梅には大中小いろいろなサイズのものがありますが、中粒に分類される梅に「豊後(ぶんご)」という品種があります。珍しい名前の品種ですが、みなさんはご存知でしょうか?今回は、
- 豊後の特徴まとめ
- 豊後の旬の時期と生産地
- 豊後のスーパー価格とネット価格比較
- 豊後のオススメの食べ方
について紹介いたします。
画像引用:まるごと青森
スポンサードリンク
目次
|
|
豊後ってどんな梅?
引用:増田のぶゆきブログ
読み方 | ぶんご |
旬の時期 | 6月 |
主な生産地 | 大分県/青森県 |
粒サイズ | 大粒 |
読み方
「豊後」は「ぶんご」と読みます。
特徴
豊後は大粒サイズの梅の品種で、1粒4cmほどの大きさ、重さは40〜50gほどにまで成長します。実は大きいものの種は小さく、果肉がとても厚いのが特徴的です。
品種自体は大分県産ですが、青森県で昔から栽培されてきた梅の品種の一つです。淡い黄緑色をしており、縫合線(梅の真ん中に入る窪んだ線)が深くしっかりしているため、梅酒や梅干しとして加工されることが多いです。
梅には疲労回復を助けるクエン酸や、美容に良いビタミンC・E、鉄分などが含まれています。
豊後の梅の花
引用:豊後大野市
豊後の梅の花の特徴について見ていきたいと思います。豊後の花は、梅の中でもちょっと特別な存在なのです。
大分県の県花にもなっている
豊後の梅の花は、見た目は一般的な梅の花と同じですが、大分県の「県花」にとなっています。豊後梅は、平成29年にNHKが第29回放送記念日に「郷土の花」として剪定し、その後大分国体実行委員会において県の花として国体マークに使用し、それ以降大分県の県花として認定されました。
他花受粉で花粉が少ない
花の受粉には「自花受粉」と「他花受粉」があります。自花受粉は同じ株に咲いた花同士での受粉のことで、他花受粉は他の株の花と受粉することを指します。
豊後は他花受粉をする植物で、さらに花粉量が少ないのが特徴です。
スポンサードリンク
豊後の旬の時期と主な生産地
では、豊後の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。
旬の時期はいつ?
豊後は、6月中旬〜下旬にかけた梅雨の時期に旬を迎えます。梅全体としても6月を旬としていますよね。
主な生産地はどこ?
豊後の主な生産地は、大分県や青森県となっています。梅の生産地ベスト3は、和歌山県が全国第1位、群馬県が3位、三重県が3位なので大分県や青森県での生産量は少ないものの、数種類の梅が栽培されている地域です。
スポンサードリンク
豊後の価格相場ってどのくらい?
豊後は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?最近はスーパーだけではなく、野菜のネット販売が盛んになっているので、ネット価格とスーパー価格をそれぞれ比較してみました。
スーパーだと
豊後は6月からにかけた時期にスーパーに並びますが、1kg1,500円ほどで出回りますが、南高梅など他の品種と比べて希少な品種なので直接手に入れるのは難しいかもしれません。
ネット通販だと
旬の時期に豊後は、ネット通販でお取り寄せも可能です。サイトによっても価格は異なりますが、6月をメインにお取り寄せが始まるので、旬の時期には是非チェックしてみてください。年に1度しかないチャンスです。
また、梅干しに加工済みのものであれば通年販売されていますよ◎ できあがったものが食べたい!という方にはオススメです。
スポンサードリンク
豊後のおすすめの食べ方
豊後を使ったおすすめのレシピをいくつか集めてみました。是非実践してみましょう♩堪能できるオススメ梅料理はこちらです。
梅酒
梅酒は梅仕事の定番ですね。ホワイトリカーを使って作る梅酒作りが定番ですが、ブランデーやウォッカでも梅酒を作ることができます。お好みのお酒で梅酒作りを楽しんでみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
梅干し
塩漬けで作る梅干しは、一番ポピュラーな作り方です。材料と作り方はコチラです▼
- 梅……1kg
- 塩……180g (梅の18%)
梅に対して塩は18%程度がベストです。梅の量に合わせて調整しましょう。
- 梅をよく洗いヘタを竹串などで取る
- 一晩梅を水に漬けてアク抜きをする
- 水を切り、塩・砂糖・シソと一緒に容器に入れる
- 重しをして2週間待つ
スポンサードリンク
まとめ
「豊後」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
豊後の特徴まとめ
- 大分県産の梅で現在では青森県でも栽培されている
- 大粒サイズで見た目がよく、梅酒などに加工される
豊後は旬の時期にはネットでのお取り寄せも可能ですので、是非梅仕事がお好きな方はチェックしてみてくださいね。
スポンサードリンク