発酵生姜、腐るとどうなる?変色?ピンク・白い?日持ち・保存方法は?効能は

体を温める効果や新陳代謝の向上など、様々な健康効果が見込まれる生姜ですが、最近では「発酵生姜」と呼ばれる調味料が注目を集めています。発酵生姜とはどのような調味料なのでしょうか?

また、作った発酵生姜が腐ってしまった場合はどのような変化が見られるのかも紹介していきます。今回紹介していくテーマは、

  • 発酵生姜とは?
  • 発酵生姜の日持ち・賞味期限
  • 発酵生姜が腐ると?
  • 発酵生姜を長持ちさせる方法

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてください。

スポンサードリンク

発酵生姜とは?

発酵生姜とはどのような食べ物なのでしょうか?まずは発酵生姜について詳しく見ていきましょう。

発酵生姜とは?

発酵生姜とは、みじん切りにしたりすりおろしたりした生姜を、冷蔵庫で2週間程度寝かせて自然発酵させて作る発酵調味料です。生姜の香りやうまみが増幅され、料理に使うと味に深みが出ておいしくなるといわれています。

味の特徴

発酵生姜を食べたことがないという方は、どんな味がするのか気になりますよね。結論から申し上げますと、奥深い風味を感じるショウガの味です。レシピによって砂糖を入れたりはちみつを入れたりとアレンジされる方もいらっしゃるようです。

基本のレシピはすりおろした生のショウガだけですから、味ももちろんショウガです。

健康上のメリット

発酵生姜がどうして注目されているのかというと、高い健康効果が見込まれるからです。発酵させることにより腸内環境を改善させる効果が見込めたり、生姜に含まれる「ショウガオール」による高いアンチエイジング効果などが見込めます。

便秘や下痢、胃腸の不調に効果的であったり、様々な生活習慣病の改善や予防効果が見込めるといわれています。

スポンサードリンク

発酵生姜の日持ち・賞味期限

発酵生姜の目安となる日持ち期間や賞味期限などについて紹介していきます。普通のショウガと比べてどのくらい日持ちするのかも紹介していきます。

普通の生姜

実は生姜は日持ち期間が長い野菜に分類されます。普通にスーパーで購入した生の生姜であっても、うまくいけば1か月程度日持ちすることもあります。濡れたキッチンペーパーなどに包んで置くだけで結構日持ちします。

常温保存でも保管できるので、意外と長期保存できて、保存方法にもそれほど気を使わなくても大丈夫です。

発酵生姜

一方の発酵生姜の日持ち期間はというと、なんと半年以上も日持ちするとのことです。ただし管理が甘い場合は表面にカビが生えてしまうこともあるようなので、状態をチェックしながら食べたほうがよいでしょう。

清潔な調理器具を使用すること、使ったらすぐに冷蔵庫にしまうなど、基本的な衛生管理で臨めばかなり長期保存可能なことがわかります。

日持ちする理由

そもそも生姜はどうしてこれほど日持ちするのかというと、生姜に含まれる殺菌作用の効果によるものです。わさびなどが天然の抗菌・防カビ剤として使用されることもあるなど、近年は天然の添加物も非常に注目されています。

生姜にもジンゲロールやショウガオールなど、高い抗菌作用を誇る成分が多く含まれていますので、上手に保存できれば長期保存ができるのです。

スポンサードリンク

発酵生姜が腐ると?

発酵生姜もあまりに長くそのままにしておくと腐ってしまいます。どのような変化が見られた場合は食べないほうがよいのか、詳しく見ていきましょう。

生姜が腐るとどうなる?

生姜が腐ってしまった場合は色が濃くなります。鮮度の良い生姜は鮮やかな黄色をしていますが、鮮度が落ちてくると徐々に茶色っぽくなってきます。ぬるぬると溶け始めてきますから、このような変化が見られた場合は廃棄しましょう。

発酵生姜は腐る?

発酵生姜も当然腐ります。いくら抗菌作用が強くても雑菌の生命力にはかないません。表面にふわふわとしたカビが生えたり、強い変色が見られた場合は食べないほうがよいでしょう。

変色する?

先ほども紹介した通り、生姜は鮮度が落ちてくると色が濃くなり茶色っぽくなってきます。しかし発酵生姜はその名の通り発酵させるので、色に深みも出てきますから、どのくらいになったら食べないほうがよいのか判断が難しいです。

基本的には臭いや触った感触などで判断し、異常がなければ食べてみて味見をする、といった流れが妥当といえます。

カビが生えた場合は?

カビが生えてしまった場合は、廃棄するか鮮やかな色が見えるところまで取り除いて食べ続けるかの2択です。カビは根を張りますから、どこまで腐っているのか目視で判断するのは不可能です。心配な方は諦めましょう。

スポンサードリンク

発酵生姜を長持ちさせる方法

発酵生姜をできるだけ長期保存する方法を紹介していきます。作り方や保存容器などに少し工夫をするだけでかなり変わります。

きちんとした瓶を用意

漬物などでも定番ですが、保存容器で一番最適なものはガラスや陶器の製品です。タッパーなどのプラスチック製品は長期保存には適しません。小鉢のような小さな壺に入れて作ると長持ちします。

パッキンなどはしていませんが、不思議と匂い漏れなどもそれほど気になりません。やはり「古き良き」なのでしょうか。

長持ちする作り方・手順

発酵生姜を長持ちさせるためには調理工程にポイントがあります。

  • 生姜をきれいに洗う
  • 保存容器はしっかりと煮沸消毒
  • 容器に入れるときはパンパンに生姜を入れる

この3つのポイントが大切です。とにかく雑菌をつけない・増やさないということが大切です。

保存方法

保存方法は単純で、ただ冷蔵庫へしまっておくだけです。使用する際は必ず清潔なスプーンやお箸でとるようにしましょう。使用済みの調理器具には雑菌が付着しているので注意しましょう。

継ぎ足しはNG

発酵生姜が終わりそうだから継ぎ足して作ろうという考えはNGです!古い発酵生姜に繁殖した雑菌が新しい生姜にも侵食してしまいます。使い切ってから再度作り直しましょう。

料理の使い道

発酵生姜を使用した料理のレパートリーは様々です。生姜焼きや味噌汁、炒め物、ドレッシング、ホットはちみつ生姜などのドリンク類など、ぱっと思いつく限りでもかなりあります。気軽にガンガン使いましょう。

まとめ

今回は、発酵生姜が腐ってしまった場合はどうなるのか、長持ちさせる秘訣などについて紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 発酵生姜が腐った場合は、表面にカビが生えたり、色が濃くなる。
  • 発酵生姜は健康に良くて、いろいろな料理に使えて便利!
  • 発酵生姜を長持ちさせるためには、作る際にできるだけ雑菌をつけないこと!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

スポンサードリンク