ご飯の相方、おにぎりの定番の具といえば梅干し。漬け方、作り方は人によって好みが出ておもしろいですよね。基本的な手順が大幅に変わることはありませんが、塩分濃度や紫蘇を入れるかどうかなどで違いが出ます。6月になると梅や大きな瓶が出回るため、梅仕事に挑戦してみるチャンスです。
今回は梅干しの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。
スポンサードリンク
|
|
梅干しはどんな食材?
梅干しはウメの実の塩漬けです。古くから日本で作られてきた伝統的な長期保存できる漬物です。市販されている梅干しのほとんどは調味梅干しで減塩調味が施されています。伝統的製法で漬けられた梅干しを「白干し」と呼び塩分が約20%前後となっているため水につけて塩抜きを行うためです。一般的に白干しの梅干しを塩抜きした上で、「シソ」や「蜂蜜」「昆布」「鰹節」「黒糖黒酢」などで調味したものが販売されています。
スポンサードリンク
梅干し1個(20g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:5kcal
- 糖質:1.1g
ちなみに梅干し100g当たりだとカロリーは33kcalとなります。
梅干しの消費量ランキング
梅干しの1年間の消費量を47都道府県別に量と金額でまとめました。
順位 | 都道府県 | 金額 | 数 |
1位 | 佐賀県 | 892円 | 31.4個 |
2位 | 宮城県 | 985円 | 26.2個 |
3位 | 千葉県 | 957円 | 25.7個 |
4位 | 島根県 | 631円 | 25.4個 |
5位 | 鳥取県 | 673円 | 24.4個 |
6位 | 岩手県 | 578円 | 22.2個 |
7位 | 埼玉県 | 684円 | 22.1個 |
8位 | 和歌山県 | 1,007円 | 19.5個 |
9位 | 沖縄県 | 611円 | 19.1個 |
10位 | 奈良県 | 700円 | 19.0個 |
11位 | 栃木県 | 609円 | 18.8個 |
12位 | 愛知県 | 537円 | 18.1個 |
13位 | 長崎県 | 656円 | 18.1個 |
14位 | 北海道 | 633円 | 18.1個 |
15位 | 山口県 | 695円 | 17.4個 |
16位 | 茨城県 | 571円 | 16.3個 |
17位 | 静岡県 | 570円 | 16.3個 |
18位 | 神奈川県 | 645円 | 16.3個 |
19位 | 山形県 | 462円 | 15.8個 |
20位 | 青森県 | 809円 | 15.8個 |
21位 | 山梨県 | 472円 | 15.7個 |
22位 | 秋田県 | 502円 | 15.6個 |
23位 | 東京都 | 499円 | 15.3個 |
24位 | 長野県 | 465円 | 15.3個 |
25位 | 群馬県 | 499円 | 15.2個 |
26位 | 兵庫県 | 547円 | 15.1個 |
27位 | 福岡県 | 504円 | 15.0個 |
28位 | 徳島県 | 424円 | 14.2個 |
29位 | 京都府 | 565円 | 13.9個 |
30位 | 鹿児島県 | 535円 | 13.8個 |
31位 | 福島県 | 530円 | 13.7個 |
32位 | 大分県 | 486円 | 13.6個 |
33位 | 三重県 | 394円 | 13.5個 |
34位 | 滋賀県 | 411円 | 12.3個 |
35位 | 高知県 | 433円 | 12.2個 |
36位 | 岡山県 | 375円 | 12.1個 |
37位 | 大阪府 | 474円 | 12.0個 |
38位 | 岐阜県 | 429円 | 11.4個 |
39位 | 福井県 | 415円 | 11.1個 |
40位 | 宮崎県 | 419円 | 10.6個 |
41位 | 石川県 | 339円 | 10.5個 |
42位 | 富山県 | 427円 | 9.7個 |
43位 | 香川県 | 339円 | 9.1個 |
44位 | 愛媛県 | 269円 | 8.9個 |
45位 | 熊本県 | 351円 | 8.8個 |
46位 | 広島県 | 355円 | 8.2個 |
47位 | 新潟県 | 253円 | 6.2個 |
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
梅干しの日本一の消費量は何県?
梅干しの消費量の上位3位は佐賀、宮城、千葉となりました。
- 1位 佐賀県 ・・・ 31.4個
- 2位 宮城県 ・・・ 26.2個
- 3位 千葉県 ・・・ 25.7個
佐賀が1位ですね。梅干しで有名な和歌山が意外にも8位と、消費量と生産量は比例していないことがわかりますね。
梅干しの消費量の最下位は何県?
梅干しの消費量の最下位新潟県 の6.2個となっています。ご飯と一緒に食べそうなイメージですが、意外と食べられていないのですね。
スポンサードリンク