【家紋】唐花紋の意味・由来は何?植物紋の一種を解説!

唐花紋」という紋がありますが、同じようなデザインの紋が3種類あることをご存知ですか?唐花紋とよく混合してしまいがちな「花菱紋」「花角紋」と似た紋です。

今回は、それらの違いや「唐花紋」の意味や由来・種類、使用していた柴田勝家の歴史などについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

唐花紋の意味・由来とは?

読み方 からはなもん
家紋の分類 植物紋
>>家紋辞典で他の家紋もチェック<<

唐花は中国から伝来した文様で、特定の花のことではなく「唐風の植物模様」を指します。

唐花紋は平安時代に和風にアレンジされ、公家の衣装や調度品の文様として使用されるようになりました。

家紋としては奈良時代に用いられるようになり、3つから8つの花弁を組み合わせたデザインが使用されました。


似た家紋に「花菱」と「花角」がありますが、花菱は4つの花弁で構成された菱形のもの花角は四方形で構成されたもので唐花紋とは異なります。

また、花菱紋は唐花紋をアレンジして誕生し、その後一つの家紋として独立したものです。 奈良県など西日本に見られ、主な使用者には松田氏、東條氏、公家の閑院宮家などがあります。

スポンサードリンク

唐花の家紋の種類解説

唐花

剣唐花

亀甲唐花

横見唐花

三つ盛り唐花

三つ割り反り唐花

中陰唐花飛び蝶

唐花胡蝶

多数の種類を持つ唐花紋を、いくつかピックアップしてみました。一番シンプルな「唐花」に剣を交えた「剣唐花」、亀甲の中に入れた「亀甲唐花」や、横から見た唐花を描いた「横見唐花」など様々です。

複数の唐花をモチーフにしたものには「三つ盛り唐花」「三つ割り反り唐花」などがあります。花弁は3枚を描いたものが多いですが、ものによってはそれ以上の花弁で描かれたものもあります。

また、優雅なデザインに「中陰唐花飛び蝶」「唐花胡蝶」があり、唐花そのもので蝶を描いた紋です。唐花以外の植物紋にも見られるもので、とてもお洒落な印象ですね。

スポンサードリンク

「紋×蝶」にはどんな種類があるの?

先ほど「中陰唐花飛び蝶」「唐花胡蝶」でご紹介したメインの紋に蝶を掛け合わせたデザインは、他の紋でも多数種類があります。

「蝶紋」は清盛流の代表紋にもなった紋ですが、その蝶と組み合わせたデザインの家紋をいくつか見てみましょう。

楓蝶

変わり銀杏蝶

菊蝶

鷹の羽蝶

植物紋×蝶の他にも、「鷹の羽蝶」など植物意外の紋と掛け合わせたものも多数あります。どれも上手い具合に蝶に見立てていますよね。

これ以外にも蝶デザインの紋は沢山ありますので、探してみてましょう。

スポンサードリンク

柴田勝家の家紋「五瓜に唐花紋」

柴田勝家の2つの家紋の由来に迫まる!25歳の年の差婚を実現させた魅力とは

五瓜に唐花紋>織田四天王の一人でもある柴田勝家は、信長から厚い信頼を受けていました。使用していた「五瓜に唐花紋」は、八坂神社の神紋でもあります。使用していた理由については明らかになっていません。

 

shibata5

<二つ雁金紋>

また、柴田勝家はもう一つも家紋として「二つ雁金」を使用していました。口を開けている雁金と閉じている雁金で構成されています。通常の二つ雁金はどちらも閉じているものでしたが、柴田勝家の紋はこのように阿吽で描かれているという特徴がありました。

スポンサードリンク

そっくりな「花菱紋」「花角紋」

冒頭でもお話しましたが、よく似た家紋に「花菱紋」「花角紋」があります。

花角紋 花菱紋
  • 紋…四方形をした花柄の紋
  • 紋…菱形をした花柄の紋

よく見ると形が異なっていますね。それぞれの紋について紹介した記事がありますので、あわせて確認してみましょう!使用していた戦国武将も紹介しています。

スポンサードリンク

唐花紋以外の花の家紋は何がある?

花をモチーフにした家紋は他にも沢山あります。代表的なものだと藤紋、葵紋、桔梗紋、菊紋、桜紋、梅紋、など。他にも色々あるので以下のページにてチェックしてみましょう。
スポンサードリンク

まとめ

唐風の花をモチーフとした「唐花紋」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

唐花紋」「花菱紋」「花角紋」と、似たデザインの紋が3種類ありますが、それぞれに特徴があり、成り立ちや使用者なども異なる紋です。

見分けられるように是非ポイントを押さえて見てみてくださいね。

スポンサードリンク