セロリのアレルギーはじんましんやアナフィラキシー症状が出る可能性が!

セロリは香味野菜と呼ばれ、独特の風味を持っていることで有名です。苦手な方はとことん苦手ですし、好きな方は生のままでもポリポリ食べられるほど好みが分かれる野菜でもあります。

ミネストローネやパスタソースなどの原料によく使用され、トマトをベースとした料理でよく登場する野菜ですよね。今回は、セロリのアレルギー症状について解説していきます。

どのような症状がみられるのか、花粉症との関係性などについて見ていきましょう。今回紹介していくテーマは、

  • セロリのアレルギーにはどんな症状が?
  • 花粉症と食物アレルギーには関係が?
  • セロリアレルギーにはどう対処すればいい?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

セロリのアレルギーにはどんな症状が?

セロリアレルギーの場合はどのような症状がみられるのでしょうか。代表的な症状やアナフィラキシーショックの危険性などについて解説していきます。

口腔アレルギーの症状が

セロリのアレルギーを持っている方が誤ってセロリを摂取してしまうと、口腔内のかゆみや喉のイガイガといった「口腔アレルギー」の症状が見られます。花粉症などでも同様の反応がみられることもありますよね。

口腔内アレルギー症候群とも呼ばれ、他の果物や野菜を食べても同様の症状が見られる場合もあります。唇の腫れ、口の中や口周辺の赤みや痒みなどを、食べてすぐに発症するという方も多いです。

多くの場合は口に含んでからすぐに感じられ、セロリアレルギーの場合も食後15分以内に症状がみられることが多いと言われています。症状が重篤になると、吐き気や嘔吐、下痢や意識の喪失なども見られるため注意が必要です。

じんましんやアナフィラキシーの可能性も

セロリアレルギーの場合、セロリを食べると蕁麻疹やアナフィラキシーショックによる呼吸困難などを引き起こす可能性もあります。

アナフィラキシーショックの場合は急を要し、喉の奥の粘膜が腫れることによる呼吸困難を引き起こす可能性があります。最悪の場合は死に至ることもあるため、症状が見られた場合は素早い対応と判断が求められます。

スポンサードリンク

花粉症と食物アレルギーには関係が?

実は様々なアレルギー反応には共通している部分も見られ、花粉症などのアレルギーをお持ちの方は野菜を食べることで同様のアレルギー反応がみられる場合もあります。花粉症と食物アレルギーの共通点などについて見ていきましょう。

花粉と野菜のアレルゲンが似ている

花粉症と食物アレルギーに関係性があるとはなかなか想像しにくいですよね。しかし花粉症患者の10人に1人は、何らかの果物や野菜を食べると同様のアレルギー反応がみられるとの研究があります。

花粉症は今や国民病と言われるほど深刻で、日本人の3~4人に1人は花粉症と言われています。花粉症の方は今回のセロリに限らず、いちごや桃、スイカやにんじんなど、様々な野菜や果物で同様の口腔アレルギー症状がみられる場合があります。

セロリと関係の深い花粉の種類は?

花粉症と言っても原因となるアレルゲンは様々ですよね。ブタクサやシラカバ、スギやヒノキなど、様々なアレルゲンがあります。中でもセロリとの共通点がある花粉は、シラカバ・カモガヤ・ヨモギ・ハンノキ・オオバヤシャブシなどです。

これらの花粉は、セロリに含まれている成分と交差反応性があることで知られており、EUではセロリはアレルギー表示対象の義務がある食品となっています。

スポンサードリンク

セロリアレルギーにはどう対処すればいい?

セロリアレルギーが見られた場合はどのように対処すればよいのでしょうか。症状が見られた場合の対処法や予防方法について見ていきましょう。

予防することは出来る?

セロリアレルギーは予防できるのでしょうか。アレルギー検査などを事前に実施しており、セロリのアレルギーを持っているとわかっている場合は、セロリを避けることでアレルギーを予防することはできます

しかしアレルギーを持っているかどうかは遺伝や環境の影響など、様々な原因が考えられるため未然に防ぐことはできません。近年のアレルギー患者の増加傾向は、「社会の清潔化が行き過ぎた結果」だと指摘する研究もあります。

情報の多様化により、過度に細菌などを除去するといったことも多く見られます。食品でも同様に、この食べ物は良くない、この成分は良くないといった情報が多くあり、誤ったとらえ方をしている消費者も多いです。

そのため免疫機能が発達せず、アレルギー患者が増える傾向にあるという説もあります。あまり色々な事に神経質になりすぎず、色々なものを食べたり触れたりすることで、アレルギーを予防するのも良いかもしれませんね。

症状がでたらどうすればいい?

セロリを食べてアレルギー反応が見られた場合は、アナフィラキシーショックが見られた場合は救急車を呼び、赤身や湿疹などの症状が見られた場合は様子を見るか、最寄りの医療機関へ受診すると良いでしょう。

まとめ

今回は、セロリアレルギーの症状や対処法について解説していきました。

この記事をまとめると

  • セロリアレルギーの場合は唇の腫れ、口の中や口周辺の赤みや痒みなどの症状がみられる。
  • セロリアレルギーは花粉症患者に多く、シラカバ・カモガヤ・ヨモギ・ハンノキ・オオバヤシャブシなどの花粉を持っている場合に多い。
  • アレルギー症状が見られたらアナフィラキシーショックの場合は救急車を呼ぶ、その他の症状の場合は様子を見るか最寄りの医療機関へ受診。

いかがでしたか?セロリアレルギーについて少しでも知識が深まったのであれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク