山芋(とろろ)で食あたりになる?下痢になるのは山芋の毒性のせい?

夏などの暑い時期には体も疲れてしまい、いわゆる「夏バテ」といった症状が出始めます。そんな夏バテ対策の食べ物といえば、長いもやオクラなどのネバネバ食材ですよね。

昔からスタミナ食材と言われており、疲れた体に活力を与えてくれる食材と言われています。しかし山芋はアレルギー表示が推奨されている21品目の中の1つで、強いアレルギー反応を引き起こす可能性がある食品とも言われています。

今回は、山芋類の食あたりやアレルギー反応について詳しく紹介していきます。今回紹介していくテーマは、

  • 山芋(とろろ)で食あたりになる?
  • 山芋が腐った時の見分け方
  • 山芋を食べるとお腹が張る

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

山芋(とろろ)で食あたりになる?

山芋を食べると体の調子が悪くなるという方は、山芋による食あたりを引き起こしている可能性が考えられます。具体的にはどのような症状なのでしょうか?

症状

食あたりとは食中毒を指し、その症状は様々で原因もそれぞれ違います。

  • 細菌性の食中毒
  • ウィルス性の食中毒
  • 科学性の食中毒
  • 自然毒による食中毒
  • 寄生虫による食中毒

食あたりを詳しく見ていくとこれらの原因が考えられます。症状によって原因を特定することが可能ですが、一般的には以下のような症状が見られます。

  • じんましん
  • 皮膚のほてり・あかみ
  • 皮膚が痒い
  • 腹痛
  • 胃痛
  • 嘔吐・吐き気
  • 下痢
  • 発熱
  • 気管支の炎症により喘息症状

症状は様々ですが、基本的には自分の体調がおかしいと感じた場合は食あたりを引き起こしている可能性が考えられます。

対処法は?

食あたりの症状は様々ですが、一番重篤な場合はアレルギー反応によるアナフィラキシーショックを引き起こすことです。

アナフィラキシーショックが発生した場合はすぐに救急車を呼び、救急車が到着する間にできる限りの応急処置を行いましょう。一瞬の判断が重要になりますから、緊急時の流れは頭に入れておきましょう。

スポンサードリンク

山芋が腐った時の見分け方

山芋が腐っていて食あたりを引き起こしている可能性も考えられます。山芋が腐ってしまった場合はどのような変化がみられるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

見た目

山芋が傷み始めると、茶色や黒色、黄色などに変色する現象が見られます。山芋は本来クリーム色をしていますから、このような変色が見られた場合は傷んでいる可能性が高いです。

更に腐敗が進むとグジュグジュにとろけてきます。指で押すとグジュッと潰れます。部分的に見られる場合は取り除くことで食べることは可能です。

多くの食品は腐ると酸味を感じるようになります。細菌が付着し、増殖することにより食品が分解されていくからです。この分解の過程で酸味を感じる成分が作り出され、それを食べることで酸っぱさを感じます

すりおろした山芋や調理済みの山芋を食べた時、酸味を感じた場合は同様に腐敗している可能性が高いです。味の変化を感じたら食べるのはやめましょう。

腐った部分を取り除けば食べられる?

山芋類は外皮に傷ができることで、そこから細菌が侵入し増殖します。するとキズの周辺が細菌により分解され、その部分が茶色っぽくなりグジュッとした柔らかい状態となります。

その部分は当然食べられませんが、周辺を摂りのそくことで食べることは可能です。どこまで腐敗しているかはわかりませんから、少し広めに取り除くと良いです。

スポンサードリンク

山芋を食べるとお腹が張る

山芋を食べるとなんとなくおなかの調子が悪い、という方もいるでしょう。その場合も食あたりが原因の可能性も高いです。具体的な原因について紹介していきます。

アレルギーの症状

山芋を食べてアレルギー反応が出てしまった場合は以下のような症状が見られます。

  • じんましん
  • 皮膚のほてり・あかみ
  • 皮膚が痒い
  • 腹痛
  • 胃痛
  • 嘔吐・吐き気
  • 下痢
  • 気管支の炎症により喘息症状

山芋のアレルギー症状は上記のように、体の外側の皮膚に限らず、内側の消化器官などで症状が出る場合もあります。喘息症状による呼吸困難などに陥ると、最悪の場合死に至る可能性もありますので注意が必要です。

食物繊維

山芋は100ℊあたり約2ℊの食物繊維を含んでいます。食物繊維には水溶性と不溶性の2種類がありますが、山芋類にはその両方が含まれています。

食物繊維の過剰摂取により便秘がひどくなり、お腹が張ったような感覚を感じる場合もあります。その逆で下痢となる場合もあります。

まとめ

今回は、山芋を食べて食あたりになった場合どのような症状が見られるのか、その場合の原因などについて詳しく紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 山芋の食あたりによりアレルギー反応や食中毒など様々な症状が引き起こされる
  • アレルギー反応が見られた場合はアナフィラキシーショックなどに注意が必要
  • 腐っている部分を食べてしまった場合は細菌性の食中毒に注意が必要

いかがでしたか?山芋はアレルギー反応が重篤になりやすく、アレルギー表示が推奨されている食品21品目の中の1つとして選ばれています。症状が見られた場合はすぐに救急車を呼ぶか、最寄りの医療機関へ受診しましょう

また、腐敗した部分を食べてしまった場合は細菌性の食中毒も疑われます。その場合は1週間以内に症状がみられる場合がほとんどです。食品の状態を見極められるようにしましょう。

スポンサードリンク