ズワイガニとタラバガニどっちを選べばいいの?カニの選び方のポイントを紹介

皆さんはカニはお好きですか?私はカニ料理が大好きなので、毎年冬になると美味しいカニを求めて旅館に泊まったり、カニ料理を提供してくれるお店にいって旬のカニを楽しみます。カニ料理を食べる時に迷うのがズワイガニとタラバガニどっちを選べば良いかということですが、実はズワイガニとタラバガニって全然違う特徴を持っているんです!

今回はズワイガニとタラバガニの違いや、どっちを選べば良いのかについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

そもそもカニってどんな食材?

ズワイガニとタラバガニの違いを紹介する前に、まずはカニとはどんな食品なのかについて紹介していきたいと思います。

カニとは

カニ(カニ)は、高級食材として扱われる甲殻類の一つです。日本では鳥取県での収穫が盛んで、全国生産量の45%を占めています。世界には8,400種類のカニが存在し、そのうち日本に生息しているのは1,600種類と言われています。有名なものは、「ズワイガニ」「毛ガニ」「タラバガニ」「花咲ガニ」「紅タラバガニ」などがあります。

スポンサードリンク

カニの栄養と効果

カニには、甲殻類によく含まれているアスタキサンチンという天然の赤い色素が含まれています。これには悪玉コレステロールを抑制する効果があり、アンチエイジング効果も期待できます。また、野菜や果物からは摂ることのできないビタミンB12や、ナイアシンといったビタミン類も含んでおり、栄養豊富な食材です。

  • アスタキサンチン:アスタキサンチンは甲殻類含めた海洋生物の動物に多く含まれている赤い色素です。過酸化脂質の生成を抑制する、悪玉コレステロールを抑制する効果があります。加えて免疫力を上げる効果やアンチエイジングにも期待されている成分です。
  • 亜鉛:亜鉛は、酵素の材料だけではなく、タンパク質や核酸の代謝に大きく関わるミネラルです。細胞分裂に関わるため舌や髪の毛の維持に多く使われます。皮膚や粘膜の維持にも欠かせないため、不足しがちなミネラルの一つです。
  • :銅はヘモグロビンを合成する時に不可欠なミネラルです。抗酸化作用も強く、体内の老化の抑制の働きもあります。体内酵素の働きを維持し、骨の形成にも関わるミネラルです。体の代謝や血液生成に関わるため、体の不調解消効果が高いのが特徴です。
  • ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
  • ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。

スポンサードリンク

カニじゃないカニがいるって本当?

カニはたくさんの体に嬉しい栄養素を持っていることがわかりましたね。では次はズワイガニとタラバガニの比較に移っていくのですが、実はズワイガニとタラバガニの中で「厳密に言うとカニではない」ものが含まれているのです。もしかしたら知ってる人もいるかもしれませんね。

タラバガニは「ヤドカリの仲間」

実は私たちが食べているタラバガニは厳密に言うと「ヤドカリの仲間」なのです。タラバガニはヤドカリ類に分類されており、通常のカニは足が10本あるところ、タラバガニは足が8本しかありません。

その他の特徴として正真正銘のカニであるズワイガニは「カニ味噌」がたっぷり詰まっているのですが、タラバガニにはカニ味噌がほとんど入っていないので食べることができません。

そしてタラバガニを含めたヤドカリのカニ味噌は「ほとんどが脂肪分」で出来ており、茹でるうちに溶けて無くなってしまうとのです。漁港などで手に入る新鮮なタラバガニはカニ味噌を楽しむことができるのですが、滅多に食べることは出来ないといわれています。

私たちが想像しているカニ味噌は実はカニの「脳みそ」ではないということをご存知ですか?カニ味噌は中腸腺という臓器で、私たち人間で言うと肝臓や膵臓の部分を指します。

スポンサードリンク

ズワイガニとタラバガニどっちを選べばいいの?

ズワイガニが正真正銘のカニの仲間で、タラバガニはヤドカリの仲間だということを紹介してきました。こうなるとなんとなくタラバガニはズワイガニに劣ってしまうのではないか、と感じてしまうかもしれませんが、タラバガニもズワイガニに負けず劣らずものすごく美味しいです。

次はカニを食べる時にどちらのカニを選んだ方が良いのか、それぞれのカニの特徴を用いておすすめを紹介していきますね。

ズワイガニの特徴は美味しいカニ味噌!

ズワイガニは取れる地域によって松葉ガニや越前ガニなどのさまざまな名称で親しまれていますよね。ズワイガニは別名カニの女王」とも呼ばれているほど、身の肉に繊細な旨味を持ちます。タラバガニと違う大きな点はやはり「カニ味噌の有無」ですね。 

カニの身をカニ味噌につけて食べるカニしゃぶや、カニ味噌の濃厚なおいしさを味わう鍋として食べたいならズワイガニを選ぶと良いでしょう!

タラバガニはボリューム感がすごい!

カニ味噌を持っていないタラバガニは一見するとズワイガニに劣っていると思いがちですが、タラバガニの最も特徴的なものとして「ぷりっぷりなボリューム感のある身肉」です。ズワイガニの何倍も身ががっしりしているので、「カニの王様」と呼ばれることもあるようです。

プリプリのカニの身を直接食べたいなら、タラバカニを選ぶとより満足できるでしょう!ちなみにズワイガニよりもタラバガニの方が少しだけ値段も高い傾向にあるようです。

スポンサードリンク

自分の好みに合わせてカニを選ぼう!

いかがでしたでしょうか?ズワイガニもタラバガニもどちらもとってもおいしいカニです。それぞれ特徴的な部分があるということを知った上で、自分はどちらの美味しさを持つカニを食べたいかで選ぶとよりカニ料理を楽しむことができるでしょう!

この記事をまとめると

  • タラバガニは厳密にはカニの仲間ではなくヤドカリの仲間!
  • カニ味噌を楽しみたいならズワイガニを選ぼう!
  • プリプリの身を楽しみたいならタラバガニを選ぼう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク