つくね芋ってどんなもの?自然薯の違いってなに?おすすめレシピも

皆さんはつくね芋をご存知ですか?つくね芋はあまり聞かないもので、なんなのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

つくね芋は芋が好きな方にはたまらないものでしょう。しかし知らない方のためにこの記事ではつくね芋がどんなものなのか、栄養について詳しく解説したいと思います。

つくね芋を知らない方、芋好きな方はぜひ最後まで読んでくださいね!

スポンサードリンク

つくね芋ってどんなもの?栄養は?

つくね芋は関西でよく見かけるもので、ゴツゴツとした芋です。より具体的につくね芋がどんなものなのか、栄養、どんな料理に向いているのか詳しくみてみましょう。

スポンサードリンク

つくね芋って何?

つくね芋とは一般的な芋で関西によく出回っている芋です。つくね芋は別の名前で大和芋とも呼ばれます。山芋といってもさまざまな種類のものもあり、粘り気も強いものから弱いものまであります。つくね芋はたくさんある山芋の中でも、粘り気が最もあり加熱するとふっくらとします。

濃厚さが強く、とろろ汁にしても揚げ物にしても美味しいもので、さまざまな料理に活用される万能な山芋です。つくね芋は土質を選ぶため、高級料理の食材として珍獣される食材でもあるのです。

つくね芋の栄養は?

つくね芋にはアミラーゼ、ディオスコリンが含まれています。アミラーゼは食材の消化を手助けするものです。ディオスコリンはインフルエンザ予防にとても役立つので、冬の時期に積極的に食べていきましょう。

その他にも食欲不振や疲労感を解消するナトリウム、胎児の成長に必要な葉酸、エネルギーとなる炭水化物などさまざまな栄養が豊富に含まれています。

どんな料理に向いてる?

つくね芋はとろろとして食べても、焼いて食べても美味しいです。実際にバター醤油焼きとしても食べられたり、粘り気が強いのでとろろとしても食べられる幅広い調理に向いています。うま味も強いので芋が好きな方には好かれるでしょう。

スポンサードリンク

つくね芋は生で食べられる?自然薯の違いって何?

つくね芋は生で食べられるのか、粘り気が強いと言われている同じ山芋の自然樹と何が違うのか詳しくみてみましょう。読むことで自然薯との違いが分かりますよ。

つくね芋は生で食べられる?

つくね芋のとろろはおいしく食べられることから、つくね芋は生で食べられます。しっかりとした粘りが特徴でより美味しく、ご飯との相性も抜群です。お米の上につくね芋をかければ美味しく食べられます。他にもお味噌汁の上につくね芋をかけるのがおすすめです。

実際に通販では、つくね芋入り生とろろも販売されています。高評価を得ていますので、気になる方は購入してみてください。

つくね芋と自然薯の違いは?

よく似ていると言われるのが粘り気の強い自然薯です。つくね芋は見た目が丸く、ゴツゴツしている山芋です。生産量が少なく、希少性が高い、粘り気が強いなどが挙げられます。自然薯は細長い見た目で、生産量も多いものです。しかし天然物は非常に価値が高く1本数万円することもあります。つくね芋同様粘り気の高いものです。

つくね芋の保存方法は?

つくね芋は貯蔵性が高いので、保存方法によっては1年中食べられます。長持ちさせるコツは、適度に水分を与えて乾燥を防ぎましょう。新聞紙に包んで野菜室に入れてください。このようにしてきちんと保存することで1年中食べられます。

スポンサードリンク

つくね芋のレシピ

つくね芋は生から加熱しても食べられる美味しいものです。レシピを3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

お好み焼き

1つ目がつくね芋のお好み焼き風です。つくね芋をすり下ろして、そこにだし汁と小麦粉、卵を加えて焼くだけです。出来上がったらお好みとしてネギを入れると美味しく食べられます。美味しいと評判ですので、ぜひ試してみてくださいね。

とろろ

2つ目がとろろです。とろろにとき卵とめんつゆを加えるとより美味しく食べられます。つくね芋の特徴である粘り気が楽しめるでしょう。

つくね芋の団子汁

3つ目がつくね芋の団子汁です。具材ににんじん、ネギ、ごぼう、しめじ、えのきなどを加えましょう。だし汁は水、だし、みりん、酒、醤油などのあっさりした味付けがおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • つくね芋は関西によく出回っているもので、山芋の中でも粘り気が最も強く、さまざまな料理に使われる
  • 消化を助けるアミラーゼ、インフルエンザ予防になるディオスコリンなどが含まれている
  • 加熱料理から、とろろなどそのまま食べる料理にも向いている
  • つくね芋のとろろは粘り気が強く、美味しいとろろ
  • つくね芋は見た目が丸くてゴツゴツしている、自然薯は細長い
  • 適切な保存方法であれば1年中食べられる
  • 粘り気が楽しめるとろろがおすすめ

この記事ではつくね芋について紹介しました!つくね芋は粘り気が強くて美味しいものです。気になる方は通販で購入してみてくださいね。

スポンサードリンク