鶏胸肉が臭い原因は何?食べられない場合の特徴や臭いの消し方も!

鶏肉が臭いと思ったことはありませんか?臭いと思ってしまうと、食べるのがなんだか少し不安になってしまいますよね。今回は、

  • 鶏肉が臭い原因
  • 腐った鶏肉の特徴
  • 鶏肉の臭いを消すには?
についてご紹介させていただきます。鶏肉の臭みが気になるという方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

スポンサードリンク

鶏肉が臭い原因は?

鶏肉が臭くなってしまう原因には、どのようなものがあるのでしょうか?以下に記載させていただきますので、心当たりがないかチェックしてみてください。

冷蔵庫の臭い

冷蔵庫には、普段自分では気が付かない臭いが染みついていることがあります。そのため、冷蔵庫で保存していた鶏肉が、腐ってしまったような臭いとはまた違ったような臭いがする場合には、冷蔵庫自体の臭いが鶏肉についてしまった可能性があるかもしれないということです。この場合の匂いは肉の表面についていることが多いので、その鶏肉を流水でよく洗うことによって、冷蔵庫の臭いを軽減させることができる可能性があります。こうなってしまわないように、冷蔵庫内は定期的に掃除するようにしましょう。また、普段から臭いの強いものを冷蔵庫で保存する場合には、蓋やラップでしっかりと密閉して冷蔵庫で保存するのが良いでしょう。この2点を気をつけるだけでも、冷蔵庫内を清潔に保つことができ、鶏肉への臭い移りもなくなりますよ。

肉そのものの臭い

人間には体臭というものがありますよね。それと同じように、実は鶏肉にも体臭があるんです。そしてその体臭は、その鶏が育った環境や個体によっても変わります。また、輸入された鶏肉やブロイラーなどは、鶏の体質だけでなく、その鶏が食べる餌の臭いによっても臭いが変わってくるそうです。こういった臭いは、腐っているわけではないので問題なく食べることができますし、気になる場合は処理や味付けを工夫すると良いでしょう。

ブラジル産の場合

ブラジル産などの輸入された鶏肉は国産のものに比べると、皮と身の間にある黄色い脂が多い傾向にあると言われています。なんと、この黄色い脂が臭いの原因のひとつと言われているのです。そのため、調理する前にこの黄色い脂をとることで臭いを軽減することができます

腐っている

買ってからすぐに冷蔵庫にしまわずにしばらく常温に置いてしまった場合など、鶏肉を適切に保存していない場合には、鶏肉はすぐに傷んでしまいます。鶏 腐ってしまった鶏肉は、加熱しても食べることはできません。食中毒の危険性がありますので速やかに処分してください。

スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}"> 

食べられない場合の特徴

腐ってる・臭い

鶏肉は傷みやすい食材であるということがわかりましたね。それでは一体、傷んでしまった鶏肉には何か特徴あるのでしょうか?以下にその見分け方を記載させていただきますので、よろしければ参考にしてみてください。

見た目の特徴

新鮮な鶏肉はきれいなピンク色をしています。しかし、鶏肉が傷んできてしまうと、鶏肉の色は灰色や白っぽい色に変化してしまいます。

臭いの特徴

腐ってしまった鶏肉は、まるで卵の腐ったような臭いや酸っぱい臭いがしてきます。このような臭いが鶏肉からしてきたら、食べるのはやめた方が良いでしょう。

感触の特徴

鶏肉の表面は元々多少ぬるぬるとしていますが、鶏肉が腐ってくると、そのぬめりがより一層強くなります。また、ぬめりだけではなく、粘りや糸を引くようになったりもします。このような場合には、まずはその鶏肉を一度洗ってみて、それでもぬめりが取れないようであれば腐っていると判断して捨てた方が良いでしょう。

加熱したら悪臭が増す

鶏肉は腐ってくると肉に透明感がなくなってしまい、白っぽく変色してしまったり、さらに腐敗が進むと灰色や黄色・茶色や緑・黒になってしまうことがあります。このような場合は、加熱しても色が変わらなくなったり、悪臭が増したりします。

スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}"> 

鶏肉の臭さを消す方法

腐ってる・臭い

それではここからは、「鶏肉の臭さを消す方法」についてご紹介させていただきます。

塩を揉みこむ

鶏肉の臭さを消すには塩を揉み込むとよいでしょう。

数分茹でる

数分茹でることも、鶏肉の臭いを消すには効果的です。

酒をかける

鶏肉の臭みを取りたい場合には、鶏肉に酒をかけることもよいでしょう。

下味をつけて冷凍

鶏肉に下味をつけて冷凍することで臭みがとれると言われています。また、臭みがとれるだけでなく、鶏肉に下味をつけて冷凍することで、いざ調理する際に焼くだけ・揚げるだけになるのでとっても便利ですよ。下味の調味料に料理酒を使うとさらに鶏肉の臭いを取る効果が期待できますし、お酒には保湿効果もありますので、鶏肉が柔らかくなったりもします。半日~1日漬けこんでおくのが良いですが、急ぎの場合には最低1時間漬けておけば大丈夫です。

ドリップをとる

お肉やお魚にはタンパク質やビタミンなどが含まれています。ドリップとは、そんなお肉やお魚からでる水分の事を言います。そのため、冷凍したものを解凍した後に特に出やすいと言われています。ドリップは細菌が繁殖しやすいため、臭いの原因になりますので、ドリップをきちんと取るようにすることが臭いの軽減や防止につながるというわけです。ドリップが多くなると、味や品質の低下の原因にもなります。

皮と肉の間にある脂身を取り除く

鶏肉の皮と身の間には黄色い脂がついていますが、この脂身も臭いの原因のひとつになります。そのためこの脂身を包丁で削ぐように切り取ったり、キッチンバサミで切り取りながら取り除くようにしましょう。

スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}"> 

まとめ

この記事をまとめると

  • 鶏肉が臭い原因には、腐っている以外にも、冷蔵庫の臭いが映ってしまった・ブラジル産のものである・肉そのものの臭いである、場合がある。
  • 鶏肉が腐ってくると、灰色や白っぽい色に変化したり、卵の腐ったような臭いや酸っぱいような臭いがしてきたり、ぬめりが増して糸を引いたりする。
  • 鶏肉の臭いを消したい場合には、塩を揉み込む・数分茹でる・酒をかける・下味冷凍する・皮と身の間にある脂身を取り除く・ドリップをとる、とよい。