トレビスはどんな野菜?紫キャベツ•レッドキャベツの違いはなに?

紫のキャベツ

「トレビス」って何かご存知ですか?野菜の名前なんです。見た目は紫キャベツとそっくりです。

トレビスを見たら、なんだ紫キャベツのことじゃないかと思われがちですが、実は紫キャベツとは違います。まったく別の種類の野菜になるのです。

そこで今回は

  • トレビスってどんな野菜?
  • 紫キャベツ・レッドキャベツとの違いはなに?
  • トレビスの栄養と効能
  • トレビスを使ったレシピ

これらのテーマでご紹介いたします。

スポンサードリンク

トレビスとは?

トレビスはキク科に属する野菜で赤紫色をしています。チコリの仲間で北アフリカが原産です。

アメリカでは「 レッドレタス 」とも呼ばれています。見た目では紫キャベツとそっくりで見た目だけでは判断が難しいです。

トレビスの特徴は以下の5つです。

  1. 葉はとても薄くてやわらかい
  2. 見た目はキャベツ
  3. 乾燥するとしなびやすい
  4. 鮮度が悪くなるとかさつき薄くなる
  5. 加熱すると苦味が増す

スポンサードリンク

味は?苦い?

気になる味ですが、トレビスの味は苦いです。加熱するともっと苦味が増します。味はレタスに近いです。

実はレタスはトレビスと同じキク科の野菜なんですよ。トレビスの苦味はエスクレチンやラクチュシン、ラクチュコピクリンという成分からなり体にさまざまな効能があります。

トレビスの苦味から得られる効能は以下の4つです。

  1. 肉などの脂分を分解する
  2. 肝臓での消化機能を高めて 食欲を増進する働きをします。
  3. 胆のうを正常に機能させる
  4. 血圧や血糖値を下げる

肉料理に添える野菜としてトレビスはよく使われています。トレビスの苦味がアクセントになるのでお肉料理にあうのです。

トレビスからの効能からみても肉料理にトレビスを付け合わせるのは理にかなっているんですね。

使い方は?

トレビスは赤紫色で彩り鮮やかなのでお料理に使うと一気にお料理が華やかになります。葉を器のように使い具を入れるだけでオシャレな一品になりますよ。

苦味がアクセントになりますので、お肉料理の付け合わせで使われることが多いです。生はもちろん、炒めても、茹でてもOKで他の野菜と同様の料理方法で使用できます。

冷凍保存できる?

トレビスは冷凍保存できます。

トレビスの冷凍保存のやり方

  1. 鍋に湯を沸かして少量の塩を溶かす
  2. トレビスを1枚ずつさっと湯通しし、すぐ冷水にとって冷ます
  3. 水気を取って、ラップで包む
  4. さらにジッパー付き保存袋に入れて、冷凍庫で保存する

冷凍したトレビスをいただくときは加熱してからいただいてください。

スポンサードリンク

紫キャベツやレッドキャベツとの違いは?

キャベツ

トレビスは紫キャベツやレッドキャベツとの違いはどう違うのでしょうか?見た目が似ているので、区別の仕方を勘違いされている方も多いかもしれません。

紫キャベツとの違いは?

見た目がそっくりなトレビスと紫キャベツですが、野菜の種類が違います。トレビスは、チコリーなどの一種で「キク科」に属し、紫キャベツは「アブラナ科」に属しています。

そして葉のうすさが違います。トレビスは葉がうすいのに対して、紫キャベツは葉に厚みがあります。

トレビスと紫キャベツは共に、「アントシアニン」がとても豊富に含まれています。ポリフェノールの1種でさまざまな効能があります。ブルーベリーにも多く含まれていますよ。

アントシアニンの効能は以下の6つです。

  1. 眼精疲労(特に近視)
  2. 活性酸素を抑える作用
  3. 動脈硬化予防
  4. 肝機能障害の改善
  5. がん予防
  6. 美白効果

ビタミンCは100g中で比較すると紫キャベツの方がトレビスより約10倍多いです。

 100g中のビタミンC量 

トレビス 6mg

紫キャベツは68mg

ビタミンCという観点では紫キャベツの方がトレビスより優れていすんですね。

レッドキャベツとの違いは?

 紫キャベツとレッドキャベツとの違いはありません。同じ野菜で呼び名が違うだけなんです。

紫キャベツは英語で表記すると「red cabbage」で、直訳すると「赤キャベツ」で「 レッドキャベツ 」と呼ばれています。

しかし、実際の見ための色は紫色に近いため、日本では紫キャベツと呼ばれています。味と香りは名前の通りキャベツと同じです。

トレビスの代用になる?

トレビスと紫キャベツはあじが違います。同じあじを求めての代用なら代用にはならないでしょう。トレビスはレタスのあじ、紫キャベツはキャベツのあじだからです。

しかしサラダに使う場合はトレビスも紫キャベツも同じ葉物ですので、あじは違いますが葉物野菜としての代用としてはありではないでしょうか。

トレビスのレシピ

色鮮やかなトレビスですのでお料理に添えるとお料理が見栄えがよくなります。

本場イタリアでは、きれいに洗ってちいさくちぎった葉にソースを添えて食べるか、千切りにしてサラダと合わせるのが一般的です。加熱しても苦味はそのままでお料理にアクセントをつけられます。

マリネやサラダに

トレビスはレタスと同じようなあじですのでもちろんサラダやマリネにするとおいしいです。

簡単なレシピをご紹介します。

トレビスとアボカドとミニトマトのサラダ

  1. ミニトマトのヘタを取り、細かくカットします。
  2. アボカドを種を取り除き、皮をむいて、小さくカットします。
  3. お皿にトレビスをのせ、ドレッシングをかけます。

ドレッシングはお好みでおかけください。シンプルに塩、コショウ、オリーブオイルを混ぜたドレッシングもおいしいです。

酢漬け

マリネの簡単なレシピをご紹介します。トレビスは塩もみすることで苦味がやわらぎます。

トレビスと新玉ねぎのマリネ

  1. トレビスをきれいに洗ってこまかくちぎります。
  2. 新玉ねぎを繊維にさからって薄切りします。
  3. トレビスと新玉ねぎを別々に塩もみし、10分おきます。
  4. 10分たったトレビスは水洗いししぼります。新玉ねぎは洗わずそのまましぼって水分を出します。
  5. 塩、コショウ、オリーブオイル、はちみつ、鶏ガラスープを混ぜたものをかけ出来上がりです。

グリル

トレビスをグリルでやいてもおいしいですよ。ガーリックオイルとの相性もばつぐんです。

グリルを使ってのレシピもご紹介いたします。

材料

トレビス1/2玉

にんにく 1かけ

オリーブオイル 大さじ1

岩塩 少々

つくり方

  1. トレビスを半玉の半分をカットすし、岩塩をすりこみ10分おきます。
  2. グリルで10分焼きます。
  3. にんにくを小さくカットしたのもをオリーブオイルで揚げ焼きします。
  4. それを2にかけたら出来上がりです。

まとめ

この記事をまとめると

  • トレビスは、チコリーなどの一種で「キク科」に属する野菜
  • あじはレタスのようで苦味がある、加熱すると苦味が増す
  • 紫キャベツとレッドキャベツは呼び名が違うだけで同じ野菜

見た目も華やかなトレビスはお料理に添えるだけで一気に色鮮やかにお料理を彩ってくれますよね。トレビスを上手にアレンジしてお料理を楽しんでみませんか?

スポンサードリンク