豆苗は生食しても毒はない?生サラダは?毎日食べ続け結果・まずい時の対処法

豆苗」は1年中スーパーで販売されている手頃な野菜ですが、生で食べても毒などはないのでしょうか?また、毎日食べ続けると栄養によってどんな結果が得られるのでしょうか?今回は、

  • 豆苗の栄養と効能
  • 豆苗は生食できる?
  • 豆苗がまずい時の対処法
  • 豆苗を食べ続けるとどうなる?
  • おすすめ作り置きレシピ

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

豆苗ってどんな野菜?

学名 Pisum sativum
分類 マメ科エンドウ属
原産地 中央アジア〜中近東
英語名 snow peas leaf
旬の時期 3月〜5月
主な生産地 鹿児島、福岡

豆苗は豆苗はエンドウの若芽のことで、もともと中国の高級食材として扱われていました。現在では水耕栽培されており、季節問わず通年お手頃価格で手に入れることができます。根元にはゴロゴロとした豆ができます。

スポンサードリンク

サラダレシピに!豆苗の栄養と効能

栄養

豆苗は栄養豊富な野菜の一つで、ビタミンK・A・C・葉酸をたくさん含んでおり、老化と戦う抗酸化作用を持っているのでアンチエイジングや健康にとても効果的な食材です。ビタミン群の含有量のほとんどがほうれん草を上回る栄養満点の野菜です。

  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • 葉酸:葉酸は、細胞分裂の核酸合成に不可欠であり、胎児の発育や妊婦において重要なビタミンです。胎児の場合は、脊椎の正常な分化を促進し先天性の奇形リスクを減らします。赤血球の分化に特に関わっており、貧血予防に効果があります。アミノ酸代謝にも関わるビタミンです。

スポンサードリンク

豆苗は生食できる?毒はない?

豆苗は中華料理では炒め物として食べるのが一般的ですが、「生で食べることができます」!野菜を生で食べる際は毒性を気にすることがあるかもしれませんが、豆苗に毒はありませんので安心しましょう。

豆苗は水耕栽培されているため、土や泥が付いていることがないので、 サッと洗うだけでそのまま食べられるのが魅力 です◎ 生で食べるにはサラダがおすすめ。和風の味付けが豆苗のほのかな苦味とよく合います。

腹痛

豆苗をあまりにもたくさん食べると、食物繊維によって消化不良を起こし腹痛が起こる可能性もあります。適量であれば問題ありませんが、生の豆苗には食物繊維が多く含まれているため、お腹が弱い方は食べ過ぎた場合に腹痛といった症状が出ることもあるので注意しましょう。

豆苗がまずい時の対処法

豆苗がまずい!」そう感じたことはありませんか?豆苗によって異なりますが、中には苦味が強いものもあります。青臭さもあるため、まずいと感じることも。豆苗がまずい時の対処法としては、「炒める」のがおすすめです。

炒めることで苦味や臭みが緩和されますが、ごま油や醤油などでしっかり味付けすることも大切です。豆苗がまずい時は、調理法を工夫することで美味しく食べることができます。

スポンサードリンク

豆苗を食べ続けた結果

豆苗は体に良い栄養素が豊富に含まれている野菜ですが、食べ続けることによってこのような効果を期待することができます。

  • がん予防
  • 動脈硬化予防
  • 脳卒中予防
  • アンチエイジング効果
  • 骨粗しょう症予防
  • エネルギーを消費しやすくしてくれる
  • 肌を綺麗にしてくれる

野菜をあまり食べない生活や、脂っこいものばかり好んで食べていると、上記の病気になるリスクが上がります。豆苗をサラダや炒め物として食事に取り入れることでリスクを減らすことができるので、普段の食生活に自信のない方は必見ですよ。

豆苗にはビタミンAやビタミンCを摂取することで、活性酸素を除去してアンチエイジング効果を期待することが出来ます。さらには、大量のビタミンKを摂取できるので、骨粗しょう症にも効果的でしょう。

さらにはビタミンB群も多いので、エネルギーを効率的に燃やしてくれます。そしてビタミンCの効果で肌が綺麗になることも期待できるでしょう。

豆苗のおすすめレシピ・作り置き

豆苗を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった豆苗を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。作り置きおかずとしても重宝しますよ◎

サラダ×ツナ

豆苗とツナを和えただけの簡単レシピですが、豆苗にはビタミン類が、ツナにはタンパク質や魚特有の栄養素であるDHA・EPAが含まれているので栄養満点のサラダです。

スポンサードリンク

炒め×豚肉

引用:cookapd

豆苗は豚肉との相性がよく、一緒に炒めることでボリュームたっぷりおかずになります。豆苗は1袋100円ほどで手に入るので、節約レシピとしてもおすすめですよ。豆苗に含まれるβカロテンは、油と摂取することで吸収率をアップさせることができるので、栄養面もバッチリです◎

ナムル

引用:cookpad

ナムルは温かくても冷たくても美味しい野菜なので、ナムルにしておくと作り置きおかずとして重宝します。ちょっとした副菜が欲しい時に便利な豆苗のナムルは、ごま油・鶏ガラの2つの調味料でできるので時短レシピです。忙しい時の副菜にぴったりですよ。

まとめ

豆苗は生でも食べられる?栄養と効能・まずい時の対処法」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 豆苗は生食できる!ビタミン類など栄養も豊富
  • 豆苗の苦味や臭みでまずい時は、炒め物がおすすめ

豆苗は通年手に入れることができて安価な野菜なので、節約レシピにももってこいの食材です。栄養も豊富なので申し分ないですよね。ぜひ色々な料理にアレンジしてみてください♩

スポンサードリンク