梅シロップの飲み方まとめ|お酢(はちみつorりんご)・ジュース・お酒(焼酎)・カクテルなど

梅の実の旬の時期に「梅シロップ」を作っていますか?5〜6月にはたくさん収穫される「梅」ですが、自家製の梅シロップは色々なドリンクにアレンジができて万能なんです。

私は毎年梅の時期を楽しみにしていて、スーパーやネットでお取り寄せして梅の実を買うのですが、梅酒や梅シロップにしてストックしておくと家庭で爽やかな風味が堪能できて、とても重宝します。

ジュースとして飲んでも、お酒と割って飲んでも美味しい梅シロップは、どんな風に活用できるのでしょうか?今回は、梅シロップの飲み方や、ジュース・お酒へのアレンジ方法についてご紹介します。

画像引用:四方山商店

スポンサードリンク

梅シロップの作り方

引用:梅のある生活

容器の殺菌・乾燥が終わったら、いざ梅の準備です!

1.梅を洗ってあく抜きする

まず流水で梅を洗います。ゴシゴシ擦らず丁寧に洗いましょう。表面の汚れが取れたら、たっぷりめの水に1〜2時間程度漬けてアク抜きをします。

スポンサードリンク

2.水気をしっかりとる

アク抜きができたら水気をしっかりと拭き取ります。キッチンペーパーや柔らかい布でよく拭き取ってください。容器同様、水気を残さないことが重要ポイントです。

3.青梅のヘタをとる

梅にはヘタが付いていますので、串や爪楊枝を使って一つ一つ取っていきましょう。ヘタはえぐみの原因となりますので、残さないことが大切です。ポロポロと取っていく作業は気持ち良いですよ。

4.容器に梅と砂糖を入れる

梅の下準備が終わったら、いよいよ容器に入れていきます。ここでポイントなのが、梅と砂糖を交互に入れることです。

容器の一番したに梅を並べ、敷き詰めたら砂糖を入れます。これを満タンになるまで繰り返してください。

5.冷暗所で1週間保存

飲み頃まで冷暗所で1週間ほど寝かせてください。

スポンサードリンク

6.弱火で煮てアクがとれたら完成!

アク抜きしても漬けている間にアクが出てきますので、鍋に移して弱火で15分程煮立たせます。出てきたアクを取れば完成です!

お酢を使ったドリンク

最近健康を気にかける人が増え、体に良いとされる「お酢」にも注目が集まっています。まずは、2種のお酢と梅シロップのアレンジ方法です。

はちみつ酢

高血圧に効果があるとされている「はちみつ酢」は、そのまま飲んでも、炭酸で割ったりヨーグルトにかけたりしても美味しいお酢です。

はちみつの甘みがあるので、一般的なお酢は酸っぱくて苦手という方でも飲みやすくできています。はちみつ酢は梅シロップの相性も良く、はちみつの甘さと梅の酸味がほどよく混ざり合います。

はちみつ酢は買うこともできますが、はちみつとお酢が揃っていれば家庭で作ることができるので、新調しなくても気軽に作ることができますよ。

リンゴ酢

リンゴ酢も健康に良く、血糖値の上昇を抑制する効果があるほか、高血圧予防、美肌効果、骨粗しょう症予防、ダイエット効果、高血圧予防、整腸作用、むくみ改善など良いこと満載の万能なお酢です。

これはペクチンという成分が含まれているおかげです。リンゴ酢は自然な甘みとフルーティーさを持っており、はちみつ酢よりも酸味が増しますが、梅シロップと混ぜても健康に良いドリンクとオススメです。

スポンサードリンク

ジュース

「梅シロップと◯◯」の組み合わせで美味しさ倍増のオススメ梅ジュースはこちらです。意外な組み合わせも登場しますので必見です。

炭酸割り

引用:rassic

「梅+炭酸水=梅ソーダ」は一番オーソドックスな梅シロップの飲み方ですね。しゅわしゅわと弾ける炭酸が梅の爽やかさを口の中に広げます

味濃く飲みたい時は炭酸少なめ、さっぱりと隠し味程度にするなら炭酸多めで作ってみてください。炭酸が苦手な方はお水で割っても美味しいですよ。

外から帰ってきて、冷たい飲み物を飲みたい時にぴったりの夏のドリンクです。飲みやすいのでお子様にもオススメです。

梅ラッシー

引用:macaroni

「梅+牛乳+ヨーグルト=梅ラッシー」ができます!梅のラッシーはなかなか出会わない珍しい飲み物ではないでしょうか?

合わなそうでよく合い、梅ラッシーは想像以上に美味しいですよ。普通のラッシーに梅の酸味と甘さがプラスされた新テイストは、牛乳とヨーグルトをお好みの分量で混ぜて作ります。

まろやかさのある梅ジュースになりやみつきの味です。

引用:四方山商店

お酒(アルコール)

最後にアルコール部門です。梅酒でなくとも、アルコール分を含まない梅シロップで梅のお酒を作ることができます。

自分の好みのお酒と割って、晩酌のお供にいかがでしょうか?オススメの2種類をご紹介します。

カクテル

引用:macaroni

ミントをたっぷりと入れたモヒートは、梅シロップと組み合わせて「梅モヒート」として梅好きに飲まれています。

ミントの爽快感と梅の風味がよく合うんです。夏の暑い夜にぴったりの涼しげな一杯になりますよ。ミントは育てるのが簡単で勝手にぐんぐん伸びてくれますので、自家製ミントがあればより一層ホームメイドの梅モヒートが作れます。

お酒が苦手な方は、代わりに炭酸水で割って「ノンアルコール梅モヒート」を作ってみませんか?梅シロップと炭酸水を合わせたところにミントを入れ、潰してミントの香りを出しながら飲んでみてくださいね。

焼酎

引用:酒みづき

お酒が強い方は焼酎との組み合わせもオススメです。大人の梅ドリンクとしていかがでしょうか?梅酒の焼酎割はお店にもありますが、家で飲むのもまた違う美味しさがあります。

割合を調整しながら自分好みの塩梅を見つけてみてください。

まとめ

梅シロップのオススメの飲み方についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?炭酸水と割って梅ソーダにするのが定番だったかと思いますので、牛乳と混ぜてラッシーやお酒と合わせてモヒートなど、意外な組み合わせも登場しました。

今回ご紹介した飲み物以外でも、普段飲んでいる飲み物が意外と梅シロップとマッチするかもしれないので、是非ご家庭でアレンジを楽しんでみてください。

自分だけのオリジナルドリンクを開拓するのはきっと面白いですよ。「梅シロップと◯◯の最高な組み合わせ」を探求してみてくださいね。

スポンサードリンク