皆さんは飲むヨーグルトはお好きですか?飲むヨーグルトは通常のヨーグルトに比べ、コップにそそぐだけで簡単にヨーグルトを摂取できるのがメリットですよね。
ヨーグルトは腸内環境を整えるために無くてはならないものですが、赤ちゃんにも同じように飲ませても大丈夫なのか疑問に思ったことはありませんか?
今回の記事では、
- 1日分の鉄分飲むヨーグルトとは?
- 原材料は?
- 何歳から飲ませてもいいの?
- 飲ませる時の注意点は?
- 栄養素は?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
1日分の鉄分飲むヨーグルトとは
1日分の鉄分のむヨーグルトとは、雪印メグミルクから販売されているのむヨーグルトで、1本で1日分の鉄分とビタミンB12がおいしく摂れるというキャッチフレーズがあります。
値段は115円で、容量は190gです。
原材料
原材料は以下のようになっています
- 生乳(国産)
- 乳製品
- 砂糖・異性化液糖
- プルーン果汁/香料
- クエン酸鉄アンモニウム
- 葉酸
- ビタミンB12(一部に乳成分を含む)
スポンサードリンク
何歳から飲ませてもいいの?
市販の飲むヨーグルトを赤ちゃんに与えて良いのはいつ頃かと言うと「1歳を超えてから少しずつ与え始める」のが正解だと言われています。なぜ1歳を超えてから与える必要があるかと言うと、糖分が多く含まれているということと添加物や合成甘味料が多いことが原因として挙げられます。
1歳を超えたとしても飲むヨーグルトを与える際には「少量ずつ」様子を見ながら与えるようにしてください。
甘くない添加物が入っていない飲むヨーグルトなら安心
1日分の鉄分のむヨーグルトには甘味料が含まれていますが、甘くない製品で添加物の入っていないようなナチュラルな飲むヨーグルトであれば、大体7~8ヶ月ぐらいから与えても問題ないとされています。
固形のヨーグルトのなかでも「無糖」のものであれば、同じ時期に与えることができます。もし心配なのであればベビー用のコーナーで販売されている、期間が記載されている商品を選ぶようにしましょう。
人工甘味料が入ったものは避けた方が良いの?
飲むヨーグルトに限った話ではありませんが、なるべく合成甘味料、人工甘味料が入っていないものを与えるようにしましょうと言われることが多いですよね。これは一体どういうことなのでしょうか。
人工甘味料にはキシリトールやステビア、アスパルテーム、アセスルファムK、アドバンテームなどがあります。これらは国によって安全が認められている添加物です。私たち大人が通常量を摂取する分にはほとんど影響が出ることはないという商品のみが市場に販売されています。
なので基本的には人工甘味料が含まれているものでも、そこまで避ける必要がありません。
しかし体の臓器が整っていない赤ちゃんの場合は摂取しても問題ないかと言われると実はよくわかっていないのが現状です。通常の量を与えたとしても1日の摂取許容量を超えてしまうかもしれませんので、やはりお子さんが小さいうちは摂取を避けた方が良いことに越した事はありませんね。
ちなみに一日分の鉄分飲むヨーグルトに含まれる『異性化液糖』はイモやトウモロコシのデンプンを酵素で分解した糖で、人工甘味料ではありませんが摂取しすぎると体に悪影響を当たえてしまう可能性があると言われています。
スポンサードリンク
アレルギーの心配はあるの?
飲むヨーグルトをお子さんに与える時にアレルギーもしっかりとっておきましょう。
飲むヨーグルトには「乳製品」が含まれています。もし乳製品にアレルギーを持つお子さんの場合は絶対に与えないようにしてください。
飲む量にも注意が必要
飲むヨーグルトはとても甘い飲み物です。甘いものをお子さんにあげるとあげただけ全部飲んでしまうので、量の調節もお父さんとお母さんが管理してあげなければなりません。
さらに飲むヨーグルトを飲んだ後は虫歯を予防するためにしっかりと歯磨きなどの口腔洗浄を行うようにしましょう。
スポンサードリンク
1日分の鉄分のむヨーグルトに多く含まれる栄養成分
1日分の鉄分のむヨーグルト1本(190mg)あたりに含まれる栄養成分はこちらです。
カロリー………129kcal 糖質……………22.8g タンパク質……5.7g 脂質……………1.7g 炭水化物………22.8g カルシウム……190mg 鉄分……………6.8mg
乳製品なのでカルシウムが多く、それに加え鉄分が含まれるのも特徴です。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- 一日分の鉄分飲むヨーグルトは雪印メグミルクの商品
- 鉄分が豊富に含まれているのが特徴
- 1歳を超えてから少量であればあたえてもよい
- 異性化液糖は摂取しすぎると体に悪影響を及ぼすことも
- 飲ませ過ぎに注意
- 飲んだ後はしっかりと歯磨きをさせよう
- 乳製品なのでアレルギーをもつお子さんは飲むことが出来ない
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク