休日にターメリックライスを作ってカフェ風ランチを楽しみませんか?いつもと違って食卓が華やかになるのではないでしょうか。でも簡単に美味しく作ることができるのかが心配、それにもしターメリックがない時は他に黄色くできるスパイスはあるの?美味しく上手にターメリックライスを作るために今回は
- ターメリックライスは、なぜ黄色なんですか?
- ターメリックライスは、簡単に作れますか?
- ターメリックがない時、別のもので代用できますか?
スポンサードリンク
目次
|
|
ターメリックライスとは?
ターメリックは、カレー粉の主要原材料のひとつです。別名「秋ウコン」とも呼ばれて、夏の終わりから秋にかけて白い花をさかせます。では詳しくその特徴をみていきましょう!
特徴
インド、熱帯アジア原産のショウガ科の多年草です。形状はショウガに似ており、ショウガと同じように地下茎の部分を活用します。収穫後、沸騰させ乾燥させたものをターメリックスパイスとして使います。
なぜ黄色い?
黄色の色素の主成分は、クルクミンというポリフェノールの一種になります。油溶性なので油と合わせるときれいな黄色に色づきます。「クルクミン【Curcumin】」の由来は、「黄色」を意味する「クルクム【kurkum】」というアラビア語からその名がつきました。
どんな味?まずい?美味しい?
ターメリックは、料理を黄色くする目的で使用されています。カレーはもちろんのこと米や魚、肉、野菜など様々な料理に使われます。
使用前は土臭いような香りが気になりますが、加熱すると独特な香りが弱まります。またターメリックは、食材の甘みを引き出しまろやかな味へと変化します。
スポンサードリンク
ターメリックライスは後混ぜもOK?
ターメリックが黄色くなる理由を理解していたところで、ご飯が黄色くなるターメリックライスは、どのように作るのでしょうか?
残りのご飯に混ぜるだけでも
ただ単に、残りのご飯にターメリックを混ぜるのではなく、バターの油分で鮮やかな黄色にしてからご飯を混ぜます。作り方は以下になります。
材料
- 残りご飯、ターメリック、塩、バター(なければオリーブオイル)
作り方
- フライパンにバターを溶かしターメリックを加える。
- 火を止め①に温めたご飯を入れて全体が黄色くなるまで混ぜ合わせ、塩で味を整えたら完成。
以上です。
炊飯器で一緒に炊いても
材料は残りご飯の時と同じになります。作り方は以下になります。
材料
- 残りご飯、ターメリック、塩、バター(なければオリーブオイル)
作り方
- 米をとぎ、米と同等の水の中に30分間浸水させる。
- 1にターメリック、バター、塩を加え混ぜたら炊飯をする。
以上です。
どちらも簡単にできるので試してみましょう!
ターメリックがない時の代用品
黄色く色づくのは、ターメリックだけなのでしょうか?もしターメリックがない時は他のスパイスでも黄色くできるのでしょうか。「サフラン」や「クミン」そして「ガラムマサラ」を確かめてみましょう!
サフラン
スペイン料理パエリアでも使用されるスパイス、サフランの黄色は、油に溶けにくいクロシンという水溶性の成分になります。どちらかというと魚介料理に合います。使用するときは、水(または湯)に色と香り、味を移してから調理します。
サフランはアヤメ科の多年草で、その花のめしべがスパイスとして活用されています。1500本以上の花のめしべを収穫しても10gのサフランしか得られないほど高価なスパイスです。
クミン
クミンは、色づけというより香りづけに活用されているスパイスです。カレーパウダーの主原料であり、エスニック料理に欠かせないスパイスとなります。カレーに合わせて食べるクミンライスは、とても人気です。ただターメリックやサフランのような鮮やかな黄色の着色はしません。
ガラムマサラ
ガラムマサラは、インドの家庭料理に欠かせない混合スパイスになります。カレー料理に振りかけたり、肉料理や野菜料理など仕上げに使われているのがほとんどです。
主なスパイスは、カルダモンやブラックペッパー、クローブ、クミン、コリアンダーそしてシナモンなどを3〜10種類を調合します。黄色の色素をもつスパイスは、含まれていないようです。
スポンサードリンク
まとめ
以上になります。いかがでしょうか。
この記事をまとめると
- ターメリックライスの黄色の色素は、クルクミンというポリフェノールの一種で、油と合わせるときれいな黄色に色づきます
- ターメリックライスを作る方法は、2つあります
ひとつは、炊飯器に材料を全て入れて炊く方法とバターにターメリックを溶かし入れ、残りご飯を混ぜ合わせる方法です - ターメリックの代用スパイスは、黄色く色づけだけを考えるならサフランになりますが、どちらかというと魚介の料理との相性がいいです
クミンは香りづけのスパイス、ガラムマサラは仕上げのスパイスになります
ターメリックもそうですが、料理に合わせて上手にスパイスを使いこなしたいものです!
スポンサードリンク