大根を常温で放置しても大丈夫?腐らない?日持ちの方法も紹介

大根は大きいのでそのままだと冷蔵庫に入らないことがあります。いろいろな料理に活躍しますが、大きすぎて食べきれずに傷ませてしまったという経験はありませんか?おいしい大根をむだなく使い切りたいですよね。大根は冷蔵庫での保存が一般的ですが、カットしていない場合には季節によって常温で保存が可能です。そこで、今回は

  •  大根は常温で放置しても大丈夫?
  •  大根が腐った場合の見分け方
  •  大根の賞味期限
  • 大根を日持ちさせる方法
についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

大根は常温で放置しても大丈夫?

 

大根は冬に旬を迎える野菜です。そのため保存するときの適温は0〜5度と言われています。 気温の低い冬は暖房の効いていない部屋なら常温保存が可能です。それ以外の季節は基本的に冷蔵庫での保管になります。 

スポンサードリンク

冬は常温でOK  

冬は常温での保存が可能ですが1/2にカットしたものや、皮を剥いたものは傷みやすいので冷蔵庫で保存しなくてはいけません。

常温で保存するときにも鮮度を保つためには保存方法で注意したいポイントがあります。

葉と根を分ける

大根は葉と白い部分を分けます。葉を付けたままだと白い部分の水分や栄養分をどんどん吸収してしまうので、しなびやすくなってしまいます。買ってきたらすぐに葉のギリギリの部分で切り分けましょう。断面はそのままにしておくと乾燥してしまうためラップで包みます。それから新聞紙で全体を包んで縦にして置いておきます。

切り離された葉はそのままだとすぐに枯れてきてしまいます。茹でてから水気を絞り密閉袋に入れれば冷蔵庫で2〜3日は日持ちします。

冬以外は冷蔵庫を活用しよう

冬以外の季節は冷蔵庫の野菜室で保存します。1本のままでは長くて冷蔵庫に入らない場合には1/2〜1/3にカットします。断面をラップで包んで生えていたときと同じ向きになるように立てて冷蔵庫に入れます。牛乳パックやペットボトルを使うと便利です。

スポンサードリンク

大根が腐った場合の見分け方  

大根は日が経つとしなびてきたり、変色してくることがありますが、あまり腐るというイメージはないかもしれません。食べられるかどうかは自分で見極める必要があります。大根が腐っている場合の見極め方をまとめました。

匂い・見た目の変化  

大根は傷んでくるとまず見た目に変化が現れます。表面にシワができてきて触った時に張りがなくなり、柔らかくなってきます。皮が柔らかくなっている程度なら食べられますが、ブヨブヨするほど柔らかくなっている場合には腐っています。また触ったときにヌルヌルする場合も傷んでいるので食べてはいけません。

断面に黒い点々があったり、白い綿のようなものがフワフワと付いていたりしたらカビが生えているので食べてはいけません。匂いは傷んでくると酸っぱい匂いがし始めます。

味の変化・粘りなど

調理した大根は腐ると糸を引いたり、粘り気が出て来たりします。酸っぱい匂いやカビ臭い匂いがすることもあります。

スが入っている大根は食べられる?

大根を切ってみると真ん中に空洞ができていることがあり、このような大根は『スが入っている』と言われます。スは大根の水分が減ってしまい乾燥が進んだことが原因でできます。腐っているわけではないので食べられますが、乾燥しているので食感も味も落ちています。

スポンサードリンク

大根の賞味期限  

大根は保存方法によって日持ちする長さが違います。常温、冷蔵、冷凍の順で保存期間が長くなるので、すぐに使わない場合には冷凍するのがおすすめです。

常温・冷蔵の場合  

常温の場合には5日程度が目安です。気温や保存の仕方によってはもっと早く傷んでしまうことがあります。冷蔵庫では1週間程度が目安です。皮を剥いたり、いちょう切りや輪切りにしたものは冷蔵庫に入れていても2〜3日しか持ちません。

冷凍では長期保存できる?

大根は冷凍すれば1か月程度日持ちします。冷凍するときには、皮を剥いていちょう切りや短冊切り、輪切りなど用途に合わせて使いやすい大きさと厚さにカットしておきます。キッチンペーパーで表面の水気を拭き取ってから、大きさごとに分けて密閉袋に入れて冷凍します。

いちょう切りや短冊切りにしたものは1回分ずつの量にラップで小分けにしておくと使いやすいです。厚さのある輪切りにしているものは重なり合わないように平らに並べて密閉袋に入れましょう。

スポンサードリンク

大根を日持ちさせる方法  

大根はいろいろな料理に使えますが、1本が大きいので余らせてしまうことがあります。むだなく使い切るためには冷蔵と冷凍に分けて保存するのがおすすめです。

チルド室でカットして保存  

大根は冷凍すると水分が抜けて、繊維が壊れるため食感が悪くなってしまいます。サラダや和え物にするにはシャキシャキとした食感が大切なので冷蔵庫で保存している大根を使いましょう。大根は葉に近い部分ほど甘みがあって苦味が少なく、下になるほど苦味と辛味が強くなります。大根を1本買ったら1/2にカットして、上部は生で食べるように冷蔵庫のチルド室で保存するのがおすすめです。断面をラップで包んで立てていれておくことで鮮度を保てます。

長期保存は冷凍で

煮物にする大根は冷凍していた大根でも問題ありません。むしろ水分が抜けて繊維が壊れることで味が染み込みやすくなっています。塩やしょう油、めんつゆなどで下味を付けて冷凍すると、冷凍している間に味が染み込むため煮込み時間が短くても中まで味がしみた大根になります。

まとめ

『大根を常温で放置しても大丈夫なのかや日持ちさせる方法』についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると

  • 大根は冬は常温で保存可能。それ以外の季節は冷蔵庫で保存
  • 保存期間を延ばしたいなら冷凍庫で保存

大根は冬場なら常温で保存が可能ですが、基本的には冷蔵庫で保存するのがおすすめです。保存するときには葉と白い部分は切り離しておくようにしてくださいね。冷凍した大根は解凍せずにそのまま調理できます。冷凍庫にあると便利なのでぜひ試してみてください。

スポンサードリンク