皆さんはさんぴん茶を飲んだことはありますか?さんぴん茶は沖縄県を中心に広く親しまれているお茶なので、日本に住んでいても本州にいるとあまり見かけることはないかもしれません。
そんなさんぴん茶はとっても美味しく様々な効果があるとして今注目を集めているんですよ!
今回の記事では、
- さんぴん茶とはどのようなお茶なのか
- ジャスミン茶との違い
- さんぴん茶にカフェインは含まれるのか
- さんぴん茶を飲むメリット
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
さんぴん茶とは?
さんぴん茶とは沖縄でよく親しまれているお茶のことで、中国のジャスミン茶とよく似ています。ジャスミン茶と同じようなものとして扱われることもありますが、少しだけ作り方が異なるなどの違いがありますので紹介していきますね。
スポンサードリンク
さんぴん茶のルーツは中国
さんぴん茶は沖縄のスーパーやコンビニなどでよく販売していて、沖縄県民にとってはかなり馴染みの深い定番のお茶です。
三軒茶のルーツは中国でいつ沖縄に伝わったのかはよくわかっていませんが、琉球王国では14世紀から16世紀まで中国との貿易がとても盛んだったため、その間に日本に伝わったのではないかとされています。
さんぴん茶の可愛らしい名前である「さんぴん」は中国語がなまった形です。中国語で「シャンピェンチャ」というジャスミン茶が、沖縄でなまり「さんぴん茶」と呼ばれるようになったそうです。
スポンサードリンク
さんぴん茶とジャスミン茶の違いは?
このような流れがありますのでジャスミン茶とさんぴん茶は同じものなのでは?と思う方も少なくないはずです。ですが使用される茶葉が少し違います。
さんぴん茶は半発酵茶(ウーロン茶)に後からジャスミンの香りをつけて作るのが一般的ですが、緑茶で作られることもあるなど様々なバリエーションがあります。
一方でジャスミン茶は不発酵茶(緑茶など)にジャスミンの香りをつけたものだけとなっているため、不発酵茶を使っている場合はさんぴん茶になります。
このように使用する元の茶葉が変わるので香りの強さや味わい、色合いなどが全く異なるので、飲み比べてみると面白いかもしれませんね!
スポンサードリンク
カフェインは含まれる?
お茶といえばカフェインが含まれているのではと心配になる方もいると思います。もちろんさんぴん茶も茶葉を使用しているので、カフェインが含まれています。
では他の飲み物を100mlあたりに含まれるカフェイン量と比べてみましょう。
- ハーブティー:0mg
- 玄米茶: 10mg
- さんぴん茶:15mg
- ウーロン茶:20mg
- ほうじ茶:20mg
- 煎茶:20mg
- 紅茶:30mg
- チャイ:30mg
- レッドブル:30mg
- コーヒー:60mg
- 玉露:160mg
- エスプレッソ:212mg
いかがでしょうか。これらが一般的に生まれている飲料でカフェインが含まれているもの(ハーブティー以外)です。その中でもさんぴん茶はそこまでカフェインの量が多くないということがわかりますね。
妊娠中でも少しだけなら飲むことができますので、飲んでしまったとしてもそこまで気に病むことはありません。ただし飲み過ぎてしまうとカフェインの過剰摂取になってしまうので注意が必要です。
スポンサードリンク
さんぴん茶を飲むメリット
基本的にさんぴん茶とジャスミン茶の成分はほとんど一緒なので、さんぴん茶を飲むことで同じような効果を得ることができます。
ではさんぴん茶を飲むメリットについていくつか解説していきますね。
リラックス効果
さんぴん茶の原料であるジャスミンの花にはベンデルアセテートという香り成分がたくさん含まれています。このベンデルアセテートは私たちの体の自律神経を落ち着かせてくれる作用があり脳をリラックスさせてくれたりストレスによって傷ついた神経を優しくサポートしてくれます。
また他にもジャスミンの香りは集中力を高めてくれる働きもあります。なんだかやる気が出ない日や、集中力が続かないなと感じる日にはさんぴん茶を飲んで少しリラックスしてからまた新しく作業を始めてはいかがでしょうか!
抗酸化作用
さんぴん茶の原料となる茶葉にはポリフェノールの一種であるカテキンが豊富に含まれています。カテキンが体によいということは皆さんもよくご存じだと思いますが、カテキンには強い抗酸化作用があるのが特徴です。
抗酸化作用とは体の中に発生する老化を促進させる「活性酸素」という有害な物質を除去してくれる働きです。活性酸素を除去できることによってアンチエイジング効果や、美肌効果、血流の促進、免疫力の向上など様々な効果を期待することができると言われています。
消化促進
さんぴん茶に含まれているビタミン、ミネラルが消化を促進する効果があります。中華料理は脂が多くこってりとしたものが多いので、一緒に飲むことで胃もたれが防げます。
口臭や体臭予防
さんぴん茶に含まれているカテキンは臭いの原因である菌を抑える働きがあるため、口臭・体臭予防につながります。外食で中華を食べた後や外出先で歯磨きをしたいけどできない時、さんぴん茶を飲むことで手軽に口臭予防できます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- さんぴん茶は沖縄を中心として日本でもよく飲まれているお茶のこと
- さんぴん茶は半発酵茶にジャスミンの香りをつけて作る
- ジャスミン茶との違いは半発酵茶を使っているか不発酵茶を使っているか
- どちらも同じような効果を得ることができる
- さんぴん茶には少しだけカフェインが含まれているので注意が必要
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク