サザエに寄生虫はいる?赤い汁が出てきたけど大丈夫?サザエノハラムシとは?

海鮮市場や漁港の近くに行くと、貝の浜焼きの美味しそうな香りがふわっと香ってきますよね。浜焼きに使われる貝はホタテやカキやサザエなどが有名ですね。その中でも今回はサザエについて紹介していきます。皆さんはサザエを調理した時に中から赤い液体が出てきてびっくりしたことありませんか?

スポンサードリンク

サザエとは?

サザエは海の中で育つ巻貝で、リュウテンサザエ科に属しています。見た目が非常に特徴的で、岩のようにゴツゴツしており、大きさは男性のこぶしほどの大きさです。サザエの名前の由来は「ささやかな家」という意味でつけられたという説が濃厚です。

スポンサードリンク

サザエの栄養

サザエの可食部100gあたりの主な栄養を以下にのせますね。

  • エネルギー:89kcal
  • 水分:78.0g
  • たんぱく質:19.4g
  • 脂質:0.4g
  • 炭水化物:0.8g
  • 灰分:1.4g
  • ナトリウム:240mg
  • カリウム:250mg
  • カルシウム:22mg
  • マグネシウム:54mg
  • リン:140mg
  • 鉄:0.8mg
  • 亜鉛:2.2mg
  • 銅:0.39mg
  • マンガン:0.02mg
  • βカロテン:340μg
  • ビタミンE(トコフェロールα):2.3mg
  • ビタミンK:3μg
  • ビタミンB1:0.04mg
  • ビタミンB2:0.09mg
  • ナイアシン:1.7mg
  • ビタミンB6:0.05mg
  • ビタミンB12:1.3μg
  • 葉酸:16μg
  • パントテン酸:0.24mg
  • ビオチン:1.9μg
  • ビタミンC:1mg

この栄養成分から言えることは「サザエはミネラルやビタミンをバランスよく含む食品」ということですね!さらにサザエは貝類の中でもタンパク質の含有量が多いといわれています。

ミネラルとは?
ミネラルとは、生体を構成する主要4元素である酸素・炭素・水素・窒素以外の総称で「無機質」とも呼ばれます。私たちの体を構成する元素は、およそ95%を主要4元素が占めており、ミネラルは残りの5%ほどです。しかしこのわずかなミネラルは、骨や筋肉の元となったり、体の調子を整えたりといった重要な役割を果たしています。ミネラルは体内で作ることができないため食事などから摂取する必要があるとされており、糖質・脂質・たんぱく質・ビタミンと並んで五大栄養素の一つにも数えられています。ミネラルは不足すると欠乏症などの問題が生じますが、一方で過剰に摂取することによっても問題が起こると言われています。「必須ミネラル」:ナトリウム、マグネシウム、リン、イオウ、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素※引用:トリムミズラボ

サザエを切ったら赤い液体が!?

赤い液体の正体

サザエをさばいた時に中から赤色の液体が出てくることはよくあることなのです。ですが初めて見た人にはかなりショッキングな状況ですよね。さばいてみなければわからないあまり見かけないものなので、ひとよってはトラウマになってしまうかもしれませんね。

実はこの赤い液体の正体は「消化された海藻」です。サザエは海藻を食べて育つ貝なので、食べる海藻の種類によっては赤い液体が蓄積されることがよくあります。なのでサザエから赤い液体が出てきても特に食べるのには全く問題ありません。

スポンサードリンク

赤い液体になる海藻ってなに?

消化された海藻だということは理解できたけど、何で赤くなるの?という疑問を持つ方も多いと思います。真っ赤な液体の原因となる海藻は「トサカノリ」と呼ばれる海藻であることがほとんどです。これは海藻サラダなどに入っている赤い色をした海藻のことです。よく見られる海藻ですよね。サザエもこのトサカノリは大好物なので、たくさんの赤い液体が出てくる場合があります。

液体じゃないけど赤いものが?

サザエをさばいた時に溢れてくる赤い液体でなくても、サザエには赤く見える場所があります。それはサザエの口です。特に取り除く必要はありませんが固くて食感が悪いと言われている場所なので苦手な人は取り除いても良いでしょう。

サザエに寄生虫はいる

ほぼ100%サザエノハラムシが寄生している

ほとんどのサザエにはサザエノハラムシという寄生虫が潜んでいます。ほとんどの場合サザエの口腔内に寄生しています。このサザエノハラムシは人間に害がないので。万一食べてしまっても全く問題ありません。 サザエに限らず自然界に生きる生き物達にはほぼ100%寄生虫が存在します。寄生虫といっても必ずしも危険なものばかりとは限りませんので、調べるとより安心して食材を食べることができますよ。

サザエは生でも食べられるの?

実はサザエは鮮度がよければ「生で食べることのできる貝」なのです。塩もみにして適度な大きさに切るだけで簡単にサザエの刺身が食べることができます。鮮度が落ちているサザエは腸炎ビブリオなどの食中毒の危険性が高まるので、必ず鮮度の良いサザエを食べるようにしてください。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • サザエをさばいた時に出てくる赤い液体は消化した海藻!
  • サザエの中には100%サザエノハラムシという寄生虫がいるが人体に影響はない!
  • 新鮮なサザエであれば生で食べることができる!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク