無調整豆乳の賞味期限はどれくらい?腐るとどうなるの?活用方法

豆乳は朝食や小腹が空いた時などに、軽い食事としてサクッと飲めて便利ですよね。そのため、豆乳をまとめて購入してストックされている方も多いのではないでしょうか。

そこで気になるのが、豆乳の賞味期限かと思います。特に「無調整豆乳」の賞味期限は「調整豆乳」よりも短いと言われています。今回の記事では、無調整豆乳の賞味期限に関連して、保存方法やアレンジレシピをご紹介します!

  • 無調整豆乳とは?
  • 無調整豆乳の賞味期限は?保存方法は?
  • 豆乳の活用方法

スポンサードリンク

無調整豆乳とは?

そもそも無調整豆乳とは?調整豆乳との違いはあるの?そのような疑問を解決していきます。

豆乳はJAS規格で定義されており、JASが定義づける無調整豆乳は下記のような説明になります。

無調整豆乳とは?

無調整豆乳とは、原料に大豆以外のものを使用せず、大豆固形が8%以上のもの。

つまり、無調整豆乳は大豆だけで作られている豆乳なのですね!

特徴

無調整豆乳は「大豆と水」で作られているため、大豆の香りをしっかりと味合うことができます。また、追加で砂糖や甘味料が添加されていなので、カロリーが気になる方や添加物が苦手な方でも飲むことができますよ。

調整豆乳との違い

一般的に、豆乳には「調整豆乳」と「無調整豆乳」の2つの種類にわかれます。では、それぞれに違いがあるのでしょうか?違いについて下記の表にまとめました。

豆乳種類 調整豆乳 無調整豆乳
製造方法 大豆以外にも砂糖や果汁が 大豆と水
砂糖が添加されている 砂糖が添加物されていない
大豆固形分 6%以上 8%以以上

上記のように、調整豆乳と無調整豆乳には大きな違いがあります。またこの他にも、豆乳飲料というものもあり、大豆の成分が少なくジュースのような味わいが特徴的です。

スポンサードリンク

無調整豆乳の賞味期限は?保存方法は?

保存・日持ち

では続いて無調整豆乳の賞味期限と保存方法についてご紹介します。無調整豆乳を買いだめして家にストックされている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保存期間

無調整豆乳は開封後と開封前で保存期間は大きく異なります。

・開封前:7〜10日間程度

・開封後:2〜3日間程度

無調整豆乳は、保存料などの添加物が含まれていないので、調整豆乳に比べて日持ちしません。また、開封後は雑菌が繁殖しやすくなります。なので、開封後はなるべく速く飲み切るようにしましょう。

保存方法は?

開封前の無調整豆乳であれば、常温保存が可能です。しかし、直射日光のあたる場所や温度の高い場所は避けて、涼しい環境で保存をするようにしましょう。

また、開封後の無調整豆乳は必ず「冷蔵保存」をする必要があります。開封後の豆乳は、菌が繁殖しやすく傷みやすいです。開封後は冷蔵庫で保存をして、なるべく速く飲み切るようにしましょう。

腐るとどうなるの?

無調整豆乳が腐るとどうなるのか?豆乳が腐ると見た目や匂いが下記のような状態に変化します。

・見た目がドロッとしている

・変な匂いがする

・舌に刺激を感じる

・色が変色している

上記のような状態になった、無調整豆乳は腐っています。食べるのはやめて速やかに廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

豆乳の活用方法

「無調整豆乳は体に良いから積極的に飲みたいけど、クセがあるので飲めない…。」そんな方でも豆乳を活用したお料理であれば、美味しく頂くことができますよ。ここでは、豆乳を使ったアレンジレシピをご紹介します。

豆乳鍋

豆乳鍋はお野菜やお肉など様々な食材を入れて食べれるので、普段の食事で野菜が不足しがちな方にもオススメの食べ方です。豆乳鍋のスープの作り方をご紹介します。

①無調整豆乳、白だし、水、酒を用意する

②(①)で用意した調味料を鍋に加えて温める

③お肉やお野菜などの材料を加えてひと煮立ちしたら完成

シメにチーズを入れてリゾットにしても美味しいですよ〜。

豆乳味噌汁

「豆乳+味噌汁…?」このように思われる方も少なくはないかと思います。しかし、豆乳も味噌も大豆から作られており、相性は抜群なんですよ!味噌汁よりもクリーミーな味わいで、身体も心も温まる一品です。

豆乳担々麺

豆乳担々麺は豆乳の甘みと唐辛子の辛味が絶妙にマッチした、真夏に汗をかきながら食べたい一品です!豆乳ベースのスープなので、汁も残すこと食べることができ、ヘルシーな担々麺です。

豆乳餅

実は豆乳を使ってお餅を作ることができるんですよ。豆乳餅の作り方についてご紹介します。

①鍋に豆乳、片栗粉、砂糖をいれて混ぜる

②中火で熱し、とろみがつくまで絶えず混ぜ、弱火にして餅のようになるまで再び絶えず混ぜる

③固まったら、バットに移してきな粉と絡めて完成

わらび餅のような食感で、きな粉や黒蜜と絡めて食べると美味しいですよ〜。

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事では「無調整豆乳の賞味期限」について解説をしました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • 無調整豆乳は、保存量などの添加物が含まれていなので傷みやすい
  • 開封後は必ず「冷蔵庫」で保存をしましょう
  • 無調整豆乳は飲むだけでなく、豆乳鍋や豆乳餅などのアレンジレシピとしても美味しく頂ける

いかがでしたでしょうか?無調整豆乳は一度開封をすると、長い期間日持ちしません。開封後は必ず冷蔵保存をして、できるだけ速く飲み切るようにしましょう。また、飲みきれない場合は、本記事でご紹介をしたアレンジに挑戦してみてください!