ショ糖は体に悪い?理由や砂糖の種類や特徴、きび砂糖やてんさい糖は体に良い?

砂糖の主成分ともいわれ、甘味として知られているショ糖ですが、体に悪いという話もよく聞きます。毎日摂取しているものだから、心配に感じている人も多いです。

この記事では、ショ糖について砂糖の種類などと共に紹介します。

  • ショ糖とは一体どのようなものなのか?
  • ショ糖が体に悪いといわれる理由を解説
  • 砂糖の種類とその特徴

知られているようで知らないことの多いショ糖について、分かりやすくお伝えしていきます。

スポンサードリンク

ショ糖とは

砂糖とショ糖を同じと思われる方もいますし、表記も砂糖(ショ糖)とかかれているものもあります。ショ糖とは一体どのようなものなのでしょうか?

ショ糖とは

ショ糖は砂糖の元となり、ブドウ糖と果糖から作られる甘味です。甘味であるショ糖は、甘さの元になるもので、ショ糖が多ければ多いほど甘くなります。

砂糖とショ糖を同じものとする理由は、ショ糖が集まったものが砂糖であるので、元は同じだということになります。しかし、砂糖にはショ糖だけではなく他の甘味も含まれているので、厳密にいうと違うものになるので、同じであって同じではないようです。

ショ糖の性質

砂糖の成分であるショ糖は、無色の結晶であり、水に溶ける性質があり甘味があるのが特徴になります。甘味料として広く使われています。

ショ糖には賞味期限がないので、正しい保存方法で保存をしていれば長期経過しても腐ることはありません。ジャムや和菓子などに入れることで、防腐剤の役割を果たしてくれるなどの性質を持っています。ショ糖が長期保存できるので、ショ糖からできている砂糖にも賞味期限がありません。

ただし、間違えた保存方法で保管し湿気などを含んでしまった場合は、カビなどが生えることも稀ですがあります。

ショ糖は体に悪い?

ショ糖は体に悪いといわれることがありますが、どのような理由で体に悪いとされるのでしょうか?

ショ糖が体に悪いとされる理由

ショ糖は甘味なので、摂りすぎると太ってしまう原因になります。特にショ糖は血糖値を上げやすくするので、インスリンが大量分泌されてしまいます。このことにより糖質を大量に吸収してしまい、消費されない分が脂肪として残ってしまうため太ってしまうのです。

ショ糖以外の糖質でも同じですが、ショ糖は特に血糖値を上げやすい性質があるので注意が必要になるため体に悪いというイメージがついてしまったのです。

白い砂糖と茶色い砂糖は何が違う?

砂糖には白い砂糖(白砂糖など)と茶色い砂糖(黒糖など)があります。同じ砂糖ではありますが、見た目はもちろん味も違います。

厳密にいえば白い砂糖と茶色い砂糖は種類が異なり、白い砂糖は精製糖、茶色い砂糖は含蜜糖という種類に分けられます。

  • 精製糖…クセがなく強い甘み
  • 含蜜糖…素材独自のコクがあう甘み

サトウキビから不純物を取り除き、結晶化したのが精製糖で、濃縮させて固形にしたものが含蜜糖(黒砂糖)です。

体に良いのは茶色い砂糖

精製糖である白い砂糖は不純物(糖蜜やミネラル)などが取り除かれているので、ショ糖の割合が高くなるため甘味がとても強くなっています。含蜜糖である茶色い砂糖は、ミネラルや糖蜜が残されているので体に良く、ミネラルが1.3~1.6%含まれています。

体の組織を作ったり、機能を維持・調節するのにミネラルが必要なので白い砂糖は体に良いものなのです。

スポンサードリンク

砂糖の種類と特徴

砂糖には白い砂糖(精製糖)と茶色い砂糖(含蜜糖)がありますが、製造方法や原材料によって種類と特徴が異なります。

きび砂糖

きび砂糖は、名前の通りさとうきびから作られている砂糖です。サトウキビの液を煮詰めて作るので、色が薄茶色になります。

精製して作られる白い砂糖とは異なり、カルシウムやカリウムが多く含まれています。風味とコクがあり、まろやかな甘味です。

精製されていないため、体内でゆっくりと吸収されるのもポイントになります。

てんさい糖

てんさい糖とは、てん菜という大根のような作物を原材料とした砂糖になります。細かく切って煮出すことで糖分を抽出するのが特徴です。琥珀色でまろやかな風味とコクがあります。ミネラルと天然のオリゴ糖が含まれているのでお腹に嬉しい砂糖なのです。

三温糖

精製糖の1つである三温糖は、白い砂糖を取り出した後の糖液をさらに煮詰めることで作られる砂糖になります。甘味は白い砂糖よりも強く、色はカラメル色をしており、独特の香ばしさが特徴です。精製糖のためショ糖が多く、色は黒糖やてんさい糖などに近いですがミネラルがあるわけではありません。

黒砂糖

黒砂糖は黒糖などという名称で親しまれている含糖蜜の1つで、サトウキビの汁を精製をせずに煮詰めて作られます。独特の風味があり、含蜜糖なのでミネラルが含まれ、ショ糖が他の砂糖に比べて低くなっているのが特徴です。

黒砂糖はそのまま食べることもできますが、独特の風味を生かし、和菓子などに使われることが多いです。

まとめ

ショ糖が体に悪いといわれる理由と、さまざまな砂糖について紹介しました。ショ糖などの糖分を多く摂ることで太ってしまいます。摂取量に気をつけることがとても大切です。

この記事をまとめると

  • ショ糖は砂糖の元であり、ブドウ糖と果糖からできている
  • ショ糖は血糖値やインスリンを急激に上げるため、太る原因を作るため体に悪いといわれている
  • 砂糖の種類はたくさんあり、健康によい砂糖もある

砂糖には色々な種類があり、健康に良い成分の砂糖もたくさんあることが分かりました。好みや砂糖の特徴に合わせ、使い分けてみることをおすすめします。