チンゲン菜の賞味期限・消費期限は?日持ち期間はどのくらい?

鮮やかな緑色にシャキシャキした食感、独特の苦みと香り。様々な料理に活用しやすいチンゲン菜を、長く保存できる方法があるのをご存知でしょうか?今回は

  • チンゲン菜の賞味期限、消費期限
  • 長持ちする保存方法
  • 冷凍ストックの作り方

について解説していきますよ。

スポンサードリンク

チンゲン菜の賞味期限・消費期限は?

賞味期限スーパーで買ったチンゲン菜が、あまり日持ちせず困った経験はありませんか?まずはチンゲン菜の賞味期限や消費期限について見ていきましょう。

賞味期限

冷蔵保存で日持ちは4~5日がやっとです。葉がどんどん乾燥してしまいますのでよく観察して早めに使い切るのが良いでしょう。

消費期限

チンゲン菜の消費期限は冷蔵保存でおよそ1週間、冷凍すれば2週間から1か月ほどまで保存が可能です。冷蔵ではあまり長くは持たないので、早めに食べきるようにしましょう。

日持ち期間は?

チンゲン菜は野菜の中でも特に傷みやすい食材です。上記の期限を超えた頃にはしなっとしていたり色が変わってくることもあるでしょう。この時点ですでに鮮度は落ちています

この状態になってもまだ置いておくと葉がドロドロして完全に腐ってしまうことも。この状態ではできれば食べない方がいいでしょう。

MEMO
チンゲン菜は冷凍保存で長持ち!

スポンサードリンク

チンゲン菜の保存方法は?

食べられたはずの野菜を捨ててしまうなんてもったいないですよね。

ではどうすればいいのでしょうか?できる限り日持ちのする保存方法を理解して、うまく利用していきましょう。詳しく説明しますね。

冷蔵

冷蔵庫に入れる場合には、乾燥しないように湿らせたキッチンペーパーで包み、袋に入れて野菜室に立てかけておくのがおすすめ。

このときキッチンペーパーは根元から半分くらいまでに巻くようにしましょう。葉の部分は水分が付きすぎると逆に傷みやすくなってしまうためです。

前述したようにチンゲン菜はすぐに葉の部分が乾燥して色が変わってきてしまいます。そのため乾燥をできるだけ防いであげることがとても重要です。

冷凍

冷凍保存の方法は、その後の使い方によって3つあります。順番にご紹介しますね。

  1. 生のままのチンゲン菜をよく洗い、水気を取る
  2. 食べやすい大きさにカットする
  3. 冷凍ができるジップロックなどに入れ、中の空気を抜く
  4. そのまま冷凍庫に入れて保存

とても簡単ですよね!この方法なら先にゆでておく必要もなく、スープなどに冷凍のまま入れて使うことができます

適量を取り出して自然解凍すれば、そのまま出汁と海苔であえ物にも。これだけで一品が完成してしまいますよ。

もちろんゆでてから冷凍保存することも可能です。次はシャキシャキの食感を残すために、調理の時に火にかける時間を短くしたいという方におすすめの方法です。

  1. 鍋でお湯を沸かして塩を加える
  2. チンゲン菜をよく洗い、株のまま短めにゆでる
  3. チンゲン菜をお湯からあげ、氷水にさらす
  4. チンゲン菜が冷めたら水気をよく切り、食べやすい大きさにカットする
  5. 使いやすい量に小分けにしてまとめ、冷凍用のジップロックなどで空気を抜いて冷凍(製氷皿でもOK)

使うときには袋からひとかたまり取り出して、冷凍のまま調理します。くっついている場合は折るようにすれば簡単に剝がれますよ。

すでに火を通してあるので加熱のしすぎには注意してくださいね。せっかくの食感が損なわれてしまいます。

また、チンゲン菜を炒めてから冷凍する方法もご紹介します。チンゲン菜は炒め物によく使う、という方におすすめの方法です。

  1. チンゲン菜をよく洗い、水気を取る
  2. 温めたフライパンに油を敷き、チンゲン菜を加えてサッと炒める
  3. 粗熱が取れたら小分けにしてまとめる
  4. 冷凍用ジップロックなどに入れて空気を抜き、冷凍庫へ(製氷皿でもOK)

他のものと合わせて調理するなら冷凍のまま使うことができます

冷凍前に炒める際に塩をふっておけば、そのままラーメンのトッピングになったりレンジで加熱して添え物にしたりと、調理せずそのまま食べることもできて便利です。

ポイント
粗熱が取れるまで置いておく必要があるので、かなり硬めに仕上げるようにしましょう!

スポンサードリンク

チンゲン菜が腐ったらどうなる?

腐ってる・臭いそんなチンゲン菜が本当に腐ってしまったら、どのような状態になるのでしょうか。

変色

わかりやすいのは葉の色です。鮮やかな緑色から、黄色や茶色に変化していたら傷んでいる証拠です。できるだけこの段階までで使い切るようにしましょう

感触

触ってヌメヌメした感じがあるようなら、残念ながらそのチンゲン菜は腐ってしまっています。食べるのはやめておいた方がいいでしょう。

見た目

古くなったチンゲン菜は、まず葉が乾燥してしなしなになってきます。それ以上に悪い状態ではカビが生えることもあります。また葉がドロドロに溶けてきたり、おかしな色の水分が出てくることもあります。

チンゲン菜は傷みやすいのでまずは目で見て判断しましょう。

色が変化するくらいならまだいいのですが、例えば悪臭がするなど、明らかにおかしな状態なら使用は控えた方がいいでしょう。まぁその状態のチンゲン菜を使う人はあまりいませんよね。

スポンサードリンク

まとめ

葉物野菜であるチンゲン菜を簡単な方法で冷凍すればより日持ちがするようになるとは、驚きですね。

この記事をまとめると

  • チンゲン菜は足の速い野菜
  • うまく冷凍保存すれば長持ち!

スーパーで安いときに買って冷凍しておけば経済的だし、調理のときにも楽でおすすめです。チンゲン菜は使い勝手がとてもいいので冷凍で常にストックしておくと便利ですよ。上手に保存して賢く長持ちさせましょう。

スポンサードリンク