【2020年】ソーセージの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

ソーセージは、焼いたりボイルするだけでもおいしいですよね。シチューやポトフなどの煮込み料理や、炒め物との相性もバッチリです。お弁当に入っていてもテンション上がるおかずの一つではないでしょうか。

今回はソーセージの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

ソーセージはどんな食品?

ソーセージはひき肉を原材料とし、塩や香辛料で調味後、羊腸に詰めた後燻煙・ボイルした食品を言います。日本農林規格JISには太さが20cm未満のものと決められています。日本語で腸詰め、ドイツ語ではヴルスト、フランス語ではソシスと総称されます。オーストリアのウィーンで保存食として作られたのが発祥とされています。日本で製造されたウインナーソーセージはそのまま食べられますが、加熱した方が脂が溶けだしより美味しくいただくことができます。

スポンサードリンク

ソーセージ1本(20g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:66kcal
  • 糖質:0.6g
ちなみにソーセージ100g当たりだとカロリーは321kcalとなります。

ソーセージの消費量ランキング

ソーセージの1年間の消費量を47都道府県別に金額でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 奈良県 3,183円 94.2本
2位 長崎県 2,990円 92.3本
3位 北海道 2,893円 79.0本
4位 福井県 2,862円 78.2本
5位 秋田県 2,655円 77.2本
6位 神奈川県 2,681円 76.6本
7位 青森県 2,983円 76.1本
8位 宮城県 2,506円 75.0本
9位 山形県 2,681円 72.4本
10位 愛媛県 2,483円 71.8本
11位 三重県 2,647円 71.6本
12位 鳥取県 2,524円 71.3本
13位 長野県 2,332円 71.1本
14位 静岡県 2,657円 69.2本
15位 愛知県 2,339円 68.8本
16位 岐阜県 2,483円 68.6本
17位 石川県 2,708円 68.0本
18位 滋賀県 2,366円 67.2本
19位 山梨県 2,196円 67.0本
20位 富山県 2,517円 66.9本
21位 岡山県 2,427円 66.3本
22位 広島県 2,316円 65.4本
23位 栃木県 2,350円 64.6本
24位 茨城県 2,331円 64.4本
25位 宮崎県 2,253円 64.4本
26位 佐賀県 2,240円 63.3本
27位 東京都 2,314円 62.9本
28位 埼玉県 2,373円 62.8本
29位 群馬県 2,274円 62.5本
30位 熊本県 2,737円 62.2本
31位 山口県 2,307円 62.0本
32位 島根県 2,118円 60.2本
33位 和歌山県 2,174円 60.0本
34位 高知県 2,071円 59.2本
35位 岩手県 2,435円 59.1本
36位 京都府 2,217円 57.7本
37位 新潟県 2,184円 57.2本
38位 大阪府 2,143円 56.7本
39位 千葉県 2,006円 56.3本
40位 徳島県 2,114円 55.9本
41位 兵庫県 2,144円 54.7本
42位 鹿児島県 2,311円 53.7本
43位 大分県 2,196円 52.3本
44位 福島県 2,059円 50.7本
45位 香川県 2,168円 49.7本
46位 福岡県 1,851円 48.7本
47位 沖縄県 1,943円 46.7本

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

ソーセージの日本一の消費量は何県?

他のソーセージの消費量の上位3位は奈良、長崎、北海道となりました。

  • 1位 奈良県 ・・・ 94.2本
  • 2位 長崎県 ・・・ 92.3本
  • 3位 北海道 ・・・ 79.0本

奈良県が1位ですね。エリアによる偏りはなさそうですね。子どもが好きな食べ物というイメージがありますね。

ソーセージの消費量の最下位は何県?

ソーセージの消費量の最下位は沖縄県の46.7本となっています。沖縄県はハムの消費量も最下位でした。沖縄はジャンクフードの種類が豊富なイメージがありますが、加工肉はあまり食べられないのか気になりますね。

スポンサードリンク