ゆずはアレルギーの原因になる?蕁麻疹や口周りの症状と発症までの時間も解説!

皆さんはゆずを普段の生活で活用していますか?お風呂でゆずを使ったり、果汁を使うと、いい香りがしてリラックスできますよね。しかしゆずはアレルギーの原因になったりすることもあるようです。そこでこの記事ではゆずにまつわる以下の情報について紹介したいと思います。

  • ゆずの栄養成分
  • ゆずでアレルギーになる?
  • アレルギー症状
  • アレルギーが起きるまでの時間

以上の4つについて紹介したいと思います。是非最後までご覧になってくださいね。

スポンサードリンク

ゆずの栄養成分とは

ゆずは体に良いため栄養が豊富なイメージがありますよね。ゆずの栄養成分について詳しくみていきましょう。

ゆずの栄養成分

ゆずの栄養成分は以下のようになります。

  • ナトリウム:筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収などがあります。
  • カルシウム:歯や骨の重要な成分となり、イライラやストレスを抑え神経を安定させる効果があります。
  • カリウム:尿の排出を促進させ、血圧を下げてくれる効果があります。生活習慣病予防にも役立ちます。
  • マグネシウム:歯や骨の形成に重要な成分で、骨折をさせにくくする効果が来ます。
  • リン:生理機能を維持するのに必要な栄養成分で、リンが不足すると筋肉が衰え、体の怠さの原因となります。
  • 亜鉛:風邪や感染症にかかりにくくして、風邪の症状を和らげてくれます。亜鉛が不足すると、味覚障害になります。
  • ビタミンA:目や皮膚の健康を保つのに必要なビタミンです。
  • ビタミンC:美肌効果となるもので、シミの原因となるメラニン色素の生成を抑えてくれます。

などが含まれていて、体にとても良い果物であることがわかります。

摂取量の目安

ゆずは体に良い食べ物ですが、1日1個までにしましょう。これはゆずに含まれているビタミンCが原因です。1日のビタミンCの摂取量目安は1000mgと言われています。ゆず1個には約600〜800mgのビタミンCが含まれているため、それを超えないためにも1個までにした方が良いでしょう。

スポンサードリンク

 

ゆずはアレルギーの原因になる?

ゆずはアレルギーの原因となることがあります。なぜアレルギーの原因になるのか詳しくみてみましょう。

果物アレルギー

ゆずは果物です。ゆずを食べてアレルギーが起きたら、果物アレルギーである可能性が高いです。果物アレルギーの場合、ゆず以外の果物でも発症する可能性があります。

口腔アレルギー症候群

口腔アレルギー症候群とは、野菜や生野菜を食べて時間が経つと、口の中がイガイガしたり、喉に痒みが生じたり、むくみが現れたりする症状のことです。口腔アレルギー症候群の中には、アナフィラキシーショックという命に危険が及ぶ症状もあります。また、花粉症の方が生野菜や野菜を食べると口腔アレルギー症候群が起こる可能性もあります。

スポンサードリンク

ゆずで起きるアレルギー症状

ではゆずを食べて起こるアレルギー症状はどのようなものがあるのか、詳しくみていきましょう。

湿疹・蕁麻疹

ゆずを食べて、発疹・蕁麻疹はアレルギー症状と言えます。体が痒くなったり、体の背中や腕などが赤くなったらアレルギー症状が起きている証拠ですので、ゆずを食べるのはやめましょう。

咳もアレルギー症状の一つです。ゆずを食べて、咳が止まらなくなったら、それはアレルギー症状です。咳が止まらなくなったら、まずはお水を飲みましょう。

口周りが痒い

口周りが痒くなるのもアレルギー症状の一つです。ゆずを食べて口周りが痒くなったら、アレルギー症状を疑いましょう。

食べてからどのくらいの時間で発症する?

ではゆずアレルギーはゆずを食べてから、どのくらいの時間で発症するのでしょうか。発症するまでの時間について詳しくみてみましょう。

食後5〜10分以内

食後5分から10分以内に起きるアレルギーのことを、即時型アレルギーといいます。即時型アレルギーは、対象の食べ物を食べたらすぐに発症するため、なにがアレルギーの原因なのかわかるのが特徴です。症状としては、咳、下痢、腹痛などの症状が見られます。

遅延型のアレルギーもある

遅延型アレルギーもあり、これらはアレルギーとなる食べ物を食べてから、数時間後から数日後に現れます。症状がすぐに出ないので、どの植物がアレルギーなのかわかりにくいのが特徴です。遅延型アレルギーは、眠気がすごかったり、だるいなどアレルギー症状とはわかりにくい症状が多いです。

スポンサードリンク

症状が重い場合は病院へ

アレルギー症状は、発疹や、口周りが痒くなったり、喉がイガイガしたりなどの症状が挙げられますが、中には命に危機が起きるアナフィラキシーショックにあります。そのため、もしアレルギー症状が治らなかったり、長引く場合は病院へいくことをお勧めします。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ゆずは体にとてもよい栄養が多く、食べるのをお勧め
  • 1日1個までがおすすめ
  • アレルギー症状は、体の発疹や痒み、咳などが挙げられます
  • 食べ物を食べてすぐにアレルギー症状が起きた場合は、即時型アレルギー
  • 数時間後から数日後にアレルギー症状が起きた場合は、遅延型アレルギー
  • 症状が長引く場合は、病院へ

この記事では、ゆずの栄養成分やアレルギー症状について紹介しました。ゆずは美味しく栄養のある食べ物ですが、アレルギー症状が起きる原因にもなります。ゆずを食べて、体の痒み、蕁麻疹が起きたらアレルギー症状なので、病院へ行くことをお勧めします。

スポンサードリンク