ムカゴという食材を知っていますか?ヤマイモの茎が肥大化した付け根にできる肉芽(にくが)のことを言います。
なかな見かけることが少ない食材ですが、栄養価が高くさまざまな料理で使用できます。この記事では、そんなムカゴについて
- ムカゴとは
- 食べられるムカゴと食べられないムカゴの違いは?
- ムカゴのレシピ
をテーマに紹介していきます。ムカゴについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
ムカゴとは
そもそもムカゴとはなんなのでしょうか。ここではムカゴの特徴や味・栄養素について紹介していきます。
特徴
ムカゴはナガイモや自然薯などのヤマノイモ属の蔓になる肉芽の事で、秋になるとヤマノイモの蔓の葉の付け根辺りに沢山付きます。
地下の芋同様、貴重な山の幸として食用になります。量がそれほど採れないせいか、今ではあまりポピュラーな食材ではありません。
スーパーなどでもあまり見かけませんが、昔から親しまれてきた食材です。旬は10月~11月が旬とされています。
主な産地は北海道や青森、長野、千葉などヤマイモの栽培が盛んな地域です。収穫量が少なくそれほど多くは流通していません。
どんな味?
ムカゴは青臭さやクセがなく食べやすいため、さまざまな料理に馴染みます。むかごはヤマノイモと味がよく似ており、淡白でほのかな甘味があります。
ただし粘りが少ない分、塩茹でにするとホクホク感が一層際立ちます。
栄養素は?
ムカゴは地下の芋と同様、栄養価が非常に高い食材です。代表的な栄養素とその効能は以下の通りです。
- アミラーゼ・・・消化酵素であるアミラーゼは、米などのでんぷんを含む食材の消化を助ける働きがあります。
- アルギニン・・・アルギニンは強精効果が期待できると言われています。山芋は昔から強精作用があるとされ、山のうなぎとも言われてきました。ムカゴにも同じようにこの生殖能力を強める効果があるとされるアルギニンが沢山含まれています。
スポンサードリンク
食べられるムカゴと食べられないムカゴの違いは?
ムカゴには食べられるものと食べられないものがあります。ここではその違いについて紹介していきます。
食べられるムカゴの種類
ヤマイモやナガイモのムカゴは食べられます。
食べられないムカゴの種類
ニガカシュウのムカゴは苦くて食べられません。ただし、ニガカシュウのなかでも栽培種のカシュウイモは別名エアーポテト(宇宙芋)と呼ばれ食べられます。
スポンサードリンク
ムカゴのレシピ
ムカゴは皮をむかず、そのまま調理します。ここでは、ムカゴを使ったおすすめのレシピについて紹介していきます。
むかごごはん
ムカゴの一番オーソドックスな食べ方は、むかごごはんです。ご飯と一緒に炊飯器で炊けば簡単に作れます。
作り方は以下の通りです。
材料(4人分)
- 米 2合
- ムカゴ 120g
- 油揚げ 1/2枚
- 三つ葉 4本
- 水 適量
- ※酒 大さじ1
- ※みりん 大さじ1
- ※塩 小さじ1/2
- ※しょうゆ 小さじ2
- ※和風顆粒だし 小さじ1/2
- ムカゴは皮のままよく洗い、水気を切ります。
- 三つ葉は根元を切り落として1cm幅に切ります。油揚げは5mm×2cm程度の細切りにします。
- 炊飯器の内釜に、米を入れ※を加えます。炊飯器の目盛りまで水を加えます。
- ムカゴ、油揚げを加え、通常炊飯します。
- 炊きあがったら器に盛り、三つ葉を乗せて完成です。
ムカゴだけ別に塩湯でし、その茹で汁でご飯を炊いてから混ぜるようにすると、ムカゴのホクホクとした食感が残って美味しく仕上がりますよ。
ひと手間かける時間がある方はぜひ試してみてください。
スポンサードリンク
むかごの甘辛
ムカゴの甘辛煮はおかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です。
材料(2人分)
- ムカゴ 150g
- サラダ油 大さじ1/2
- 白いりごま 大さじ1/2
- ※水 200cc
- ※酒 大さじ1
- ※みりん 大さじ1
- ※砂糖 小さじ1
- ※しょうゆ 大さじ1
- ムカゴは良く洗います。
- 鍋にサラダ油を入れて熱し、ムカゴを入れて中火で2分ほど炒めます。※を加え、煮立ったらふたをし、弱火で10分煮ます。
- ふたを取り、汁気をとばしながらツヤが出るまで煮詰めます。火をとめ、白いりごまを加えて混ぜ合わせて完成です。
むかごの天ぷら
サクラエビや他の野菜と共にかき揚げにすると美味しく食べられます。
材料(2人分)
- ムカゴ 80g
- 玉ねぎ 1/4個(50g)
- にんじん 1/4個(50g)
- 三つ葉 1/2束
- 水(ムカゴ用) 大さじ2
- 塩 少々
- 片栗粉 大さじ2
- 天ぷら粉 50g
- 水(衣用) 適量
- サラダ油 適量
- 塩(仕上げ用) 適量
- 耐熱容器に皮のままよく洗い、水気を切ったムカゴを入れ、水、塩を加える。ふんわりとラップをして600Wで3分加熱します。
- 玉ねぎは薄切りにし、にんじんは細切りにします。三つ葉は2cm幅に切ります。
- ビニール袋に1と2を入れて片栗粉を加え、口を握ってよく振り片栗粉を全体にまぶします。
- ボウルに天ぷら粉、袋の表示通りの水を入れて混ぜます。3を加えて混ぜます。
- フライパンに底から3cmほどサラダ油を入れて170℃に熱し、5を4つに分けて入れます。返しながら4分揚げます。
- 器に盛り、塩を添えて完成です。
まとめ
ムカゴについて紹介してきましたが、いかがでしたか?ムカゴは山芋や自然薯の根元にできる肉芽のことで、ホクホクとした食感が楽しめる食材です。
クセが少なくさまざまな料理とも相性が良いので、ぜひ試してみてください。
スポンサードリンク