皆さんはリンゴ酢を飲んだことはありますか?最近ではスーパーなどでも飲むリンゴ酢というような商品名で販売されていますよね。リンゴ酢にはたくさんの健康効果があると言われており、老若男女にかかわらず人気の商品です。
そんなリンゴ酢ですが買うと意外と高いんですよね。そこで今回はリンゴ酢を自宅で作る方法を紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
リンゴ酢とは?
リンゴ酢とは、簡単に言うとお酢にリンゴを浸けこむことで、リンゴのエキスを酢に浸透させたお酢のことを言います。リンゴ酢にはたくさんの美容や健康効果をもつ成分が含まれているため、体や美容を気にしている方にとってもおすすめな飲み物です。
どうやって飲むの?
リンゴ酢はそのままで飲むと酸味が強く、胃や口の中を荒らしてしまうので希釈して飲む必要があります。炭酸で割って飲むのも美味しいですし、牛乳や紅茶などにいれるとリンゴの風味がしっかり感じられてとても美味しいですよ。
リンゴ酢は一度の量が少なくて良いので、生活の中に取り入れやすいというのもメリットの一つです。
希釈して飲む以外に、そのままふつうのお酢と同じように料理酢として料理に使うことも出来ます。料理にリンゴ酢を足すことによって、リンゴの爽やかな香りが料理全体から感じられるようになります。
スポンサードリンク
リンゴ酢の効果とは?
リンゴ酢にはさまざま効果があると説明しました。いくつかピックアップして紹介していきますね。
クエン酸
リンゴ酢に特徴的な成分として、クエン酸があります。クエン酸は新陳代謝を活発にしてくれる作用があります。新陳代謝とは体に溜まった老廃物や疲労物質を積極的に体外へ排出しようとする働きによって、新しい細胞を使えるようにする事をいいます。
古くなった角質を新しいものに変えてくれるので、どんどん綺麗な肌に変わります。そのほかにも美肌を作るコラーゲンの産生をサポートするビタミンCを破壊する酵素の作用を抑えてくれる働きもあります。
酢酸
リンゴ酢に含まれる酢酸という成分は、体の中に入ると骨や歯を作るカルシウムの吸収をサポートしてくれる作用や基礎代謝を改善してくれる効果があります。
カリウム
リンゴ酢にはカリウムといわれるミネラルの一種が含まれています。カリウムは体内に取り入れると、体の余分な塩分や水分を体外に排出してくれる作用があります。そうすると冷え性やむくみの改善が期待できるのです。カリウムは体内の水分を外に出すことによって、体温を下げる効果がありますので暑い夏の時の夏バテ対策にも使うことができるます。
スポンサードリンク
リンゴ酢の作り方
ここまではリンゴ酢についての飲み方や含まれる成分について紹介してきました。ではつぎはリンゴ酢の作り方について紹介していきます。
リンゴ酢の材料
以下にリンゴ酢の材料と用意しておくものをまとめてみました。
リンゴ:1個
お酢:400㎖
氷砂糖:200g
保存瓶:容量が800㎖以上のもので、電子レンジを使用できる耐熱ガラス瓶であること
リンゴ酢の作り方
<電子レンジをつかったリンゴ酢の作り方>
- ①リンゴをしっかり水で洗ってから、ペーパータオルなどで水分をふき取っておく。
- ②リンゴを8等分し「皮を付けた状態」で芯と種をとる。
- ③切ったリンゴと氷砂糖を、消毒したガラス瓶にいれる。
- ④ガラス瓶に酢を注ぐ。
- ⑤耐熱瓶の蓋をしないで電子レンジにいれて加熱する(500w:1分20秒、600w:1分、700w:約50秒)
- ⑥電子レンジから取り出して常温で半日程度置いておくと完成!
この方法だと火を使わないので、とても簡単にリンゴ酢を作ることができます。その代わり耐熱のガラス瓶が必要になります。
耐熱のガラス瓶がない場合は、鍋を使ってリンゴ酢を作りましょう。
<鍋を使ったリンゴ酢の作り方>
- ①リンゴをしっかり水で洗って、水分をふき取っておく。
- ②6~8等分にして芯をとる(皮は残しておく)
- ③2cmほどの大きさにさらにカットする。
- ④鍋にリンゴと氷砂糖、お酢をいれる。
- ⑤弱火でじっくり温めていき、60℃くらいになったら火を止める。
- ⑥粗熱が取れたら消毒していた保存瓶に入れる。
- ⑦常温で半日~1日ほど置いておくと完成!
どちらの作り方でも本当に簡単に作ることができますので、是非自家製リンゴ酢作りにチャレンジしてみてください。
スポンサードリンク
自家製リンゴ酢の保存期間
自家製のリンゴ酢は保存容器に密閉して冷暗所に置いておけば、「約2週間」ほど保存が可能です。さらにリンゴ酢は保存期間が長ければ長いほどまろやかな味になりますので、一週間ほど会えて飲まずに置いておく人もいます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?リンゴ酢は意外と簡単に作れるということが分かったのではないでしょうか。簡単に作れる上に、保存期間も長く健康効果もたくさんあるリンゴ酢をぜひ皆さんのご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。
この記事をまとめると
- リンゴ酢は様々な栄養素を含む健康食品!
- リンゴと氷砂糖とお酢だけで簡単に作れる!
- 作り方は電子レンジを使った方法や鍋を使った方法の2種類がある!
- リンゴ酢は保存期間が長いほどまろやかな味わいになる!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク