ワカサギといえば釣りですよね!凍った湖面の穴をくりぬき、そこから釣り糸を垂らしてワカサギを釣る釣りスタイルが有名です。
ドーム船の中からワカサギ釣りができるデラックスタイプもあり、楽しみ方もいろいろありますね。なんといってもワカサギは美味しいですよね。唐揚げや天ぷらや佃煮にすると最高です!
今回は
- ワカサギの佃煮の日持ち期間は?
- 腐ったらどうなる?
- ワカサギが腐る原因は?
これらのテーマでご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ワカサギの佃煮の日持ち期間は?
まずワカサギとはどういう魚でしょうか。みていきましょう。
ワカサギは、体長15cm以下の小魚で、丸ごと食べられるため、タンパク質やカルシウムの補給に最適です。ワカサギはシシャモなどと同じキュウリウオ科で、その中でもチカと同じワカサギ属の一種です。
見た目は本当にシシャモに似ていますよね。同じ部類だったのですね。
ワカサギは漢字で「公魚」と書きます。名前の由来は江戸時代にさかのぼり。かつて霞ヶ浦のワカサギが年貢の一部として幕府に納められ、公儀御用魚とされていたことからと言われています。
ワカサギの栄養と効能
ワカサギにはカルシウムはもちろん、内臓にはビタミンDが含まれていますので、丸ごと食べると、骨へのカルシウム沈着を促進します。
また、タンパク質やカルシウムの他、ビタミンB2、ビタミンE、鉄分も含まれており、女性の方のダイエット食としても適しています。
ワカサギの佃煮の作り方
手作りでも簡単に作ることが出来ますので、作ってみて下さいね。
材料
ワカサギ50匹
生姜1片
★醤油100ml
★砂糖100ml
★酒100ml
★ハチミツか水飴(好みで)大さじ2
★昆布茶大さじ1
- 底の平らな厚手の鍋か、フライパンにワカサギを丁寧に並べます。
- ★の調味料をワカサギがひたひたになる位、流し込みます。
- 生姜を入れ、強火で煮立たせてからアクを丁寧に取り除きます。
- 落とし蓋をして、弱火で、煮汁がトロッとするまで煮詰めます。(15分くらい)
- ある程度、煮詰まり、煮汁が少なくなってきたら、焦げないように、ワカサギは触らずにフライパンをゆすってください。
- 火を止めたら出来上がりです。冷めたらタッパーに入れて冷蔵庫へ入れて下さい。
ワカサギの佃煮は有名ですが、賞味期限はどうなのでしょうか?みていきましょう。
賞味期限
賞味期限はワカサギの佃煮のパッケージに記載してあります。賞味期限は美味しく食べられる期間のことでありますので、賞味期限が過ぎたとしても食べられないわけではありません。
ご自身で判断して食べられるのが可能であれば食べられますが、開封後は早めに消費したほうがいいでしょう。一度でも開封してしまった市販品の佃煮の場合は、賞味期限の表記内容自体の意味がなくなってしまいます。
賞味期限内であっても、実際の状態をみて食べられるかを判断しましょう。手作りのワカサギの佃煮は保存はおおよそ2週間です。
消費期限
消費期限は安全に食べられる期間で生鮮食品に記載されています。ワカサギの佃煮のパッケージに記載されているのであれば、必ず消費期限以内に消費しましょう。
スポンサードリンク
腐ったらどうなる?
味や食感は酸っぱかったり、気持悪い味がしたり、粘りが強くなります。柔らかさと臭いはどうでしょうか?
柔らかさ
ワカサギの佃煮が腐ると見た目は以下のような症状がでます。
- 白色の点々
- カビ
- 糸をひく
- 膨張
- 溶ける
柔らかさですが、ワカサギが傷むとお腹の部分が柔らかくなりますので要注意です。
生臭い匂い
ワカサギが腐ると酸っぱい臭いだったり、生ごみ臭がします。
スポンサードリンク
ワカサギが腐る原因は?
ワカサギのような魚は不飽和脂肪酸が80%を占め、しかも、不飽和脂肪酸は空気中の酸素と結びつきやすく、長く空気にさらされると酸化(腐敗)しやすいです。
新鮮な魚には臭気が少ないが、酸化が進むと特有の生臭さが出るのはこのためです。
常温放置
ワカサギの佃煮はパッケージに記載されている通りの保存方法で保存しましょう。常温保存とかかれているものや冷暗所で保存と書かれたものもあります。
いずれも開封後は冷蔵庫に入れて保存することを守りましょう。保存方法を守らないと腐ってしまいます。
賞味期限を過ぎている
開封していなくて冷蔵庫に保存されている状態であれば、賞味期限を過ぎていても急に品質の劣化はしないで食べられます。
開封していたのに常温に置いておいたり、保存状態の悪い場合はいくら賞味期限内であっても腐っている場合もあります。気をつけましょう。
正しい保存方法は?
パッケージ記載の保存方法が正しいです。商品によっては常温保存OKの場合がありますが、未開封の場合のみです。一度でも開封したら必ず冷蔵庫に入れて保存するようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- ワカサギの佃煮の日持ち期間は市販のものでおよそ1ヵ月、手作りだとおよそ2週間です
- 腐ったら味や食感は酸っぱかったり、気持悪い味がし、粘りが強くなる。また、白色の点々やカビが出たり、糸をひいたり、溶けたり膨張したり、酸っぱい臭いや生ゴミ臭がする
- ワカサギのような魚は不飽和脂肪酸が80%を占め、しかも、不飽和脂肪酸は空気中の酸素と結びつきやすく、長く空気にさらされると酸化(腐敗)しやすい
ワカサギの佃煮についてご紹介いたしましたがいかがでしたか?保存期間や保存方法を守り、おいしくいただきましょう。
スポンサードリンク