梅白湯を寝る前に飲むと?ダイエット効果は?むくみ・便秘に?作り方は

梅干し入りの白湯「梅白湯」をご存じでしょうか?健康や美容に優れた効果を持つことで知られている白湯ですが、梅干しをプラスした梅白湯にもたくさんの嬉しい効果があるといいます。そこで今回は、

  • 梅白湯の特徴・メリット
  • 梅白湯を寝る前に飲むと?
  • 梅白湯の作り方・アレンジ
といった内容でご紹介します。

スポンサードリンク

梅白湯の特徴・メリット

梅白湯ダイエットは効果ある?夜に飲む梅干し白湯は太るか痩せるかを解説! - 人生を変える最高の腸活

梅白湯とは?

白湯に梅干しを入れたものが「梅白湯」です。梅干しをそのまま食べるだけでも効果は期待できますが、梅白湯にすることで白湯との相乗効果があり、「胃に優しい」「梅干しが苦手な方でも食べやすい」などといったメリットがあります。

梅の効果

梅干しを温めたり焼いたりすることでできるムメフラームという成分には血流を促進する作用があり、身体を温めるとされています。白湯を飲むことでも身体が温まりますので、相乗効果でより身体が温まり、冷え性改善が期待できます。

健康効果

梅干しには、整腸作用や胃腸の働きを活発にして、不要なものを体外へ排出する働きがあります。また、白湯にも整腸作用がある為、同時に摂ることで効果的にデトックスができるとされています。

美容効果

梅干しのムメフラーム成分によって血流が良くなることに加え、梅干しに豊富に含まれるクエン酸は、血液をサラサラにし新陳代謝を高めます。そのため美肌効果があると言われています。

また、梅干しに含まれる梅リグナンというポリフェノール成分には細胞の酸化を防ぐ働きがあり、アンチエイジング効果が期待できます。

ダイエット効果

白湯を飲むことで内臓を温め、免疫力が上がるといいますが、それ以外にも内臓の温度が1度上がることで基礎代謝も約10~12%上がり、体の脂肪が燃焼されやすくなると考えられています。

さらに、梅干しの「バニリン」という成分には、脂肪燃焼効果があるため相乗効果が期待できます。

スポンサードリンク

梅白湯を寝る前に飲むと?

寝る何分前に飲む?

夜に飲む場合は、寝る30分ほど前にゆっくりと飲むといいでしょう。寝る前に梅白湯を飲むことで体内環境がよくなり、翌朝の便の排出に繋がります。また、体温が上昇し寝つきが良くなります

MEMO
寝ている間の体温も下がりにくくなるため、夜中に寒くて起きてしまう人におすすめです

1日の適量は?

梅白湯は身体に良いとは言っても、飲みすぎは禁物です。デトックス効果が高いからこそ、飲みすぎると身体に必要な栄養素まで流れてしまう恐れがあります。1日に飲む量は800ml程度にして、飲むときは1杯をゆっくりと時間をかけて飲むのがポイントです。

むくみや便秘に効く?

梅干しに含まれるクエン酸は、腸内の悪玉菌の増殖を抑える効果があります。また、直接胃腸を温めることで腸の動きが活発になり消化力がアップし、むくみや便秘の改善にもつながります

起きてから飲むと?

梅白湯を飲む場合は、起床時に飲むといいでしょう。眠っているときにかいた汗によって体内の水分が失われているからです。また、朝に梅白湯を飲むことで、前日の食事の便が午前中に排出されやすくなります。

スポンサードリンク

梅白湯の作り方・アレンジ

冷え性対策や風邪予防にも 生姜入り「梅湯」で代謝もアップ! | 梅干梅子の365日梅LIFE

梅白湯の作り方

  1. フライパンやトースターを使い、梅干しが黒くなるくらいまで焼く
  2. コップに梅干しを入れ、白湯を注ぐ(梅干しは1~2個が目安。種付きでOK)
  3. 梅干しを潰しながら、ゆっくりと飲む

梅干しはそのままでも良いですが、焼くことでムメフラールの効果が増しますので、できれば焼くのがオススメです。油はひかず、中まで温まるようじっくり焼いてください。

MEMO
梅は一度焼いてしまえば冷めても効果に変わりはないため、あらかじめ焼いて冷蔵庫で保存しておくのもよいです

おすすめの梅は?

梅干しの種類によっても味わいが変わってきますが、梅白湯向けの梅は特にありません。使用する梅は添加物が加えられていない塩のみで漬けられたものを使うことでより効果が高まります。

はちみつを追加

梅干しの強い酸味が苦手という人は、はちみつを小さじ1程度入れると甘みがまろやかになり、飲みやすい梅白湯になります。梅干しのクエン酸と、はちみつの殺菌作用で免疫力が上がるので、風邪の引き始めや回復期などに飲むのがおすすめです。

レモンやしょうがを追加

梅白湯にレモンを追加すると、レモンが消化器官を刺激して、梅の塩分が消化器系を洗浄するという2つの効果が得られ、体内の毒素が排出され便秘解消に効果的と言われています。

また、しょうがを加えると、冷えの改善効果が高まります。梅干しの酸味と、しょうがのさわやかな風味がよく合う、色鮮やかな梅白湯になります。梅干しは潰さず、しょうがもスライスする程度にすると食感も楽しめます。季節の変わり目や、体調がすぐれない時におすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 梅白湯は白湯に梅干しを入れたもので、身体を温め、健康や美容効果がありダイエットにもおすすめ
  • 梅白湯は寝る30分ほど前にゆっくりと飲むと寝つきがよくなる
  • 梅白湯の梅は焼いてから使うとデトックス効果等が高くなる

和のスーパーフードとも言える梅干しを使った梅白湯。忙しい朝や一息入れたいときにもピッタリの飲み物ですね。冷え性改善やデトックス効果・美肌効果など、女性に嬉しい効果が期待できますので、是非一度お試しください◎

スポンサードリンク