焼売の冷凍保存方法!作り置きの場合は?冷蔵は?保存期間は?解凍・レンジ?

肉汁がたっぷり詰まった焼売は、頬張ると思わず笑顔になってしまうほど美味しいもの。大人から子供まで人気の高いメニューである焼売ですが、販売されている温度帯によって日持ちする期限に大きな差があるのが特徴です。

  • 焼売の日持ち・賞味期限を開設
  • 焼売の正しい冷凍保存方法
  • 焼売の正しい解凍方法

今回は、こちらについて詳しく解説します。

スポンサードリンク

焼売の日持ち・賞味期限

焼売には販売形態によって様々なタイプが存在します。具体的には、

  1. 常温タイプ(惣菜)
  2. 冷蔵タイプ(チルド)
  3. 冷凍タイプ(冷凍食品)

の3タイプが主流といっても良いでしょう。

いずれのタイプも美味しさに代わりはありませんが、日持ちする期間は大きく異なります。まずはタイプ別の日持ち期間について詳しく見ていきましょう。

常温・冷蔵の場合

常温タイプ(惣菜)

スーパーのお惣菜コーナーなどで購入することの出来るタイプです。家庭での手作り焼売もこのタイプに含まれます。

製造してすぐに食べることを想定しているため、美味しく食べられる期間は3タイプの中で最も短いのが特徴です。

また、スーパーなどで販売されている焼売には「消費期限」が記載されています。

食品には大きく分けると2つの期限表示が存在します。

賞味期限

賞味期限とは、食品の品質が保たれる目安の期限です。そのため、賞味期限を過ぎたとしてもすぐに食べられなくなるわけではありません。

消費期限

対して消費期限とは、食品が腐敗したりすることなく安全に食べることが出来る期限の日付のことを指します。賞味期限とは違い、消費期限は1日でも過ぎてしまうだけで食中毒などが発生するリスクが高くなります。

  • 賞味期限 美味しく食べられる日付
  • 消費期限 安全に食べられる日付

のように覚えておくとよいでしょう。

消費期限は長くても2〜3日の期限表示となるため、惣菜としての焼売は必ずこの期間内に食べ切るようにしましょう。

冷蔵タイプ(チルド)

チルドコーナーで販売されている焼売はこのタイプにあたります。メーカーによって設定されている賞味期限は異なりますが、真空パックされているタイプの焼売であれば製造日から11日程日持ちさせることが可能です。

冷凍の場合

冷凍食品として売られている焼売は、賞味期限が12ヶ月で設定しているものが多くなっています。これは、冷凍状態にすることで微生物の働きを止めることが出来るためです。

痛むとどうなる?

保存温度を逸脱した状態で焼売を放置してしまうと徐々に腐敗が進行していきます。腐敗によって、

  • 表面に黒いカビやフワフワとした綿のようなカビが生える
  • 焼売から異臭が発生する
  • 表面がヌルヌルとしてくる

これらの状態が確認出来た場合は、特に腐敗が進行していると判断できます。決して食べずに廃棄しましょう。

スポンサードリンク

焼売の冷凍方法

料理

焼売は冷凍することで、長く日持ちが可能になります。ここでは焼売の適切な冷凍方法について解説します。

市販品の場合

  1. 加熱調理後の焼売の粗熱をとり冷ましておく
  2. アルミバットにラップを敷き、焼売同士がくっつかないように並べる
  3. 空気を抜きながらラップを掛けて冷凍庫に保存する

手作り焼売の場合

手作り焼売であっても冷凍保存方法は市販品と同じです。なお、焼売同士がくっついてしまうと剥がした際に肉汁が漏れてしまうことがあるので注意しましょう。

蒸す前に冷凍すると?

焼売を蒸す前に冷凍してしまうと、形が崩れたり皮が剝がれてしまうなど見た目を損ないやすくなります。しっかりと蒸しあげた焼売を急速冷凍することで、美味しさを十分保つことができますよ。

冷凍保存のポイント

焼売の美味しさを保ったまま冷凍保存するためには、アルミバットの使用がおすすめです。アルミは冷却効率が高く、冷凍庫に入れるとすぐに表面温度が低下する特徴を持っています。

アルミバットの上に焼売を置くことで、アルミバットを通じて焼売の冷却効率をより高めることが可能です。

保存期間の目安

上記の方法で冷凍保存した焼売は、おおよそ1ヶ月間保存が可能です。冷凍実施した日付をマジックで付箋などに記入して使用したラップなどに貼り付けておくと、うっかり保存期間を過ぎたあとの焼売を食べてしまうようなことは避けられるでしょう。

スポンサードリンク

焼売の解凍方法

料理

生の焼売の場合

生の焼売は、解凍することで形が崩れたり皮が破れてしまう恐れがあります。そのため、冷凍状態のまま加熱調理を行うことがおすすめです。

また、通常の加熱よりも時間が掛かるため、加熱後に竹串などで中心部まで熱が加わっているかどうかを確認することも重要です。

蒸して冷凍した場合

一度蒸してから冷凍保存した焼売は、耐熱容器に均一になるように焼売を並べたあと濡らしたキッチンペーパーを上から掛けると瑞々しい焼売に仕上げることが出来ます。

しっかりとラップを掛けてから個数や大きさに合わせてレンジでの加熱を行いましょう。

解凍に使える機器

冷凍保存した焼売を解凍するのに最も便利な機器は電子レンジです。焼売の大きさや個数によって時間は前後しますが、手間も掛からず安全に解凍出来るのが大きなメリットと言えるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

 

この記事をまとめると

  • 焼売の日持ちは常温・チルド・冷凍食品などのタイプによって大きく異なる
  • 焼売を冷凍するにはアルミバットを使用して冷却効率を上げるとより速く冷凍することができる
  • 焼売の解凍には個数や大きさに合わせて加熱時間を調整できる電子レンジの使用がおすすめ

いかがだったでしょうか。

中華料理の定番とも言える焼売ですが、冷凍と解凍を上手に行うことでお店で食べるのと同等の味を家庭でも楽しむことができますよ。

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク