エビの殻の食べ過ぎは太る体に悪い栄養はある食べ方は

様々な料理に使うことができる「エビ」は殻のまま調理する方も多いでしょう。そこで気になるのが「殻って食べても大丈夫?」だと思います。

エビの殻を食べて体に悪い影響があっても嫌ですし、栄養があるのならレシピに活用したいっていう方も多いでしょう。そこで、今回は

  • エビの殻は食べられる?
  • エビの殻を食べると体に悪い?
  • エビの殻の美味しい食べ方

についてご紹介します。

スポンサードリンク

エビの殻は食べられる?

エビを調理する時に殻は捨ててしまう方が多いです。そのまま料理として出てきてもエビの殻は取って食べる方がほとんどでしょう。

エビの殻は硬く、食べる時も食べにくい、飲み込みにくい点があり食べるのを避けてしまいますが、エビの殻は食べても大丈夫です。エビの殻には栄養がたっぷり含まれています。

栄養は?

エビの殻には豊富な栄養素が含まれています。

  • カルシウム
  • ビタミンE
  • チキン質

チキン質その中でもチキン質は人にとって良い効果が期待できます。

  • 血圧を下げる
  • 血中コレステロールを下げる
  • がん
  • アレルギー疾患
  • 糖尿病
  • 白内障
  • 神経痛

チキン質を摂ることで、免疫を上げる、自然治癒力を強化できます。その結果、様々な病気などの予防効果が期待できます。

スポンサードリンク

エビの殻を食べると体に悪い?

エビの殻は調理方法によっては食べやすくなり、味も美味しいです!エビの殻が大好き~という方もいるのではないのでしょうか。

エビの殻を食べ過ぎると体に悪いのでしょうか?エビの殻だけを大量に食べるということは少ないと思いますが、エビは食べ過ぎるとあまり良くありません。

下痢・腹痛

エビには腸炎ビブリオという菌が繁殖している可能性があります。腸炎ビブリオは食中毒症状が出ることもあり、下痢や腹痛を起こすことがあります。

この菌は好塩菌の一種で、沿岸の海水中や海泥中にいます。水温が 15℃以上になると活発に活動します。このため、海水温度が高く、海水中に腸炎ビブリオが多い時期に獲れた魚介類には、腸炎ビブリオが付着しており、漁獲後や流通過程、調理中などの不適切な取扱いにより増殖し、食中毒の原因となります。

引用:東京都福祉保健局

腸炎ビブリオは熱に弱いのでエビを食べる時には、しっかり加熱しましょう。生でエビを食べる時には特に腸炎ビブリオに気をつけたいです。

腸炎ビブリオは4℃以下で繁殖はしないので、刺身として食べる時は低温を維持して持ち替えるようにしましょう。

便秘

エビの殻にはキチンが含まれています。このキチンには不溶性食物繊維が含まれていて便秘に良いと言われています。

不溶性食物繊維は胃や腸の中で水分を吸収し便の体積を増やして大腸の刺激となり排便が促されます。

アレルギー

エビを食べることでアレルギー症状が出ることもあります。

  • 蕁麻疹
  • 口内の痒み
  • 口内の腫れ
  • まぶたの腫れ
  • 嘔吐
  • 腹痛
  • 発熱
  • 呼吸困難

エビなどでアレルギーを起こす人はエビをそのまま食べても、エビを煮込んだ料理でもアレルギーを発症することがあります。

酷い場合にはアナフィラキシーショックを起こす可能性もあるので気をつけましょう。

1日の摂取量はどれくらいまで?

様々な症状がでるエビですが、一日にどのくらいの量なら食べてもいいのでしょうか?

エビは適量なら毎日食べても大丈夫です。

エビにはプリン体が多く含まれていて、プリン体は1日400mg以上摂取すると痛風のリスクが高まると言われています。

プリン体の摂取量を考えるとエビの1日の摂取量は100~150gで、エビ100g当たり100~200mg以上のプリン体が含まれています。体を考えるとエビの食べ過ぎはあまり良くありませんね。

スポンサードリンク

エビの殻の美味しい食べ方

今まで捨てていたエビの殻も調理次第では美味しく食べることができます。エビの殻には栄養が含まれているので体にも良いです。

旨味もたっぷりで節約にもおすすめです。

ガーリックシュリンプ

ガーリックシュリンプは殻付きのエビを使ったレシピです。

  • 殻付きエビ(200g)
  • にんにく(1片)
  • 酒(大さじ1)
  • レモン汁(小さじ1)
  • しょうゆ(小さじ2)
  • 塩(適量)
  • こしょう(適量)
  • パセリ(適宜)
  • オリーブオイル(大さじ2)

殻付きのまま背の部分に切込みを入れて、塩、こしょうをふります。刻んだニンニクとオリーブオイルを炒めて香りが立ったらエビを加えます。

エビの色が変わったら他の調味料を加えて味を調えます。ニンニクの香りが食欲をそそるエビの殻も食べられるレシピです。

姿焼き

姿焼きはフライパンで作ることができます。エビは殻付きのまま背わたを取ります。塩をまんべんなく振りかけてプライパンで焼きます。

エビは両面に焼き色がついて、中までしっかり火が通ったら完成です。

チップス

エビの殻だけを使ったレシピもあります。

  • エビの殻
  • ごま油

エビの殻はキッチンペーパーで水気を取り、熱したごま油でカラッと揚げて、仕上げに塩を振りかけて完成です。

小腹がすいた時にもおすすめのレシピですね。

スポンサードリンク

まとめ

「エビの殻の食べ過ぎは太る?体に悪い?栄養はあるの、食べ方」についてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • エビの殻は栄養満点で食べることができる
  • 食べ過ぎると痛風や下痢、アレルギーを引き起こす可能性があるが、便秘解消に役立つ
  • エビの殻を美味しく食べるレシピは「ガーリックシュリンプ」「姿焼き」「チップス」

エビの殻を捨てることが多いと思いますが、栄養満点で便秘にも良いので捨てずに食べたいですね!

エビはプリン体が含まれているので食べ過ぎは良くないですが、適量なら大丈夫なので節約のためにもエビの殻は捨てないで活用しましょう。

スポンサードリンク