生でスパム肉を食べるのは危険?原料やおすすめの食べ方、栄養や効能も

引用:SPAM

おにぎりをはじめ、炒め物から付け合わせと、食卓で幅広く活躍する「スパム」。皆さん「スパム」とはどのような食材なのかご存知ですか?いろいろな食べ方がありますが、生では食べていいのでしょうか?そこで今回は

  • スパムとは?
  • 生でスパム肉を食べるのは危険?
  • スパムの栄養や効能は?
これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

スパムとは?

引用:SPAM Japan

スパムとは商品名であり、ランチョンミート、日本では加熱食肉製品と呼ばれる食品です。

アメリカのホーメルフーズ・コーポレーションが製造しており、昔は主食として戦地へ送られたそうです。現在はアメリカや日本のみならず、世界中で食べられています。

スパムとは

沖縄ではランチョンミートを「ポーク」と呼び、定番食材として用いられています。調理方法も自由ですので使い勝手が良く、近年ではスパムおにぎりをはじめ多くのメニューに取り入れられています。

しかし日本全体でみると、まだまだ馴染みのある食品とは言い難いです。

そんなアメリカ発祥のスパムですが日本で流通している製品は改良されており日本人向けに減塩されています。主流であるスパムクラシック(レギュラー)の他に、20%塩分カットされたスパム20%レスソルトも販売されています。

名前の由来や用途

実は、「スパム」という商品名はコンテストで決定しました。賞金付きで名前募集のコンテストを開催し、「ケン」という方が名付け親となりました。

意味は諸説あり、明言されていません。公式ホームページには「スパイスとハム」の合成語だと思われているけれど、他の意味もありますといったニュアンスの回答がされています。

美味しいことは勿論、気軽かつ便利に食べてほしいという思いで開発された製品ですので、忙しい時や小腹が空いた時など、手間暇かけず食べられるような仕様となっています。賞味期限は製造日より3年間ですので保存食としても重宝します。

スポンサードリンク

生でスパム肉を食べるのは危険?

生でスパム肉を食べても問題ありません。缶に入れてから加熱処理を行っていますので、開封しない限りは安全です。


 スパムの原料は何

主原料は豚肉です。その他に

  • 砂糖
  • 加工でんぷん
  • 亜硝酸ナトリウム

が含まれています。加工でんぷんはジャガイモのでんぷんを用いています。亜硝酸ナトリウムはあの鮮やかな色味を保つために少量含んでいるそうです。

原材料はたったの6種類!シンプルに製造されている印象を受けますね。

スパムの味や特徴

スパムの味に関しては

  • 独特な風味
  • 脂っこい
  • しょっぱい

といった感想が目立ちました。好き嫌いもはっきり分かれるようです。ちなみに公式ホームページでは「クレイジー・テイスティー」と紹介されています。

そのままでも食べられる

スパムは「加熱食肉製品(包装後加熱)」ですので、開けてすぐに食べられます。気軽で便利に食べてほしいといった思い通りの手軽さです。

焼くとジューシーに

スパム自体の脂質が多いので、焼くとこんがりジューシーになり、一味違う美味しさになります。

他にも煮たり揚げたりと食べ方は自由ですので自分好みの食べ方を探すのも楽しいですね。

スポンサードリンク

スパムの栄養や効能は?

日本で流通しているスパムの栄養成分は以下の通りです。

スパム クラシック(レギュラー)100g当たり

熱量 320㎉

タンパク質 12g

脂質 29g

炭水化物 2g

ナトリウム 880㎎

塩分を20%カットした製品もありますが、他の栄養素は変わりません。100gで320㎉はなかなか高エネルギーですね。

塩分・脂質・添加物が多く含まれる

栄養成分を見ると、塩分・脂質・添加物が多く含まれていることが分かります。

厚生労働省の推奨している、一日の塩分摂取基準は男性が7.5g未満、女性が6.5g未満ですので、一缶食べてしまうとなかなかの割合を占めます。

脂質も必要不可欠な栄養成分ですが、つい取り過ぎてしまうのではないでしょうか。過剰摂取してしまうと、肥満、心疾患などのリスクが生じますので注意が必要です。

あまり聞き慣れない亜硝酸ナトリウム、実は劇物に指定されています。摂取することで発がんリスクがあるとの指摘もありますが、野菜などの天然食材にも含まれている為、多量に摂取しなければそこまで気にすることは無いかと思います。

スポンサードリンク

おいしく腹持ちが良く糖質制限には向いている

脂質が多いのもあり、腹持ちが良い食材でもあります。しかも炭水化物はたったの2g!低糖質のうえ、満足感も得られますのでダイエット中の人には味方の食品でもあります。

適度に食べて安全に美味しい

スパムに限らず、食材の過剰摂取は栄養のを引き起こす恐れ偏りありますのでよくありません。

多くの食材をバランスよく食べ、健康を維持できるような食生活を送れるよう心がけましょう。スパムも上手く食生活に取り入れたいものですね。

スポンサードリンク

まとめ

「スパムの原料や栄養成分」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 主原料は豚肉で、原材料はたったの6種類で製造されている
  • 脂質や塩分が多く、亜硝酸ナトリウムも微量ながら含まれているので過剰摂取に注意
  • 炭水化物が少なく、腹持ちが良いため、ダイエット中にもおすすめ

沖縄では一般的な食材ですが、他の地域ではなかなか食べる機会も少ないのではないでしょうか。食べすぎは注意ですが、手軽に食べることができ、ダイエットの見方でもあるので上手く活用してみてください!

スポンサードリンク