ヤーコンは腐ったらどうなる? カビが生えていても食べることができる?日持ちは?

シャキシャキとした食感がとても独特な根菜の「ヤーコン」を皆さんはご存知ですか?一見するとさつまいものように見えますが、ヤーコンは生で食べることもできる不思議な食材です。

今回の記事ではヤーコンとはどのような食材なのか、栄養や効果効能、ヤーコンの保存方法や腐るとどうなのかについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

ヤーコンとは?

ヤーコンはアンデス原産のキク科の根菜で、根や茎を食用にする他、葉をヤーコン茶に加工して飲用します。一見するとサツマイモのように見えますが、味やシャキシャキした食感はナシのようです。炒めものや揚げ物、生でサラダに入れたりと様々な調理法で楽しめます。

スポンサードリンク

ヤーコンの栄養と効果

主な栄養を解説

でんぷんが少なく、カロリー控えめでほとんどが水分ですが、カリウムなどのミネラルやそのまま腸まで届く、フラクトオリゴ糖を含んでいます。 

  • カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
  • フラクトオリゴ糖:フラクトオリゴ糖は、グルコースにフルクトースが2~4個結合した多糖体です。複数結合しているため、虫歯菌で分解されない他、お腹の調子を整えてミネラルの吸収を助ける働きがあります。免疫を改善し、分解されないため血糖値の上昇を防ぐ働きがあります。

ヤーコンを食べることで期待できる効果・効能

腸の働きを整えるフラクトオリゴ糖の効果で胃や腸の健康をたもつ効果に期待ができます。

<ヤーコンを食べる事で期待できる効果効能>

  • 整腸作用
  • 便秘予防
  • コレステロールの上昇抑制
  • ダイエット効果
  • むくみの改善
  • 夏バテ予防

スポンサードリンク

ヤーコンはどれくらい日持ちするの?

どんなもの?

ヤーコンの日持ちを保存方法ごとにまとめてみました。

<ヤーコンの日持ち>

  • 常温保存:約1か月ほど
  • 冷蔵保存:約1週間ほど
  • 冷凍保存:約1か月ほど

ヤーコンは水分を多く含む食材ですので、比較的日持ちしない根菜です。涼しい時期なら常温で保存することができますが、出来る限り早く消費するようにしましょう。

スポンサードリンク

ヤーコンが腐るとどうなっちゃうの?

?

先ほどもお伝えしましたがヤーコンは水分が多い食材なので、比較的腐敗しやすい食材といえます。次はヤーコンが腐るとどのような状態になるのかについて解説していきます。

こうなったら食べないで!

ではまず初めにヤーコンが腐っている時のサインについて解説していきます。

<ヤーコンが腐るとこうなる>

  • 水気が出てきてべちゃべちゃになっている
  • 滑りはある
  • ブヨブヨして柔らかくなっている
  • カビが生えている
  • カビのような臭いがする
  • 水分が抜けてしんなりしている
  • 食べた時に口の中が痺れるような刺激がある

このような状態であれば、細菌による腐敗がかなり進んでいる状態です。腐敗が進んだ状態のヤーコンを食べてしまうと食中毒を引き起こしてしまう可能性がありますので絶対に食べないようにしてください。

カビは取り除けば食べてもいい?

ヤーコンに限らず食材に生えたカビは「見えているところを取り除けば食べてもOK」と考えている人も多いといいます。ただしその考えは危険かもしれません。 

カビを取り除けば食べてもいいの?
食品にカビが生えた場合に、その部分だけを取り除いて食べるという人も少なくないです。しかし、結論から言うとそれは「やめた方が良い」のです。

 

その理由としては、目に見えるカビはカビ全体の氷山の一角でいくらきれいに取り除いたつもりでも、カビから発生したカビ毒や、「菌糸」と呼ばれるカビの一部が食品に残ってしまうからです。なお、食品に発生してしまったカビを誤って食べてしまった場合、少量であれば吐き気や腹痛などの急性中毒が発生することは少ないといわれています。

 

しかし、摂取した量によってはアレルギーの原因となったり、有害なカビやカビ毒を口にしてしまった場合には中毒になってしまいます。※引用:トクバイニュース

まだ食べてもいいヤーコンの状態とは?

ヤーコンが腐りかけの始め、というのはまだ食べることができる可能性があります。分かりにくいヤーコンを見分けるポイントについて解説していきます。

<まだ食べることもできるヤーコンの特徴>

  • 表面だけが少し柔らかくなっている状態
  • 端の方が乾燥しているが中心部は水分が残っている状態

このような状態であれば、ただ水分が抜け始めているだけなので細菌による腐敗が進んでいるというわけではありません。なので「皮を厚めに切って」使えば問題なく料理に使うことができます。まだ食べられるやお金を捨てるのはもったいないので、しっかり見極めてから調理に使うようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?ヤーコンは様々な料理に使うことができるとても優秀な食材です。なかなか手に入る機会はないかもしれませんが、スーパーなどで販売されているのを見つけたら是非手にとってヤーコン料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

この記事をまとめると

  • ヤーコンはキク科の根菜で、生で食べることもできる
  • ヤーコンは血糖値を上げないフラクトオリゴ糖という成分が多く含まれている
  • ヤーコンは常温保存で1ヶ月、冷凍保存では1週間程度日持ちする
  • カビが生えていたら食べるのをやめよう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク