日本では、沖縄のソウルフードとも言われるスパム。元々はハワイで広まり、 アメリカ軍の配給品として採用 されたという経緯があるのだそうです。
スパムは、調理にとても便利な保存食なのですが、冷凍保存ができるって知っていましたか?今回は、まだ手に取ったことなない方や調理法に迷っている方に見ていただきたい内容です。
- スパムってどんな食べ物?
- 一人暮らしに便利?
- 冷凍保存できる?
- スパムおにぎりも冷凍できる?
- 冷凍方法・保存期間
- 解凍方法は?
スポンサードリンク
目次
|
|
スパムってどんな食べ物?
最近では、スーパーの缶詰コーナーでも「SPAM」という文字を見かけるようになりました。スパムとは加工肉の一種で、わかりやすく言うと、 ソーセージの中身を腸詰ではなく缶詰 にしたもの。
アメリカのホーメル食品が、1937年に初めて販売開始し広まりました。スパムはホーメル食品の商標登録であり、ランチョンミートの1つの固有名詞です。
豚ウデ肉・ 砂糖・塩・ジャガイモでんぷんなど が原材料で、減塩タイプやタバスコ味など種類も様々です。
一人暮らしにも便利
スパムは 常温保存ができる ほか、 賞味期限はなんと3年 と長く、軍人の配給品として使われていただけあって災害時の非常食としても優秀です。
さらに長く保存できるように塩分が多く、調理する際に 味付けが不要or少量 でよかったりと調理もしやすいという点から、一人暮らしの方も常備しやすい食品です。
そのままでも加熱しても食べられるという点で、味は違えどツナ缶と同じような扱いができます。
スポンサードリンク
スパムは冷凍保存できる!
未開封で、適した場所で保管ができていれば3年は持ちますが、 開封後はできるだけ早く消費 しないとスパムも悪くなってしまいます。
と言っても、スパムは一缶340gもあり、特に一人暮らしの方が1回で使いきれる量ではありません。さらにスパムは、塩分・カロリー・脂質・添加物が多いという点から 少量づつ食べることをオススメ します。
そんな時に役に立つのが冷凍保存です。冷蔵保存でもいいですが、3日以内では食べきれない場合は冷凍しておきましょう。
スパムおにぎりも冷凍できる?
こんがり焼いたスパムを、直方体に握ったおにぎりに乗せて海苔で巻いたスパムおにぎりは、簡単でお弁当にも活躍します。卵をトッピングするバリエーションもあり。
このスパムおにぎりも冷凍保存が可能です。一度に作っておいて、冷凍しておくと小腹が空いた時などにとても便利です。
解凍方法は、レンジで簡単に解凍できます。
スポンサードリンク
スパムの冷凍保存方法・冷凍期限
では早速、冷凍保存方法についてご紹介します。冷凍保存を活用すればさらにスパムの料理の幅が広がるはずです。
冷凍保存方法
☑︎それを1枚1枚ラップで包み、密封袋にいれ空気をできるだけ密閉し冷凍庫へ入れます。
冷凍期限
缶詰から出したものは、どうしても酸化してしまいます。それは冷凍庫内でも同じです。特に、開け閉めの多い家庭用冷凍庫であれば1ヶ月以内に使い切るのが望ましいです。
スポンサードリンク
冷凍スパムの解凍方法
冷凍スパムの解凍方法はたくさんあります。その時々の状況によって使い分けましょう。
電子レンジ
電子レンジの解凍モードか、500W~600Wで50秒~1分ぐらいで解凍できます。どうしても急いでいる時に役に立ちます。
焼く・焼き方
フライパンで解凍する場合は、事前に 薄くスライスしたスパム だけにしましょう。厚みがある場合、表面だけ焼けて中が冷たいままになっている可能性があります。
焼き方は、しばらく蓋をして弱火から中火で蒸し焼き状態にすると、中まで火が通りやすいです。
茹でる
さっと茹でるだけで割とすぐに解凍できます。さらに、茹でることで塩分や油を落としてくれるので、カロリーや塩分が気になる方にオススメです。
オーブントースター
オーブントースターも、フライパンと同じで薄く切ったスパムのみ解凍できます。トースターの低い温度で3分から5分程度加熱します。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- スパムは、豚ウデ肉を使ったランチョンミート。
- 常温で長期保存ができるため非常食にも最適。
- 正しく保存されていれば、賞味期限は3年。
- 余ったスパムは冷凍保存が可能。
- スパムおにぎりも冷凍できるので作り置きに便利。
- 冷凍する時は、薄くスライスしたスパムを一つづつラップして保存袋へ入れる。
- できるだけ密閉状態にして冷凍庫へ。
- 冷凍の保存期間は1ヶ月。
- 電子レンジ・焼く・茹でる・トースターで解凍可能。
- 茹でて解凍すると、塩分や油も落としてくれる。
いかがでしたか。スパムの保存期間の長さや調理の簡単さから常備しておくと、とても便利です。
便利な一方、カロリー・脂質・塩分・添加物の多さも頭に入れておきましょう。一度にたくさん食べ過ぎてしまうと、様々な体への影響につながる可能性があります。
スポンサードリンク