冬瓜は丸ごと保存して大丈夫?正しい保存方法は?冷凍がいい?レシピも解説!

冬瓜が美味しい季節になりました。水分量が多いので食べやすく、夏にぴったりの食材です。冬瓜は、体の熱を解放してくれるだけではなく、ビタミンCが豊富で美容と健康の維持が期待できます。そこで、

  • 冬瓜の基本の保存方法
  • 冬瓜が腐るとどうなる?
  • 冬瓜のおすすめレシピ

この3つのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

冬瓜の正しい保存方法は?

夏にスーパーに並ぶ冬瓜。その正しい保存方法をご存知でしょうか?冬瓜はお野菜の中でも大きく、保存方法に迷ってしまうことはありませんか。

夏の暑い季節に常温保存でいいのか」「冷凍はできるのか」など、ちょっとした疑問を解決いたします。

丸ごと保存する方法

大きな冬瓜を丸ごと買ってきた際、冷蔵庫に入りきらず保存方法に困ってしまうことがあるかと思います。

冬瓜は冷蔵庫に入れなくても保存がきくお野菜です。 カットしないまま新聞紙で綺麗に包み、太陽が当たらない風の通る冷暗所で保存 しましょう。

ただ、真夏日は室内の温度も上がるので注意が必要です。15~25℃の温度が理想的と言われています。丸ごとの場合は、1ヶ月~3ヶ月ほど保存がききます。

スポンサードリンク

カットされたものを保存する方法

お店でカットされたものを保存する場合は、早めに種とワタを取り除きましょう。ワタの部分から腐敗が始まるので、丁寧に取り除くことがポイントです。

種とワタが取れたら、扱いやすい大きさにカットして切り口をしっかりとラップで包み、保存容器に入れて冷蔵庫で保管します。

冬瓜は種とワタ、皮まで食べることができるお野菜です。種とワタを食べる場合は、カットしたその日に調理することをおすすめします。実の部分も2~3日間までが保存期間なのでできるだけ早く調理しておきましょう。

冷凍の場合の保存期間は?

冬瓜は冷凍保存も可能です。冷蔵庫で保存する場合と同じようにカットし、ラップでしっかりと包んだらフリーザーパックなどで密封して冷凍庫に入れます。

保存期間は1ヶ月を目安にしましょう。冷凍した冬瓜は、解凍せずに調理ができます。解凍してしまうとどうしても水気が多くなってしまうので、調理しやすい大きさにカットしてから冷凍しておくとスムーズです。

冬瓜が腐るとどうなる?

冬瓜は丸ごとだと日持ちするお野菜ですし、冷凍保存も可能です。ですが、夏によく食べられるお野菜ということで、室内の温度によって腐敗が早まることがあります。

真夏日は冬瓜の見た目や匂いに気をつけましょう。腐ってしまった冬瓜がどう変化するのかを知っておくと、見分ける際に役立ちます。

スポンサードリンク

変色

冬瓜の実は、クリームがかった綺麗な白です。腐ってしまうとピンクや茶色、透き通った透明に変色します。

ぶよぶよに

本来、硬い皮で覆われている冬瓜ですが、腐ってくると中の水分が浸透し皮までぶよぶよと柔らかくなってしまいます。

腐敗臭

冬瓜によく言われる青臭い匂いとは別の腐敗臭がしていたら、食べられません。また、冬瓜は他の食材の匂いがうつりやすいので、冷蔵庫で保管する場合はやはり早めの調理がいいでしょう。

中心に空洞ができる

冬瓜はほどんどが水分でできていますが、乾燥してくると水分が抜けスカスカと実の中央部分に空洞ができ始めます。変色や腐敗臭、カビなどがない場合はまだ食べられますのですぐに調理しましょう。

冬瓜の日持ちレシピ

味が染み込みやすい冬瓜は、スープや煮物と相性バッチリです。また、冷たいままでも美味しく食べられるのも暑い日には大助かり。冬瓜を使った簡単レシピをご紹介いたします。

スポンサードリンク

スープ

  • 冬瓜・・・8分の1
  • 鶏ひき肉・・・100g
  • 生姜・・・1かけ
  • 塩胡椒・・・少々
  • めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ3
  • 水・・・600ml
  • 油・・・適量
作り方
  1. 冬瓜は、3cm角に切ります。生姜は千切りにしておきます
  2. お鍋に油を入れ熱し、ひき肉を中火で炒めます
  3. ひき肉が白くなったら、生姜を入れて香りを立たせます
  4. 冬瓜、めんつゆ、水を入れて強火にします
  5. 沸騰したら火を弱め、冬瓜が透き通るまで煮込んだら完成です

冬瓜の鶏肉あんかけ

  • 冬瓜・・・200g
  • 鶏ひき肉・・・100g
  • 水・・・400ml
  • 醤油・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ2
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
作り方
  1. 冬瓜は一口大に切ります
  2. お鍋に分量外のお水を入れ沸騰したら、1を3分ほど茹で取り出しておきます
  3. フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて色が変わるまで炒めます
  4. お鍋に、水、醤油、みりん、酒を入れて沸騰したら、2と3を入れて落し蓋をし弱火で10分ほど煮込みます
  5. 冬瓜が柔らかくなったら一度火を止めて、水溶き片栗粉を入れとろみをつけます
  6. もう一度火をつけて混ぜたら完成です

冬瓜とコンビーフ

  • 冬瓜・・・300g
  • コンビーフ缶・・・1缶
  • 油・・・小さじ1
  • 酒・・・大さじ1
  • 塩胡椒・・・適量
  • 醤油・・・適量
作り方
  1. 冬瓜はいちょう切りにしておきます
  2. 沸騰した鍋に、1を入れ3分ほど茹でます
  3. フライパンに油を熱し、コンビーフを炒めます
  4. 3が炒まったら、2と酒、塩胡椒で味をつけ、最後に醤油をまわしかけたら完成です

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 基本的に保存期間が長い冬瓜だが夏場は腐りやすいので注意!
  • 丸ごとは冷暗所で3ヶ月、冷蔵は3日、冷凍は1ヶ月以内に調理するのが理想

保存方法に気をつけながら、この夏は栄養価の高くさっぱりとした冬瓜料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク