シナノスイートの日持ちはどれくらい?特徴や選び方・栄養成分を解説します

暑かった夏が終わりだんだん涼しくなってくる10月。どんどん秋めいてくると、秋の食材が恋しくなりませんか?秋の食材といえば皆さんはどのようなイメージを持ちますか?私ならりんごですね!りんごにはたくさんの種類がありますので、一概にリンゴと言いましても、どのりんごを食べるかによって全く味わいが異なります。

今回紹介するのは「シナノスイート」というリンゴです。皆さんはシナノスイートというリンゴの品種は聞いたことはありますか?今回の記事ではシナノスイートの特徴や、おいしいシナノスイートの選び方、シナノスイートの保存方法や旬の時期などを解説していきます。

スポンサードリンク

ふじりんごとつがるの交雑種!

シナノスイートは日本でも一番有名なりんごである「ふじ」と「つがる」を交雑させて作った、日本特有の品種です。長野県の果樹試験場が育成したリンゴで、1996年に品種登録されました。シナノスイートと言ってみたり、シナノスウィートと表記されることもあります。 

スポンサードリンク

大きさと色は一般的なリンゴと一緒

リンゴには真っ赤なりんごだけではなく、黄色や黄金色のリンゴや、黄緑色のりんごなど様々な品種があります。シナノスイートは通常のよく見るりんごと同じような赤い色をしています。シナノスイートは大きさが300~400g程度で、皮がやわらかくそのまま食べることもできます。

旨味と酸味のバランスが良い

シナノスイートは糖度が17~19度と非常に高く、それでいて優しい酸味を持ちますので、子供から大人まで誰もが美味しく食べることのできるリンゴですシナノスイートは甘味の中に程よい酸味をもつ、非常にバランスのよい味わいを持っています。また果汁もかなり多く、香りが強いのも特徴です。

シナノスイートが成熟するのは10月の中旬頃から11月頃なのでその時期になると非常にたくさんのシナノスイートが出回ります。

スポンサードリンク

シナノシリーズ?

シナノスイートのほかにもシナノ~と名前に入っているリンゴを見たことはありませんか?シナノ~と名前がつくりんごはシナノドルチェ、シナノゴールド、シナノレッド、シナノピッコロなどたくさんの種類があります。

どれも長野県の果樹試験場で育成したリンゴで、品種登録されているものです。

スポンサードリンク

美味しいシナノスイートを選ぼう

美味しいシナノスイートを選ぶポイントは、「色付き」をみることです。なるべく果皮が赤く染まっているものがおすすめです。また表面だけではなく、ひっくり返してお尻の方を見てみると、緑色~黄色の部分があります。

お尻の部分が緑色だとまだ未熟なのですが、黄色くなっていれば食べ頃なので、シナノスイートを選ぶときはお尻が黄色いシナノスイート選ぶようにしましょう。

表面がベタベタしてるものは日が経っている

シナノスイートに限らずりんごは、新鮮なものだとそこまで果皮にツヤはありません。しかし、収穫してから日が経ってくると表面に「ワックス」という、油を出して外敵から身を守ろうとするので表面がべたべたしてきます。

シナノスイートは特にワックスが出やすい品種ですので、見分けがつきやすいというメリットも持っています。ワックスが出ているから悪いというわけではなく、程よくワックスが出ているシナノスイートは熟してとても甘みが強くなっていることがあるので、ワックスの程度をしっかり見極めましょう。

スポンサードリンク

シナノスイートの日持ちは?

シナノスイートはそのまま置いておくと、どんどん乾燥していてみずみずしさが失われていきます。購入したら新聞紙などで済んでからポリ袋に入れて、冷蔵庫内の野菜室チルド室などの温度変化が少ないところで保存するようにしましょう。野菜室で保存することができれば約2週間程度日持ちさせることができます。

スポンサードリンク

シナノスイートや他のリンゴの栄養成分

一日一個のりんごで医者いらず、というイギリスで有名なことわざがあります。そのくらいりんごには栄養が詰まっているという表現で、リンゴ酸やクエン酸などの有機酸・食物繊維・ペクチンなどが含まれています。有機酸は胃腸の働きをサポートする作用や殺菌効果があります。また、乳酸を減らすので疲労回復や腰痛・肩こりにも効果的です。

  • ポリフェノール:ポリフェノールは、植物に含まれている成分で苦味や色素の成分で、5000種類ほど存在していると言われており、その種類ごとに特徴ある健康効果を持つ栄養素です。共通点はとても強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立つ栄養素です。
  • クエン酸:クエン酸は人間のエネルギー代謝でクエン酸が作られる過程があります。そのため、エネルギーを作り出す材料になり、疲労解消効果があります。血流を改善させ、冷え性の解消効果や体の不調の原因になる体のHpを戻す働きも持っている栄養素です。
  • ペクチン(水溶性&不溶性):ペクチンは、植物の細胞壁に含まれている多糖類で、砂糖やさんを加えることでゼリーの様なとろみに変化します。水溶性と不溶性の2種類に分類することができ、主な働きは便秘・下痢の解消、コレステロール値、血糖値を下げる栄養素です。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?シナノスイートは一番有名なふじりんごなどに比べても、決して負けず劣らずとてもおいしく食べることのできる品種ですので、もし手に入る機会がありましたら、是非購入して食べてみてくださいね!

この記事をまとめると

  • シナノスイートはふじとつがるを交雑させた品種
  • 名前にシナノ~とついているリンゴは日本で品種登録されたりんご!
  • シナノスイートは購入したら冷蔵庫の中に入れて保存しよう
  • 冷蔵庫の中の野菜室に保存するのがおすすめ
  • 適切な保存方法ができれば2週間ほど日持ちさせることができる

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク