なすと言えば紫色の見た目が特徴的ですが、最近では「白ナス」と呼ばれる白色のナスも販売されています。まだまだ馴染みは浅いですが、色々な食べ方ができることから注目を浴びています。
今回は、白ナスは生のまま食べることができるのか、ということについて解説していきます。なすは一般的に、炒め物や味噌汁などに使用されることが多く、生のまま食べるレシピは、浅漬けや漬物程度しか思いつきませんよね。
灰汁もあるため、生のまま食べると「えぐみがあって食べにくい」と感じられる方も多いでしょう。白ナスは生のまま食べられるのでしょうか?そこで今回は、
- 白ナスとはどんな食べ物?
- 白ナスの特徴とは?
- 白ナスを美味しく食べる方法
これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
白ナスとはどんな食べ物?
白ナスとはどのようなナスなのでしょうか?どうして白いのか、どんな種類なのか、詳しく解説していきます。
普通のナスと白ナスは何が違う?
通常の紫色のナスと白ナス、違いは皮の厚さにあります。皮が厚いため、紫外線から身を守っているため、白色になります。
皮が厚いと美味しくないのでは?と思うかもしれませんが、白ナスは炒め物に使用するとトロトロの食感になり、とても美味しいのです。
なぜ白ナスは白いの?
そもそもナスがどうして紫色になるのか、これは光合成により「ポリフェノール」が生成されるためです。通常のナスにはポリフェノールが多く含まれるため、紫色の見た目になります。
しかし白ナスは、通常のナスとは違う皮の構造により、紫外線の対策がされています。そのためポリフェノールが生成されず、白色の見た目になるということなのです。
白ナスにも種類がある
白ナスと一言で言っても、様々な品種の白ナスがあります。ヨーロッパ系の品種である「ホワイトベル」は、形が「米ナス」にそっくりの白ナスで、「たまごナス」は鶏卵のように小ぶりの形をしています。
他にも、長なすのような見た目の「味しらかわ」といった品種もあります。
スポンサードリンク
白ナスの特徴とは?
白ナスと通常のナスはどのような違いがあるのでしょうか?味や食感、栄養素などについて詳しく解説していきます。
味に違いはある?
白ナスは通常のナスよりも灰汁が少なく、食べた時のえぐみや苦味のような感覚を感じにくいです。そのため生食も可能なのですが、皮が厚いためあまりおススメできないのだとか。
おススメの食べ方はステーキや天ぷらなどの揚げ物で、加熱しても水分が逃げにくいため、トロトロの食感になると言われています。フォアグラに例えられるほどの食感のようですよ。
食感や匂いに違いはある?
白ナスの食感の違いは加熱した時に見られます。通常のナスよりも皮が厚いため、加熱しても水分が逃げず、トロトロの食感になります。揚げ物などと同じ原理で、皮に守られているため中がジューシーになるということです。
通常のナスも、衣をつけてから調理するとトロトロの食感になりますよね。これと同じで、白ナスは皮が厚い分衣に守られているような状態のため、加熱調理するとトロトロの食感になります。
白ナスの栄養素は?
白ナスにはビタミン類があまり含まれていないため、通常のなすと同様の栄養素は期待できません。しかし皮が厚い分、食物繊維などは多少多く含まれているといった特徴があります。
ほかにも、カリウムやクロロゲンさんといったポリフェノールは、通常のナスと同程度含まれています。
スポンサードリンク
白ナスを美味しく食べる方法
白ナスを美味しく食べるためにはどのような食べ方が良いのでしょうか?おススメの食べ方や、生食できるのか、詳しく解説していきます。
白ナスは生でも食べられる?
白ナスは灰汁が少ないため生食も可能なのですが、皮が厚いためあまりおいしくないようです。皮をむいて食べれば美味しいのかもしれませんね。白ナスの良さが台無しになってしまいそうですが・・・。
漬物やサラダ、浅漬けなど、生食するレシピも見られるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
綺麗な色を保つには?
通常のナス同様、白ナスにも「クロロゲン酸」と呼ばれる灰汁成分が含まれているため、切ってからそのまま調理すると、色が黒っぽくなってしまいます。そのため、調理前には灰汁抜きを行いましょう。
おススメの灰汁抜きの方法は、3%程度の食塩水に浸けることです。大体5分ほど塩水につけると灰汁が抜けると言われています。長時間浸けすぎると風味が悪くなってしまいます。
オススメの調理法
白ナスのおススメの食べ方は「加熱調理」です。白ナスはもはや、「加熱用ナス」と言っても過言ではないくらい、加熱調理との相性が良いのです。
ステーキや焼きナス、煮込み料理などもおススメです。紫色のナスと違い、味噌汁などに使用しても色が黒っぽくならないため、シチューやグラタン等にも使用できます。
まとめ
今回は、白ナスの食べ方や特徴、含まれている栄養素などについて解説していきました。
この記事をまとめると
- 白ナスは、通常のナスと違いポリフェノールが含まれないため色が白い
- 皮が厚いため、加熱調理するとトロトロの食感になり、「フォアグラ」に例えられるほど
- 白ナスの色を綺麗に保つためには、調理前の灰汁抜きが大切
いかがでしたか?白ナスについて、少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク