【2020年】食塩の消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別の生産量と比較

食塩は、私たちの生活には欠かせない食材ですね。味付けはもちろん栄養面でも特に日々摂取したい食材です。

今回は食塩の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

食塩はどんな食材?

食塩は主に海水を濃縮する製法で得た塩のことをいいます。海水を自然乾燥や風による蒸発、塩釜や製塩土器で煮詰め濃縮します。この製法で得た塩は粒子がバラバラでしっとりしているのが特徴的です。天然塩は塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウムなどのミネラルが含まれているので、塩味の中にほんのり甘味などが感じられます。塩事業の自由化に伴い、家庭用塩の表示がわかりにくいなどの消費者の声により「しお公正マーク」が導入されました。これにより「表示が適正で消費者をごまかすものではない」ことが一目できるようになりました。

スポンサードリンク

食塩小さじ1(5g)カロリーと糖質は?

  • カロリー:0kcal
  • 糖質:0.0g

ちなみに食塩100gあたりだとカロリーは 0kcalとなります。

食塩の消費量ランキング

塩を振る

食塩の1年間の消費量を47都道府県別に量と金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 長野県 214円 2.14袋
2位 秋田県 225円 2.03袋
3位 滋賀県 185円 1.85袋
4位 島根県 173円 1.78袋
5位 山梨県 193円 1.75袋
6位 青森県 200円 1.74袋
7位 静岡県 181円 1.71袋
8位 富山県 211円 1.67袋
9位 福島県 196円 1.62袋
10位 群馬県 174円 1.61袋
11位 熊本県 189円 1.60袋
12位 埼玉県 183円 1.60袋
13位 新潟県 184円 1.57袋
14位 神奈川県 169円 1.57袋
15位 岩手県 183円 1.56袋
16位 福井県 174円 1.52袋
17位 佐賀県 170円 1.49袋
18位 栃木県 174円 1.49袋
19位 山口県 177円 1.47袋
20位 千葉県 157円 1.44袋
21位 茨城県 161円 1.43袋
22位 高知県 168円 1.40袋
23位 岐阜県 162円 1.38袋
24位 石川県 160円 1.38袋
25位 山形県 166円 1.37袋
26位 京都府 146円 1.35袋
27位 大阪府 147円 1.35袋
28位 鹿児島県 176円 1.35袋
29位 長崎県 158円 1.30袋
30位 岡山県 141円 1.27袋
31位 東京都 139円 1.26袋
32位 奈良県 147円 1.25袋
33位 大分県 154円 1.25袋
34位 鳥取県 149円 1.23袋
35位 北海道 149円 1.23袋
36位 宮城県 142円 1.20袋
37位 宮崎県 141円 1.20袋
38位 徳島県 134円 1.17袋
39位 和歌山県 126円 1.08袋
40位 沖縄県 130円 1.05袋
41位 香川県 111円 1.00袋
42位 愛知県 115円 0.99袋
43位 三重県 114円 0.99袋
44位 福岡県 117円 0.99袋
45位 広島県 110円 0.96袋
46位 兵庫県 107円 0.88袋
47位 愛媛県 98円 0.83袋

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

食塩の日本一の消費量は何県?

食塩の消費量の上位3位は長野、秋田、滋賀となりました。

  • 1位 長野県 ・・・ 2.14袋
  • 2位 秋田県 ・・・ 2.03袋
  • 3位 滋賀県 ・・・ 1.85袋

長野県が1位ですね。塩漬けの食品の消費量などとも関係があるか気になりますね。

食塩の消費量の最下位は何県?

食塩の消費量の最下位は愛媛県の0.83袋となっています。1位と2倍以上の差がありますね。

スポンサードリンク

食塩の生産量ランキング(都道府県別)

食塩の消費量と一緒に生産量のランキングも見ていきましょう。

  • 1位 愛媛県 ・・・11,313kl
  • 2位 兵庫県 ・・・28,023kl
  • 3位 沖縄県 ・・・14,710kl
愛媛県が1位でした。消費量では最下位なので、生産された塩のほとんどが出荷されているということになりますね。
順位 都道府県 生産量 割合
1位 愛媛県 11,313kl 21.40%
2位 兵庫県 28,023kl 16.60%
3位 沖縄県 14,710kl 15.80%
4位 石川県 1,202kl 1.50%
5位 高知県 654kl 1.40%
6位 北海道 1,068kl 1.40%
7位 熊本県 365kl 1.20%
8位 新潟県 559kl 0.60%
9位 長崎県 288kl 0.40%
 
データ:経済産業省「工業統計」平成29年(2017年)
 

スポンサードリンク