すだちは皮ごと食べる事ができる?おすすめはフードプロセッサー!

上品で香り高い酸味が特徴のすだちは、料理のアクセントとしても使われることが多いですよね。薄く切られたり、半分サイズにして添えられている姿が印象的ですが、そもそも皮ごと食べられる食材なのでしょうか。そこで今回は、

  • すだちは皮ごと食べれる?
  • おすすめの食べ方
  • すだちのおすすめレシピ

コチラについて紹介していきます。

スポンサードリンク

すだちは皮ごと食べれる?


すだちとはミカン科の果実で、カボスと同じ柑橘類です。すだち=果皮が青いものというイメージがありますが、実は熟すとミカンのように黄色くなります。

つまりすだちは、未熟なまま出荷されているため、そもそも食べて良いのかと疑問に思う人が多いようです。

食べれる

結論から言うと、 すだちは皮ごと食べられます。 料理に使うただの香り付けや彩りのためのものだと思ってしまうのは、非常にもったいないことです。

飲食店で提供されるものは、調理前によく洗われていますので、心配もいりません。すだち蕎麦など、薄く輪切りになっているものは特に食べやすいので、ぜひ合わせて食べてみましょう。

皮の栄養

すだちの皮には、私たちの体にとって嬉しい栄養が含まれています。

すだちの皮に含まれる主な栄養成分がコチラです。

  • スダチチン
  • ビタミンA
  • カリウム
  • カルシウム

ポリフェノールの一種であるスダチチンは他の柑橘類には入っていません。また、ビタミンAやカリウム、カルシウムの含有量はレモンよりも多いといわれています。

すだちそのものの栄養

もちろん皮だけでなく果肉にも沢山の栄養が含まれます。すだちに含まれるビタミンCやクエン酸には筋肉や血液中の疲労物質を取り除き、エネルギーを作り出します。そのほか、コレステロールの吸着防止や抗酸化作用など様々な効果が期待されています。

すだちは皮から果汁まで使うことで、その栄養成分を存分に摂ることができるのです。

すだちを皮ごと食べて得られる主な効果

  • 利尿作用
  • 抗酸化作用
  • 脂肪を代謝する働き
  • 老化防止
  • 抗壊免疫作用
  • 疲労回復
  • 体重増加の抑制
  • ストレスの緩和
  • 目のトラブル回避
  • 髪や皮膚、歯の健康
  • 感染症予防など

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

レシピ
栄養いっぱいでそのまま食べてもおいしいすだちですが、皮には少し苦味があります。すだちの皮の苦味が苦手な人は、これから紹介する食べ方を参考に少しずつ挑戦してみてください。

フードプロセッサー

すだちの皮をおいしく食べる1つ目のおすすめは、 フードプロセッサーにかけてペースト状にすること です。

すだちの皮と塩を一緒にフードプロセッサーにかければ、程よい香りが引き立つすだち塩に。さらにそこに荒く刻んだ青唐辛子とレモン果汁を混ぜれば、すだち胡椒としても楽しめます。

また、すだちを丸ごとペースト状にしてジャムにするなど、様々な方法で活用できますよ。

すりおろし

すだちの皮をおいしく食べる2つ目の方法は、すりおろしにすることです。 よく洗ったすだちの皮の表面を、おろし金で擦るだけ なので、フードプロセッサーがない家庭でも簡単に作ることができますよ。

すだちの皮特有の酸味と鮮やかなグリーンが美しく、うどんや冷奴など様々な料理に爽やかな味わいを加えてくれます。

スポンサードリンク

すだちのおすすめレシピ

料理
すだちの皮が食べられることが分かったら、栄養たっぷりなすだちレシピを作ってみましょう。最後に、すだちを使ったおすすめレシピを3つ紹介します。

ジュース

すだちの香り高い酸味を味わうのなら、すだちジュースがおすすめです。

まずはジュースを作るためのシロップ作りです。すだちは塩でよく揉み、汚れが取れたら水で洗いましょう。消毒したビンに皮ごとスライスしたすだちと、砂糖を交互に入れ、最後に砂糖で蓋をしたらあとは1週間待つだけ。

1日1回は瓶を逆さや斜めにして、すだちにシロップが掛け、昼間は冷蔵庫、夜は常温保存するのがポイントです。

最後に完成したシロップを水や炭酸で薄めたら、ジュースとしておいしく飲むことができますよ。

サラダ

すだちのおすすめレシピ2つ目は、サラダです。すだち特有の爽やかな苦味がサラダに程よいアクセントを与えてくれます。

普段のサラダに飽きてしまったときは、スライスしたすだちとセロリ、ハーブを使った香り高いサラダを作ってみましょう。それぞれの良さを引き立たせるなら、塩やオリーブオイルなどのシンプルな味つけが効果的です。

和え物

最後のおすすめレシピは、すだちの爽やかを生かしたきゅうりの和物です。みじん切りにしたすだちとスライスしたきゅうりを調味料と和えればあっという間に完成です。

調味料は、すだちの果汁と醤油、砂糖、だしの素だけでOK。さっぱりしたい夏のおつまみや、そうめんやうどんのトッピングにもおすすめの1品です。

まとめ

「すだちは皮ごと食べる事ができる?おすすめはフードプロセッサー!」について紹介してきましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • すだちは皮ごと食べられる
  • すだちの皮には豊富な栄養が含まれる
  • すだちの皮を食べるならフードプロセッサーがおすすめ
  • すだちの皮を食べるならすりおろしもおすすめ

日本の料理は見た目も美しく、彩りで入れているだけと思ってしまいがちですが、実はお皿に乗ってるほとんどのものは食べることができるそうです。食べ慣れていないものは勇気がいりますが、今回紹介した食べ方でぜひ挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク