緑嶺の特徴・旬の時期まとめ|緑色をした一般的なブロッコリー

ブロッコリーは「緑黄色野菜の王様」と言われるほど栄養価の高い野菜ですよね。実は、ブロッコリーは品種がかなり多いのをご存知でしたか?この記事では、「緑嶺(りょくれい)」という品種について詳しくお話していきます。

  • 「緑嶺」の特徴まとめ
  • 「緑嶺」の旬の時期と生産地
  • 「緑嶺」のスーパー価格とネット価格比較
  • 「緑嶺」のオススメの食べ方

についてご紹介します。では、さっそくみていきましょう!

緑嶺ってどんなブロッコリー?

読み方 りょくれい
旬の時期 通年
原産地 地中海沿岸
科・属名 アブラナ科アブラナ属

特徴(サイズ、味、形状など)

「緑嶺」は数あるブロッコリーの品種の中のひとつです。主な特徴は・・・

  • 葉は濃い緑色
  • ブルームが濃い
  • 大型
  • 花蕾は形、しまり共に良い

このような特徴があります。

「ブルーム」って?
ブロッコリーがうっすら白っぽく見えることがありますよね?また、ブロッコリーが水を弾くのを見たことがあることがあると思います。それは、「ブルーム」という天然物質です。農薬やワックスではなく、体にも害はありません。

一般的にブロッコリーは栄養価が高く、緑黄色野菜の中でも栄養バランスが良い野菜です。その中でもビタミンはビタミンC、K、Aを含んでいます。また、ファイトケミカル(植物に含まれる天然の化学物質のこと)の一種である「スルフォラファン」を含んでいます。スルフォラファンはがんを予防する成分として現在注目を浴びています。鉄分、葉酸、ルテインなどのミネラルの含有量も高く、貧血を防いだり眼病の予防にも効果あります。

スポンサードリンク

緑嶺の旬の時期と主な生産地

では、「緑嶺」の「旬の時期」と「主な生産地」について見てみましょう。

旬の時期はいつ?

「緑嶺」は、タネを撒いた後105日前後で収穫できる「中早生種」です。栽培する地域によって収穫期は下記の通り変わります。

  • 高冷地・・・3月〜5月にタネを撒き、6月〜8月にかけて収穫する
  • 一般地・・・1月〜3月にタネを撒き、5月〜6月にかけて収穫、または、7月〜8月にタネを撒き、10月〜12月にかけて収穫する
  • 暖地・・・1月〜2月にタネを撒き、5月に収穫する、または、7月〜8月にタネを撒き、11月〜12月にかけて収穫する

主な生産地はどこ?

「緑嶺」は、全国的に栽培されている品種です。

スポンサードリンク

緑嶺の価格相場ってどのくらい?

「緑嶺」は、どのくらいの価格帯で買うことができるのでしょうか?スーパーとネットの価格を見ていきましょう。

スーパーだと

スーパーでは品種が明記されることが少ないため、売られているブロッコリーが「緑嶺」であるかどうか判断はできません。「緑嶺」は多くの農家で育てられているブロッコリーの品種ですので、スーパーで売られているブロッコリーが「緑嶺」である可能性はあります。一般的なブロッコリーの相場は、旬の時期にもよりますが、150円〜200円ほどです。

ネット通販だと

ネット通販でも品種まで明記されることはありませんが、一般的なブロッコリーの相場は150円〜200円ほどです。商品とは別途送料がかかる場合もありますのでネット通販サイトをご確認ください。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

「緑嶺」は一般的なブロッコリー同様、さまざまな調理法でいただくことができます。家庭でも簡単に作れるレシピをご紹介していきます!

ポン酢和え

さっぱりと食べられるブロッコリーのおかずです。柚子胡椒が入り上品な味わいですので、小鉢にちょうど良いですね。

調味料を加えるだけの簡単ブロッコリーポン酢和えの材料

  • 緑嶺
  • ポン酢
  • 柚子胡椒
  • かつお節

「緑嶺」を小房に分け、塩を入れた湯で好みの硬さになるまで火を通します。ボウルにポン酢・柚子胡椒・かつお節を入れてよく混ぜ合わせ、茹でた「緑嶺」を加えて和えたら出来上がりです。

ごま和え

家庭料理の定番胡麻和えも「混ぜるだけ」の簡単調理で作れます。

調味料を加えるだけの簡単ブロッコリーのごま和えの材料

  • 緑嶺
  • 白ごま
  • しょうゆ
  • 砂糖

「緑嶺」は下処理の後一口大に切り、塩を入れた茹で3分ほど茹でてザルにあけます。粗熱が取れたらボウルに移し、ごま、しょうゆ、塩、砂糖を加えてよく混ぜたら完成です。

スポンサードリンク

おひたし

ブロッコリーというと「和食」のイメージがあまりないですが、おひたしにすれば和食にもピタリのおかずになりますよ。

調味料を加えるだけの簡単ブロッコリーのおひたしの材料

  • 緑嶺
  • 白だし
  • しょうゆ(できれば薄口しょうゆ)
  • かつお節

「緑嶺」は小房に分け、沸騰したお湯に入れて湯がきます。火が通ったら「緑嶺」をザルにあけ、粗熱を取りましょう。ボウルに白だし・水・薄口しょうゆを加えてよく混ぜます。粗熱が取れた「緑嶺」をボウルに入れて調味料とよく混ぜ器に盛りつけます。最後にかつお節をのせたら完成です。

煮びたし

上品な味の煮びたしはどんなメインにも合わせられる定番のおかずです。

調味料を加えるだけの簡単ブロッコリーの煮びたしの材料

  • 緑嶺
  • だし汁
  • しょうゆ
  • 削り節

「緑嶺」は食べやすい大きさに切り、塩を加えた湯で茹でてザルにあけます。鍋にだし汁・しょうゆ・塩・酒を加えて中火にかけ、煮立たせます。茹でた「緑嶺」を加え、1〜2分茹でたら火を止め、そのまましばらく味をなじませます。器に盛りつけ、削り節を散らしたら完成です。

まとめ

ブロッコリーの品種「緑嶺」についてご紹介しました。まとめると、

「緑嶺」の特徴まとめ

  • 葉は濃い緑色
  • ブルームが濃い
  • 大型
  • 花蕾は形、しまり共に良い

このような特徴をもつブロッコリーであることがわかりました。スーパーではブロッコリーの品種までわかりませんので、もしかしたら既に食べたことがある方も多いかもしれませんね。