白ごまと黒ごまの違いとは?金ごまはどんな時に使えば良いの?食べ過ぎると危険? 

非常に香りが高く栄養価も優秀だと言われているごまは皆様お好きですか?ごまといえば炒め物や鍋料理などに入れることで、一気に料理のレベルを引き上げてくれる食材のひとつです。特に日本料理や中華料理でよく使うごまですが、白ごまと黒ごまなどの種類があります。色の他にもこれらのごまには違いがあるのでしょうか?

今回の記事では白ごまと黒ごまの違い、その他のごまとどのような違いがあるのかについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

ごまは品種は全て同じもの

様々な料理に欠かすことのできないごまは黒ごまや白ごまなどの種類がありますが、植物学的には全て同じ品種です。そのため栄養成分もほとんど同じと言われています。ただしその中でも少しずつ違いはありますので、わずかな違いではありますがお伝えしていきます。

スポンサードリンク

それぞれのごまの違いについて

黒ごまの特徴

黒ごまは白ごまに比べて皮に厚みがあります。そのため白ごまよりも若干ではありますがポリフェノールやカルシウムが多いと言われています。また白ごまにはないアントシアニンが多く含まれているという特徴もあります。白ごまに比べると香りとコクが強く、料理に入れることでしっかりとしたごまの風味を楽しむことができます。

黒ごまに特徴的なアントシアニンは非常に強力な抗酸化作用を持っています。抗酸化作用というのは私達の体に発生する老化の原因である活性酸素を無力化する素晴らしい作用です。抗酸化作用を持つ成分をしっかり摂取することで、肌の老化や臓器の老化などを防ぐことができます。

アントシアニンは老化を予防してくれるだけでなく目の機能回復に働きかけてくれる素晴らしい栄養素としても優秀です。

白ごまの特徴

白ごまは黒ごまに比べて皮が薄いのが特徴です。栄養成分としては白ごまの方が黒ごまに比べて脂質が多く、セサミンの量が多いと言われています。

味は控えめな味で、わずかに甘みがあるというのが特徴的です。白ごまは黒ごまに比べて脂質の量が多いと言われており、若干黒ごまよりもカロリーが高いといわれています。

白ごまに含まれる脂質は、体に害を与える脂質ではなくリノール酸オレイン酸といった動脈硬化や肥満を予防したり、血中コレステロールを下げたりするという働きが期待できる脂質です。

金ごまの特徴

ごまには白ごまと黒ごまの他にも金ごまという種類のごまがあります。基本的に金ごまは白ごまと同じ種類なのですが、白ごまよりもさらに良質な脂質が多く、フラボノイドなどの強い抗酸化作用を持っていると言われています。

生産量や輸入量が他のごまよりも少ないので、他のごまに比べるとやや高価であると言われています。ちなみに金ごまは、黄ごまや茶ごまともいわれています。ですが金ごまという呼び方の方がなんとなく高級感が出ておしゃれですよね! 

スポンサードリンク

ごまを使い分ける方法

ここまで3種類のごまについて解説してきました。それぞれの特徴を生かして調理に使うのが良いのですが、なかなか選び方が難しいかと思います。そこでどのような料理に合うのかについて簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください。

<白ごまが合う調理法>

  • 和食や洋食、中華などどんな料理にも合わせることが出来る
  • 生のまま、いりごま、すりごまなどで使える

<黒ごまが合う調理法>

  • 和菓子や洋菓子などのお菓子などに使うのがオススメ
  • 黒ごまプリン、お団子の餡に
  • パンのトッピング
  • ごま塩
  • 春菊やセロリといった香りの強い野菜の胡麻和えに

<金ごまが合う調理法>

  • 白ごまと同様にどんな料理にも合わせることが出来る
  • 白ごまよりも、ごまの風味を引き立たせたいときに使う
  • タレやドレッシング
  • 煮物やきんぴら
  • ご飯のふりかけ

 

スポンサードリンク

ごまの食べすぎは注意!

<ごまのカロリー>  

  • 乾燥ごま100gあたり586kcal
  • いりごま100gあたり599kcal

ごまは半分程度が脂質からできているため、かなり高カロリーな食材です。だからと言って体に悪いわけではなく、ごまの脂質は不飽和脂肪酸と呼ばれる人間の体からは生成されないリノール酸・オレイン酸などの優秀な脂質です。

ごまを食べ過ぎると肌が荒れる  

ごまの成分の半分は脂質(不飽和脂肪酸)で出来ており、油分が多いです。そのため過剰摂取すると、油分の取りすぎにより肌荒れ・ニキビなどの症状が出る場合があります。

ごまを食べ過ぎると腹痛・下痢を起こす

ごまに含まれる食物繊維は不溶性食物繊維と呼ばれるもので、消化されない状態で腸まで届くことで便かさを増やし便秘解消効果があるとされています。しかし不溶性食物繊維は腸内に長く留まる性質があるため、過剰摂取になると腹痛や下痢の原因となります。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • ごまは全て同じ品種である!
  • 僅かながら白ごまと黒ごま、金ごまには違いがある
  • それぞれ向いている調理法があるので、覚えておこう!
  • ゴマは高カロリーな食材なので食べ過ぎに注意しよう! 

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク