふわふわが付いていた経験があります。そういった経験から、白いふわふわの原因と食べられるのか分かりましたので、本記事にて解説していきます。

美味しく、そして安全にレンコンを食べるためにも、早速見ていきましょう!

引用:アメブロ

スポンサードリンク

れんこんの表皮の白いフワフワ

れんこんの表皮に付いている白いフワフワはなんなのでしょうか。れんこんの表面についた白いフワフワの正体を紹介します。

白カビ

れんこんについている白いフワフワは、白カビです。元々土の中で育つ野菜なので、収穫してから、れんこんの鮮度はどんどん落ちてしまいます。そんなれんこんには白カビが生えてしまいます。綿菓子のやつに節の切り口についていたり、胴体部分は泥に対して点々と付いています。れんこんについた白カビは表面についているのであれば良いですが、場合によってはれんこんの穴に詰まっている事があります。この場合は切ってみないと分からないので厄介です。

除去すれば食べられる

白カビが生えていても除去することでれんこんは食べることができます。節に白カビがついていたら厚めに皮をむいて料理に使いましょう。ピーラーなどで皮を剥くと白カビを完全に取り除けない可能性があるので、食べる際には包丁を使ってください。黒カビが生えていたら捨てるしかありませんが、白カビは食べてもお腹を壊すことはありません。カビが生えている時点で食べる気は失せてしまいますし、食感や味も落ちてしまいます。

スポンサードリンク

白カビが生える原因

白カビが生える原因は何があるのでしょうか。ここではれんこんに白カビが生える原因を紹介します。

乾燥が原因

白カビが生える原因はれんこんの乾燥が関係しています。カビというと湿度が高いイメージがありますが、れんこんの場合は乾燥です。れんこんは元々泥の中で成長する野菜です。収穫して環境が変わることで鮮度が落ちて、レンコン自体が水分を失い弱くなってしまいます。鮮度が落ちたれんこんには白カビが生えやすくなるのです。

れんこんの正しい保存方法

れんこんは知らない人も多いですが、日持ちしない野菜です。れんこんの正しい保存方法をご紹介します。

乾燥に気を付ける

れんこんは乾燥に弱いので乾燥しないように新聞紙で包みましょう。その上からビニール袋に入れて乾燥しない環境を作ることが大切です。新聞紙で保存するときには新聞紙は水で濡らしておくと良いです。泥付きれんこんの場合は泥を落とさずに保存しましょう。

風通しの良い冷暗所で保存

れんこんを保存する際には風通しの良い冷暗所がベストです。直射日光や高い温度は、れんこんにとって悪い影響を及ぼします。風通しの良い場所で保存することが大切です。

自宅で簡単に出来る保存方法としては冷凍保存が良いかもしれません。冷凍するとれんこんは食感が変わることが少なくなります。購入してすぐに食べないのであれば冷凍保存も良いかもしれません。

日持ちしないので早めに食べる

れんこんの一番ベストは保存方法としては、保存するのではなくその場で食べ切ることです。泥付きやパック売りなどで売られていますが、どんな状態でも購入したらすぐに食べ切りましょう。ちなみにれんこんの保存できる期間としては、一節丸ごとであれば1週間と言われています。スーパーなどでれんこんを購入する時も太くて真っ直ぐ伸びている傷や汚れがないものを選びましょう。早めに食べることも大切ですが、選び方の工夫も必要です。

スポンサードリンク

レンコンの人気記事をチェック

レンコンで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
レンコン2種類11品種まとめ|美味しいのはもっちり系?シャキシャキ系? れんこんの主な栄養成分と期待できる9つの効果効能|ムチンが豊富 れんこんの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 簡単おいしい!レンコンのおススメレシピ10選

他の変色はポリフェノールが原因の可能性

れんこんは赤や黒など様々な色に変色してしまいます。変色はポリフェノールが原因と言われています。茶によく変色してしまうのは、褐変と呼ばれていて、れんこんの細胞内にある酵素が空気に触れることでポリフェノールと反応して変色してしまうのです。変色しても食べられるものが多いですが、見た目もあまり良くありませんし、味も落ちてしまうと言われています。

まとめ

れんこんの白いフワフワの正体や食べられるのかについて解説していきました。白いフワフワは白カビで、取り除くことで食べることができます。

れんこんは日持ちするイメージがありますが、乾燥に弱くあまり強い食材ではありません。日持ちしない野菜なので保存方法だけでなく早めに食べるようにしましょう。白カビやれんこんの保存方法について理解して、美味しくれんこんを食べてくださいね。

スポンサードリンク