とうもろこしがぬるぬるする原因とは?傷んでる?もしかして腐ってる?

蒸して美味しい、焼いて美味しいとうもろこしですが、買ってきたけれど腐らせてしまった!なんていう経験をしたことはないでしょうか?

とうもろこしは夏の野菜で暑い時期に旬を迎えます。家庭での保存方法やとうもろこしの状態によっては、ぬるぬるとヌメリが…なんてことも起きてしまいます。

私は夏になったらとうもろこしを必ず買うのですが、一度にたくさん買って傷ませてしまった経験があるので、できるだけその日のうちに消費できる分だけを買うようにしています。

今回は、ぬるぬるとするとうもろこしの実態、傷んでいるのかどうかに焦点を当ててご紹介いたします。

スポンサードリンク

とうもろこしのぬめり

野菜が傷んでいる証拠として、カビが生えている・異臭がする・変色しているなどがありますが、「ぬるぬるしている」ことも傷んできている証拠の一つです。

劣化し始めている状態

買ってきたとうもろこしを使おうとしたらヌメリがあった、そんな時はちょっと待ってください!とうもろこしが劣化しているサインです。

もしもぬるぬるしていたら、先ほどお話したカビや臭い、変色がないかどうか確認してみましょう。買った時はものすごく新鮮でも、家庭に持ち帰ったらあっという間に傷んでしまうこともよくあります。

洗ってとることができる

では発生してしまったぬめりはどうすれば良いのでしょうか?もう捨てるしかない…そう思った方もちょっと待ってください!

とうもろこしに付いているぬめりは、綺麗に洗えば取ることができますよ。触るのが苦手な方はキッチン用手袋を付けてみてください。

流水でとうもろこしを洗いながら、こするようにして手でぬめりを取り除きます。ぬめりを綺麗に取ったとうもろこしは、まだ食べることができるのです。

スポンサードリンク

ぬめりがでたとうもろこしはどうする?

洗ってぬめりをとる

流水で流しながらぬめりと取り除いたら、ペーパーでよく拭いてみてください。先ほどあったぬるぬるは無くなっているはずです。

カビや臭いなどがみられなければ劣化がまだそこまで進んでいないので、食べても問題はありません。もしカビが生えている場合は残念ですが必ず廃棄してください

「とうもろこしのカビは猛毒」と言われるほどカビには毒性があります。腹痛や下痢などの食中毒ではなく、肝臓障害や発がん性があることがわかっている怖いものなのです。

ぬめりがあったら食べられるラインなのかそうでないのか、よくチェックしてみてくださいね。

とうもろこしは傷むのが早い野菜

しかし、スーパーに並んでいた時は新鮮な状態だったのに家庭に持ち帰ったらみるみるうちに傷んでしまった経験をした方もいらっしゃるかもしれません。

とうもろこしは野菜の中でも傷むスピードが速いと言われています。もちろん収穫直後が一番美味しいタイミングなのですが、収穫後室温で数時間置いておくだけでも、収穫直後と比較すると風味が落ちてしまいます。

収穫直後の葉の色は鮮やかで濃い緑色をしていますが、鮮度が落ちると徐々に色は変わり、緑色から黄緑色へ、黄緑色から黄色へ、そして白っぽくなり、最後に茶色くなっていくのです。

スーパーに並んでいるとうもろこしの鮮度を確認するポイントとしても役立ちますので、是非葉っぱの色に注目してみてください。

できるだけ早く食べる

ぬめりやカビなど、とうもろこしの劣化を防ぐには何をしたらよいのでしょう?答えはとてもシンプルなのですが、「できるだけ早く食べる」ことなのです。

できれば買ったその日のうちに、それが難しい場合は1〜2日以内に食べきるようにしましょう。ほかの野菜よりも日持ちが短いので、買いすぎは禁物です。

美味しい状態でいただくためにも、家庭での保存は野菜室に入れるようにしてください。冷蔵庫は2〜3℃でとうもろこしにとっては少し寒いので、5〜6℃に調整されている野菜室がオススメです。

また、野菜室に入れる時はとうもろこしが茎になっていた時と同じように立てて入れておくと成長を抑えることができますよ

どうしても後日食べたい場合は、茹でてから冷凍しておくこも可能です。とうもろこしは水気に弱く、濡れた状態で置いておくとぬるぬるの元にもなりますので、粗熱が取れて水気を拭いたらすぐに冷凍庫にしまうようにしてください。

まとめ

傷んだとうもろこしのぬるぬるについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

一見もう食べられないように見えても、綺麗に洗えば食べられることがわかりました。ただし、もしもぬめりがあったらカビや臭いがないかチェックすることも必須です。

とうもろこしは旬の時期が6月〜9月と1年のうちに約3ヶ月しかありませんので、正しい保存方法で美味しく食べることができるように工夫してみてくださいね。美味しい夏野菜を存分に堪能してください。

スポンサードリンク

とうもろこしの人気記事をチェック

とうもろこしで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
とうもろこし全4種類38品種まとめ|おススメはゴールデン?シルバー?バイカラー? とうもろこしの栄養価と期待できる効果効能まとめ とうもろこしの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? とうもろこしのおすすめレシピ10選|旬のコーンをおいしく料理しよう