収穫した人参の保存方法|新聞紙を使う?常温・冷蔵?長持ちさせるには?

近年人気のある“家庭菜園”は、お子さんのいるご家庭などでは食育にも良いと支持されています。

マンションなどにお住まいの方でも、少し離れた郊外でのレンタル農園や町中での菜園プロジェクトなどで体験できるので非常に身近にもなってきました。

今回は家庭菜園で“収穫した人参”の保存方法について注目していきましょう。

  • 収穫した人参の保存方法とは?
  • 人参を“室内で保存”する時のポイントとは?保存方法別にご紹介!
  • 人参の美味しい食べ方をお伝え!しなしなになってしまった人参の復活方法も要チェック!
栄養成分の豊富な人参は、“常備菜”として親しまれている方も多いのではないでしょうか。比較的長持ちしやすい野菜ではありますが、保存時のポイントを抑えておくことで更に長く美味しく食べることができます。

是非こちらを参考にしてくださいね!

スポンサードリンク

収穫した人参の保存方法

まずは「収穫した人参」の保存方法について詳しくお伝えします。

土に埋めて保存する

家庭菜園などで

収穫したての人参は土に埋めて保存
すると長期間鮮度を保つことができます。

  • 栽培していた畑に埋める
  • 使用しなくなった鉢などに土を入れて埋める

などの方法があります。

鉢やプランターなどの使用する時の注意
人参は湿気を帯びると傷みやすくなるため、軒先など雨の当たらない場所にて保存するようにしましょう。

葉っぱをカットしておく

人参を土の中に埋めて保存する際には

予め人参の葉を根元からカット
しておくようにしましょう。葉が付いた状態で埋めてしまうと成長が進む原因となります。
畑に埋める時のポイント!
葉を切り落とした状態の人参を埋めると、どこに埋めておいたかわからなくなることがありますので棒など目印を付けておくと良いですよ!

スポンサードリンク

人参を室内で保存する方法

ここからは人参を室内で保存する方法を詳しく解説していきます。

注意点

人参を保存する時に気を付けなければならないこと

  1. 湿気対策(湿気がこもらないようにする)
  2. 長期保存すると、傷みがなくとも味わい・栄養素などは落ちる
  3. 葉付きの人参は、必ず葉を根元から切り落としてから保存する

などを覚えておきましょう。

常温で保存する方法

人参を常温保存したい時は

気温が高くない時期限定のみ可能
です。しい時期の常温保存
約1週間程度の日持ち
です。

新聞紙が使える?

人参を常温保存する時は

必ず新聞紙などの紙類に1本ずつ包む
ようにして行います。
人参の常温方法
  1. 葉付きの人参は、葉を根元から切り落としておく
  2. 新聞紙などの紙類に人参を1本ずつ包む
  3. 通気性の良いカゴなどの容器に立てて入れる

スポンサードリンク

冷蔵保存の方法

人参は冷蔵保存することで

1年中季節問わずに保存が可能
です。冷凍保存と比べる
約2~3週間程度の日持ち
と短いですが、食感がよい状態でキープできます。
人参の冷蔵方法
  1. 葉付きの人参は、葉を根元から切り落としておく
  2. 新聞紙・キッチンペーパーなどで人参を1本ずつ包み、ビニール袋に入れて密閉する
  3. 人参の根元を下にして立てて、冷蔵庫の野菜室にて保存

冷凍保存の場合

人参は冷凍保存することで

約1ヶ月程度と長期保存が可能
になります。冷蔵保存と比べる
栄養が失われにくい
メリットもありますが、食感劣化しやすいに注意しましょう。
人参の冷凍方法
  1. 生の状態、加熱調理後ともに冷凍保存は可能です
  2. 人参を保存用袋に入れて、空気をしっかりと抜いて密閉し冷凍保存
  3. 千切り・微塵切りなどを行ってから冷凍保存すると食感の変化を感じにくくなる

カットしたものは?

使いかけの人参などを冷凍保存したい場合は

予め千切り・微塵切りなど細かくカット
してから行うと良いでしょう。切って保存する場合は、食感の変化が感じにくい
小さめにカットする
ことをおススメします。
冷凍人参は解凍要らず!
加熱調理で冷凍人参を使用する時は、凍った状態で使用することができます。生で食べたい時は、冷蔵庫などに移動させ自然解凍しましょう。

保存期間の一覧

人参の保存方法別の保存期間目安は以下となります。

常温 冷蔵 冷凍
約1週間の日持ち 約2~3週間の日持ち 約1ヶ月の日持ち
気温の高くない環境のみ可能 紙で包み、立てて野菜室保存 保存用袋に密閉し保存
土の中に埋めて保存も良い 長期保存となると栄養が失われる 食感が悪くなりやすい

スポンサードリンク

人参の美味しい食べ方

ここからは「人参」を美味しく食べる方法をご紹介していきます。

シナシナになった人参の復活方法

実は人参には

水分が多く含まれている
ため、水分が抜けてしまうとしなびてしまいます。もし人参がしなびてしまった場合は
冷蔵庫にてタッパーなどを使用し、人参全体が水に浸るように置く
と良いでしょう。1日程度で人参のハリが戻ってきます。

新鮮な人参の特徴

鮮度の高い人参の特徴には

  1. 色が鮮やか
  2. 表面のデコボコが少なく滑らか
  3. しっかりと固い
  4. ヘタの断面が大きくない
  5. ヘタの断面が黒ずんでいない

などが挙げられます。

人参の美味しい食べ方

人参は、

  • 生、すりおろし
  • 炒め物
  • 煮物
  • ジュース

など色々な調理法が可能です。また和洋中どのお料理にも使用することができるので、是非毎日食べてくださいね!

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 収穫後の人参は、葉を根元から切り下ろしてから土に埋めて保存するのがおススメ
  • 人参の保存期間目安は、①常温で約1週間②冷蔵で約2~3週間③冷凍で約1ヶ月

スポンサードリンク