ショウガは様々なお料理で使われます。中華はもちろんのこと、和洋のお料理でもとてもよくつかわれる食材ですよね。ショウガの爽やかな香りとピリッとしたからさが癖になります。
今回は、そんなしょうがについて詳しく深堀していきます。ショウガの食べ過ぎや、過剰摂取となった際の副作用や、ショウガに含まれる成分や効能などについて紹介していきます。そこで今回のテーマは、
- しょうがとは
- しょうがの食べ過ぎは危険?症状と原因
- 適量摂取ならむしろ体に良い、栄養と効能
これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
しょうがとは
ショウガと一言で言っても、種類は豊富です。様々な種類のショウガがあります。まずはショウガとはそもそもどのようなものなのか?という部分について詳しく紹介していきます。
しょうがとは
ショウガとは多年草で、世界的には香辛料としてお料理に使われたり、生薬としてもよくつかわれます。アジアを中心に世界中で使用される香辛料です。
ショウガの起源は諸説あり、いまだ不明な部分も多いですが、紀元前650年頃の食生活にも登場していたようです。生薬としての薬効も豊富にあり、古来は生薬として世界中に広まったようです。
1年中出回る根ショウガをはじめ、初夏の味覚として新ショウガが登場したり、料理の付け合わせとして葉ショウガが登場したり、様々なショウガが生産されています。
産地や特徴
日本では高知県・熊本県・宮崎県・千葉県などで生産が盛んです。世界的にみるとインドや中国、ネパールなど、アジア圏での生産が主流です。
しょうがは大きさによって分類わけする方法と、出荷方法によって分類される方法があります。大きさで分ける場合は、
- 1㎏以上のショウガ:大生姜
- 500g前後のショウガ:中生姜
- 300g前後のショウガ:小生姜
と呼ばれます。日本国内で消費される約9割の生姜は大生姜です。一方出荷方法によって分類される場合は栽培方法や収穫方法によって名前分けされます。主な分類は、
- 根生姜
- 新生姜
- 葉生姜
- 矢生姜
などです。スーパーマーケットなどでよく目にする名前ですよね。他にも様々な品種がありますから、気になった方は調べてみてくださいね。
スポンサードリンク
しょうがの食べ過ぎは危険?症状と原因
生姜は生薬として使われるほど成分が強いですから、食べ過ぎてしまえば体にとって毒となってしまう可能性もあります。具体的にどのような副作用があるのでしょうか。
腹痛や下痢
胃腸が弱い方や、体が弱っている方は食べ過ぎると腹痛や下痢を引き起こす可能性があります。
胸焼け
生姜の成分はとても強いため、あまり食べ過ぎると消化器官に負担がかかります。胸やけを起こす方もいるでしょう。
動悸やアレルギー
生姜のアレルギーはとても軽度のことが多いですが、毎日ショウガを食べていてなんだか体調が悪い、と感じた場合はショウガを食べる事を一度やめてみましょう。
動悸や肩こり、体のだるさなどの症状を引き起こすようですが、どれも普通に生活しているとたまに起こるため、ショウガが原因かどうかはわからないことが多いようです。
スポンサードリンク
適量摂取ならむしろ体に良い、栄養と効能
しょうがは成分が強いため、多く食べ過ぎてしまうと副作用が起きることもあります。しかし、適量の摂取であれば高い健康効果が期待できる成分を豊富に含んでいます。詳しい栄養素を紹介していきます。
ジンゲロール
ジンゲロールはショウガの辛み成分です。生のショウガをかじると、かなり強い辛みを感じますよね。ジンゲロールには抗酸化作用があり、高いアンチエイジング効果が期待できます。
また、殺菌作用や整腸作用なども期待できることから、風邪予防にも効果的です。体を健康に保つためにとても大切な成分でもあります。
ショウガオール
ショウガオールはショウガの辛み成分の1つです。ショウガオールはジンゲロールが変化した成分で、加熱や乾燥によってジンゲロールがショウガオールへ変化します。
ショウガオールの効能は、血行促進により体を温める効果があります。ショウガを使った料理を食べると体がポカポカするのはこの成分の効能です。
ジンゲロン
ジンゲロンはジンゲロールの一部が加熱や乾燥により変化した成分です。消化促進効果や血行促進効果が期待できます。
血行促進により体の代謝がアップし、脂肪燃焼の補助をしてくれますので、ダイエットの際は食事にショウガを取り入れる方法もよいかもしれませんね。
食物繊維
しょうがには豊富な食物繊維も含まれています。ショウガをすりおろすと、繊維が良くわかりますよね。食物繊維は腸内環境の改善効果が期待できます。
便を柔らかくしてくれたり、逆に水分を吸って便を固めてくれたり、腸内を刺激して蝶の運動を活発にさせてくれるなどの効果が期待できます。
また、食物繊維には血糖値の急上昇を防止してくれる効果や、コレステロールの吸収を抑える効果なども期待できるため、糖尿病の予防にもつながります。
ミネラル
ショウガにはマンガンとモリブデンと呼ばれるミネラル成分が含まれています。マンガンは、体の酵素の働きを助ける作用があり、老化防止やがん予防の効果が期待されている成分です。
モリブデンは、体の老廃物を尿酸に変えて、体外に排出する効果が期待できます。そのほかにも貧血を予防する効果なども期待できます。
スポンサードリンク
まとめ
今回は、和洋中様々な料理で使われる生姜について詳しく紹介していきました。
この記事をまとめると
- 生姜は世界中で古来より生薬や食材として使われていた
- 血行促進・代謝アップ・殺菌作用など様々な効能が期待できる
- 食べ過ぎてしまうと胃腸に負担がかかる
いかがでしたか?ショウガを食生活に少し取り入れて、健康な食生活を送りましょう。
スポンサードリンク