サンドイッチは翌日でも食べられる?具材ごとの賞味期限や日持ちさせるポイント

いろんな具材で子供も大人も楽しめるサンドイッチ。お弁当にも大活躍ですよね。そんな人気のサンドイッチですが、みなさんは作ってから、もしくは買ってからどのくらいで食べるようにしていますか?

スポンサードリンク

そもそもサンドイッチってどんなもの?

サンドイッチの消費期限・保存期限|日持ちする具材・冷蔵庫でパサパサ?

18世紀後半、イギリスのサンドイッチ伯爵が「忙しい時も簡単に食べれるもの」としてパンに具材を挟んだものを作ってもらいました。これがサンドイッチの起源です。

サンドイッチの種類

  • ハム
  • チーズ
  • ツナ
  • 季節のフルーツ
  • カツサンド
  • ステーキサンド

 

ハムやチーズ、卵、ツナ等のオーソドックスな具材もあれば、季節のフルーツと生クリームたっぷりのフルーツサンドのようなデザートになるサンドイッチまで、様々な種類があるのがサンドイッチ。

昼食夕食におすすめのがっつりサンドイッチ

最近では「萌え断」という言葉が流行ったくらいに、野菜など何種類もの具材をカラフルな層になるように挟んだボリューム満点でガッツリ食べれる「おかず系サンドイッチ」も人気です。

魚のフライを挟んだり、カツサンド、ステーキサンドなどは夕飯にもオススメです。

スポンサードリンク

サンドイッチは翌日でも食べれる?

手軽に食べられるサンドイッチなので買う機会や作る機会も多いと思いますが、みなさんは購入したり手作りした後、どのくらいで食べるようにしていますか?

なんとなく早く食べたほうが良いと言うのは分かっていても、実際にはどうなのでしょう?そこで今回は、気になるサンドイッチの日持ちについてまとめてみました。

具材によって決まる

結論から言うと、翌日でも食べれるかどうかは「具材によって」変わります。

生野菜やフルーツの入ったサンドイッチ

生野菜やフルーツは水分が多く、具材からでた水分で雑菌の繁殖が早くなります。日持ちと美味しさの両方を考えて、2〜3時間以内に食べきることがオススメです。

卵は持って1日

卵の入ったサンドイッチもたくさんありますが、卵ってどのくらい日持ちするか知っていますか?卵は日の入れ具合で日持ちが変わってきます。

しっかりと火の通った卵を具にするのであれば冷蔵庫で1日くらいは日持ちします。マヨネーズを使ったものであれば、酢と塩が雑菌の繁殖を抑えてくれるのでさらに傷みにくくなります。

それでも1日以内に食べ切ることをオススメ致します。もし卵が半熟の場合は日持ちしませんので2〜3時間で食べ切りましょう。

肉や魚やジャムも持って2,3日

ハムやツナは加工品なので日持ちしそうなイメージですが、実は持っても半日程度。火を通したりマヨネーズとあえる事で1日半程度日持ちするようになります。

魚もスモークサーモンなどはナマモノと同じで日持ちしませんので、具材をフライにするなど火をしっかり通したものなら1日半程度は日持ちするようになります。

ジャムはしっかりと火の通ったものであれば、最長で3日くらいは日持ちします。しっかり火を通す事と、砂糖は雑菌の繁殖を抑える効果があるためです。

ただ、まだ生のフルーツが入っているジャムなどは水分が多いので持っても半日程度となります。

コンビニ・パン屋・手作りもそれぞれ異なる

それは具材によって変わることが分かりましたが、実はもう一つポイントがあります。それが、コンビニで買ったのか、パン屋さんで買ったのか、手作りか?というポイントです。

実は、生野菜入りのサンドイッチは手作りよりもコンビニの方が日持ちします。理由は、コンビニの場合は野菜の殺菌処理を手作りの場合よりもしっかりしているからです。

そうは言っても消費期限が書いてありますので、その時刻までに食べるようにしましょう。

手作りのものやパン屋さんのものは添加物も少なく安心して食べられますが、その分出来るだけ早め(2〜3時間以内)、冷蔵庫に入れた場合でも遅くとも一日以内には食べ切ることをオススメします。

スポンサードリンク

サンドイッチ日持ちさせる4つのポイント

それぞれのサンドイッチの日持ちを見てきましたが、お弁当で持っていく場合は日持ちさせたいところではないでしょうか?

ここでは日持ちするサンドイッチを作りたい方へのポイントをご紹介します。

具材はしっかり火を通す

火をしっかり通した具材を選ぶだけで持ち時間が延びます。火をしっかり通した後は具材を冷ましてからパンに挟むと、より雑菌の繁殖を抑えられます。

水分量を気をつける

生野菜やフルーツは水分が多く雑菌を増やす原因となります。日持ちさせたい場合は生野菜やフルーツは避けましょう。水分でベチャベチャになったサンドイッチは美味しさも半減です。

マヨネーズを使う

マヨネーズは酢と塩が入っているので雑菌を抑える効果があります。具材をマヨネーズと和えたり、バターやマーガリンの代わりにマヨネーズを使うと日持ちさせることが出来ます。

からしマヨネーズをつかうと更に雑菌の繁殖を防ぐ効果が上がります。

冷蔵庫保存をする

サンドイッチも冷蔵庫保存をすれば日持ちするようになります。ただ、冷蔵庫保存をするとパンは固くなってしまいますので、乾燥を防ぐためにも一つ一つ分けてラップに包むようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ


日持ちの目安をまとめましたのでご参考になさって下さい。

この記事をまとめると

  • 手作りやパン屋さんの場合:生野菜やフルーツ等、生、半生の具材があれば作って2〜3時間で食べきる。もしくは冷蔵庫や保冷剤で雑菌の繁殖を防いだ状態であれば半日〜1日程度で食べきる
  • コンビニ等の場合:消費期限内に食べきる
  • 手作りで日持ちさせたい場合:具材には火を通す、水分の出ない具材を選ぶ、マヨネーズを使う、一つづつラップでくるむ、冷蔵庫や保冷剤を活用し日持ちは1日程度と考えて食べきる
  • 市販のしっかり火の入ったジャムは長持ちする。ジャムは糖分が多いので雑菌の繁殖が遅いため、3日程度は日持ちする

基本的にはあまり日持ちしないサンドイッチですがこの記事を参考に、美味しく安心して食べれるサンドイッチ、是非作って見てくださいね!