塩麹に漬けすぎて唐揚げがしょっぱい時の対処法は?冷凍はできる?

塩麹で味付けした唐揚げ、食べたことがありますか?さっぱりしているのに深い味わいで、とてもおいしいんです。

ですが自宅で下味をつける場合、どれくらい漬ければいいのか迷いませんか?あまり漬けすぎて塩辛くなっても困りますよね。そこで今回は

  • 塩麴に漬ける時間の目安
  • 漬けすぎた場合の対処法
  • 漬け込んだまま冷凍するといい理由
について解説していきます。味が濃すぎた場合の対処法はとても役立つこと間違いなしですよ。

スポンサードリンク

塩麴にはどれくらいつければいい?

まずは塩麴にどれくらいの時間漬けるのが最適なのか、順番にご紹介します。

1時間程度

まずは種類別に漬け時間を見ていきましょう。

食材 漬け込み時間
鶏肉・鶏むね肉 1時間
牛肉(薄切り) 30分
牛肉(ブロック) 2時間
1時間

鶏肉や鶏むね肉の場合は1時間程度漬け込むのがベストです。長く漬けすぎると味が染み込みすぎて塩辛くなり、唐揚げとしては食べにくくなってしまいます。

牛肉は厚みによって漬け時間を変えてください。ブロックは厚みがあるのでじっくり染み込ませるために2時間置きます。

豚や鶏肉も薄切りや小さめの1口サイズなどにカットした場合は、牛薄切りと同じ30分ほどの漬け時間にしましょう。

ひと晩漬ける場合は冷凍で

塩麹に漬け込み味を馴染ませた肉や魚は、1日以上漬け込むと発酵が進み塩辛くなります

長めに漬けたい場合や日持ちさせたい場合は、冷凍保存するのがおすすめ。冷凍状態では発酵は進まないため、食べるときに塩辛すぎるといった心配がなくなります。

また塩麹に漬け込んだ状態のまま冷凍しておけば、すでに下味がついているので調理の際にそのまま使えてとても便利ですよ。

スポンサードリンク

唐揚げを塩麹につけすぎた場合

時間が来たら取り出すつもりだったのに、すっかり忘れて塩辛くなってしまった!そんな場合の対処法をご紹介します。

表面の塩麴を洗い流す

基本的に漬け込み用の塩麹は、洗い流さずに調理します。

見た目や口当たりが気になるなら洗い流してもかまいませんが、塩麹には食物繊維やビタミンが豊富に含まれているため、洗い流すのはもったいないです。

ですが、発酵が進み味が染み込みすぎて塩辛いという場合は別です。

表面についている塩麹にもじゅうぶん塩味が残っていますので、洗い流してしまいましょう。これだけでも必要以上の塩麹が取れ、味も薄くなります

しょっぱくても気にならない料理に

塩辛くてそのままでは食べにくい場合は、その塩辛さが気にならなくなるように調理しましょう。おすすめは

  • スープ
  • 炒め物

などです。鍋やスープに塩辛い具材を入れることで塩味がスープに流れ、具材自体の塩味が薄まります

また細かく切って炒め物に混ぜれば、全体の味付けは控えめでもじゅうぶん塩味の効いた炒め物ができあがりますよ。

特に野菜や豆腐、卵などは淡白な味わいのため、塩味を緩和するにはちょうどいいと言えます。

スポンサードリンク

冷凍するメリット

漬け込んだまま冷凍すると、色々とメリットがあるようです。一体どんなメリットなのでしょうか?

日持ちする

通常、肉や魚は漬け込みをしたあと冷蔵庫で2日ほど保存できます。それ以上に日持ちさせたい場合は、冷凍保存するようにしましょう。

日持ち 冷蔵 冷凍
鶏肉 1〜2日 1ヶ月
1日 1ヶ月
牛肉 1〜2日 1ヶ月

このように、冷凍すればおよそ1ヶ月保存ができるようになります。

塩麹に漬け込んだけれど量が多くて使いきれなかった、という場合にも冷凍するのがおすすめです。

しょっぱくならず失敗しにくい

塩麹は長く漬けていると発酵して塩辛くなってしまいます。冷凍すれば発酵は進まないので、使わないとわかっている場合には早めに冷凍庫に入れましょう。

塩麴に漬けておくと、肉がしっとりしてやわらかくなり中まで味が浸透します。すでに下味がついているので、調理の際にとても簡単でおすすめですよ。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 塩麴に漬けておく時間は長くても2時間程度
  • 漬けすぎた場合は水洗いするか、調理法でごまかす
  • 長く置いておくなら冷凍保存しよう
  • 冷凍保存すれば塩辛くなりにくいうえ、下味がついているので調理がラク!

食材をやわらかくして程よい塩味を付けてくれる塩麹ですが、漬けすぎると塩辛くなったり傷みやすくなったりします。

食べきれなかったりすぐに調理するのが難しい場合には、早めに冷凍保存することを心がけてくださいね。

スポンサードリンク