梅干しを天日干しする理由とは?土用干しって何?梅酢は捨ててはいけないの?

皆様は梅干しを作ったことがありますか?梅干しという名前から分かる通り、梅干しを作るには一度天日干しをしなければなりません。天日干しをしなければ梅干しではなく梅漬けになってしまいます。梅干しの天日干しの干し方の一つとして土用干しというものがあります。ではなぜ天日干しをしなければならないのかについて今回の記事では紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

梅干しの天日干し「土用干し」とは?

日本の古来からある習慣

土用干というのは日本の古くから伝わる手法です。梅干しを日光にさらして干すという意味では全く同じなのですが、土用干しは「土用の日」に干すので土用干しと言われるようになりました。

スポンサードリンク

土用に干す理由

7月の土用というのは7月19日~8月7日のことまでを指します。土用干しは7月20日ぐらいから梅干しを干す習慣を言います。ちなみに土用のうなぎということは聞いたことありますよね。その土用と同じ意味の土用ですよ!

梅干しを干す日なんて別に気にしなくていいんじゃないの?と思う人も多いかもしれませんが、土用干にする理由は、7月の土用の日は圧倒的に晴れが多くなり天日干しするにはもってこいの期間だからです。逆に梅が収穫できる6月に天日干ししてしまうと、梅雨のピークなので日照時間も短く雨も降ってきてしまい、上手く干すことができないのです。

このようなことから7月の土用の日は梅を干す最適な期間ということなので、この時期に干す天日干しを土用干しと言われるようになりました。 

スポンサードリンク

土用干しのやり方って?

梅雨明けの土用に干す

まず土用干しをする前に、しっかりと梅を酢につけておく必要があります。ですので土用干しをする前に、しっかりと梅を浸け終わっていないといけません。梅が浸け終わるまでには1カ月程かかるので、新鮮な梅を6月に収穫したらすぐに酢漬けにしないといけないのです。

ちなみに土用の日までに梅をしっかり漬け込んでおかないと、梅干し特有のあの美味しさがでてきてくれません。

梅を干すのは3日3晩

土用干しをする梅は、ザルにならべて直接日光が当たる場所で天日干しをします。土用干しの長さは3日3晩。ですが場合によってはもっと長めに干したり、逆に短めに干す場合もあるようです。

干した梅は、裏側もしっかり干さなければいけないので、午前は表側、午後は裏側というようにひっくり返す必要があります。

スポンサードリンク

土用干しは必ずしないとダメなの?

どんなもの?

日光にさらす恩恵はたくさんある

土用干しは美味しい梅干しを作るためには必ずなくてはならない工程です。梅干を天日干しすることで日光で殺菌され、消費期限を大幅に延長させることができます。さらに日光と夜露のバランスにより、梅肉がとても柔らかくなって美味しくなるのです。

梅干ではなく梅漬けになってしまう

酢に漬け込んだ梅は天日干ししないと、そもそも「梅干し」になりません。酢につけただけの梅は「梅漬け」というまた別の食べ物になります。もちろん梅漬けもとても美味しく食べることができますが、天日干しすることで酢でつけただけのものよりも美味しさが増すといわれているので、梅干しとして作る方が多いのです。

土用干しをしすぎると

もちろん干せば干すほど美味しくなるというわけでなく、土用干しの3日3晩という期間には意味があります。これ以上梅を干してしまうと、必要以上に水分が抜け、塩分だけが残ってしまいます。そうなるとやたらしょっぱい梅になってしまうのです。

もし土用干しの期間が長くなってしまったときは、沸騰したお湯に干し過ぎてしまった梅を投入し、4~5分煮立たせたら、お湯から取り出し、再度天日干しを行って調整すればOKです!

塩分過多になると?
塩分過多になると①喉がとても乾く、②むくみや膨満感を感じる、③頭痛がする、④食べ物が味気なく感じるなどの症状が出てきます。

 

塩分過多は高血圧を引き起こし体中の様々な臓器にダメージを与えてしまうので、注意しましょう。また、常に塩分を摂りすぎることで塩分過多な味に慣れてしまい、食べ物がおいしく感じられなくなってしまう事もあります。日ごろから塩分の取り過ぎには注意したほうがよさそうですね。

梅を付けていた酢は捨てないで!

梅を付けていた酢は梅酢といってとても健康に良い!

土用干しするまでに浸けていた酢は梅の成分がたくさん染み出ているとても優秀な酢です。これを白梅酢といいます。梅酢には疲労回復効果や老化予防・美肌効果、殺菌効果、食欲促進・消化促進の効果があり、非常に栄養価が高いのです。

天日干しした梅を、再度梅酢の中に入れて漬け込むといったやり方もあるんです。お好きな食べ方で召し上がってみてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • 梅干しを7月の土用に干すのには意味があった!
  • しっかり干すことで梅干しがよりおいしくなる!
  • 梅を付けていた酢は栄養素がたっぷり詰まっているので、捨てないで料理に使おう!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク