小麦を食べると眠くなる?パン等に入っている小麦のアレルギーにも気を付けて

小麦製品を食べるとすごく眠たくなることがありませんか?実は小麦に含まれているグルテンというたんぱく質が血糖値を急上昇させ、その後に体内で血糖値を下げるためにインシュリンが出てその急降下の際に眠くなると言われています。今回はそんな「小麦」についか以下の内容に沿ってご紹介していきます。

スポンサードリンク

小麦を食べると食後に眠くなる?

食後に眠くなる原因は糖質の取り過ぎによる一過性の過血糖と言われています。食後急激に眠くなるのは、糖質の取り過ぎによる高血糖のサインでもあります。摂取した糖質を処理しきれず、その結果血糖が急激に上昇してしまう状況になってしまうのです。

通常であれば食後、血糖は緩やかに上昇します。しかし、通常はインスリンというホルモンが正常に分泌され、2時間程度で通常血糖にもどります。しかし、こう言った調節機能がうまく働かなくなる、あるいは追いつかない状態になると食後過血糖を引き起こし、急激な眠気を引き起こすことがあります。

食後に眠くならない人はなぜ?

眠くならない人は、以下のことに気を付けて血糖値の急上昇を抑える工夫をしていると考えられます。

  • 食事の間を空けすぎない
  • ゆっくり時間をかけて食べる
  • 食べる順番に気を付ける
  • 血糖値の上がりにくい脂質を一緒に摂取する

食事の時間を空けすぎない

食間を開けすぎてしまうと、血糖値が急上昇します。間食も含めて、理想的な食事の感覚は3〜4時間です。食事の間隔があいてしまう場合は、手軽に摂取できる食べ物を少量でも食べるようにしましょう。

ゆっくり時間をかけて食べる

1回の食事には、最低でも10分以上は時間をかけましょう。早食いは満腹中枢を刺激せず、たくさん摂取していてもお腹いっぱいと脳が感じずに食べすぎてしまうことがありますので注意しましょう。

食べる順番に気を付ける

血糖値を最も上げやすいのが「糖質」です。前提として糖質を食べ過ぎないことが大事ですが、食事のなかで食べる順番に気を付けることで、血糖値の急激な上昇を抑えられます。

理想的な順番は、①「副菜・野菜」②「タンパク質」③「炭水化物・脂質」です。副菜や野菜などを先に食べることにより、そのあとの栄養の吸収をおだやかにする作用があります。順番を工夫することで、満腹中枢も刺激されて、糖質の食べすぎも抑えられます。消化吸収にも時間がかかるため、血糖値の上昇をおだやかにする効果があります。

血糖値の上がりにくい脂質を一緒に摂取する

脂質はカロリーが高いため、食べないようにしている方が多いと思います。しかし実は消化吸収に時間がかかる成分のため、最も血糖値を上昇させにくい栄養素です。「オリーブオイル」を一緒に摂取すれば、単体で食べるよりも血糖値の上昇を抑えられます。

パン・ラーメン以外で小麦が多い食品は?

  • うどん
  • スパゲティ
  • 餃子の皮
  • カレーやシチューのルウ
  • ケーキ、クッキー

スポンサードリンク

小麦アレルギーにも気を付ける

アレルギー小麦は、食物アレルギー第3位のアレルゲンです。小麦アレルギーは非常にこわいアレルギーで、アレルギーと知らずに摂取してしまうと、呼吸困難などを引き起こす可能性があり、最悪命の危険にもつながります。

症状は?

主なアレルギー症状は以下の通りです。

  • 皮膚症状:じんましん・かゆみ症状は、摂取後に蚊に刺されたような赤みをもった膨らみが出ることが特徴です。症状が重い時は焼けるような痛みを伴うことがあります。じんましんが現れる部位はさまざまで、顔を含め全身のどの部位にも症状が出ます。
  • 消化器症状:腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、血便の症状がでます。
  • 粘膜症状:口の中やのどの違和感や腫れ、かゆみやイガイガ感、声がかれる、くしゃみ、鼻づまり舌がピリピリして痛みを訴えるほどの症状などが出ます。
  • 呼吸器症状:ぜん息のような症状、声がかわる、咳がとまらない、呼吸がうまくできなくなるなどの症状が出ます。

スポンサードリンク

グルテンフリーの体への効果は?

グルテンフリーとは、グルテンが含まれる食品を摂取しない食事法のことです。実践した場合に体にどのような効果が出るのでしょうか?

グルテン過敏症

グルテン過敏症とは一般的にセリアック病と呼ばれています。セリアック病は小麦などの穀物に含まれる「グルテン」を摂取すると異常な免疫反応が起きて、腸の粘膜に障害が起こる先天的な病気です。

セリアック病の方が、グルテンフリーの食事にすると、便秘や下痢の解消、腸内環境の改善などの効果があるといわれます。腸内環境が整えば、肌荒れやニキビなどの肌トラブルが改善する可能性も期待できます。

また、グルテンの影響で倦怠感・疲労感などがある場合も、グルテンフリーで改善される可能性がありますもちろん、体質などの個人差もありますので、一概にグルテンフリーで改善するとは言えませんが、自身の食生活を見直してみてもいいかもしれません。

まとめ

この記事をまとめると

  • 食事のあとに眠くなるのは血糖値の急上昇が原因
  • 食事を食べる順番や食べ方の工夫で眠気は回避できる
  • 小麦アレルギーは食物アレルギー第3位のアレルゲン
  • グルテンフリーはセリアック病の方には効果あり

いかがだったでしょうか。血糖値が急上昇するような食べ方をすると、眠くなる・倦怠感が出るなどの弊害が出ます。食べ方や食べる順番を気を付けることにより回避ができますので、工夫をしながら食事を摂取するようにしたいですね。

スポンサードリンク