リコッタチーズが固まらないのはなぜ?分離しないのはレモン汁を使うから?

皆さんはリコッタチーズを食べたことはありますか?名前は聞いたことがあるけれどそもそもどのようなチーズかわからないという人も多いと思います。リコッタチーズは有名な食べ方ではバゲットの上に乗せてそのまま食べるというのが一般的ですね。そんなリコッタチーズですが実はある材料を使えば簡単に家でも作ることができます。

今回の記事ではリコッタチーズとはどんなチーズなのか、リコッタチーズが固まらない原因は?リコッタチーズお家で簡単に作る方法について解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

リコッタチーズってどんなチーズ?

リコッタチーズは、チーズを作る際に副産物として生成する乳清(ホエイ)から作るチーズです。南イタリアで作られています。

リコッタチーズの歴史は古く、はエジプト人やシュメール人の時代から作られていたようです。乳糖が多く脂肪分が少ないので、裏ごしした豆腐のような食感でほんのり甘くさっぱりとした味わいが特徴的です。サラダ、パスタ料理やチーズケーキなどのお菓子の材料に使用されます。

スポンサードリンク

リコッタチーズに含まれる主な3つの栄養素

チーズは言わずと知れた健康食品の一つですよね。骨を強くするカルシウム、ビタミンA、B2が豊富に含まれ、美肌効果も期待できる健康食品です。

  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。

スポンサードリンク

リコッタチーズは家でも簡単に作れるって本当?

リコッタチーズはホエイから作るチーズだということが分かっていただけたと思います。そんなリコッタチーズですから家で作ることはできないと思っている人も多いはずです。しかし最近では家でも簡単に作れる方法としてホエイではなく、牛乳と酸(お酢やレモン汁)を使ったリコッタチーズが人気なんですよ!

牛乳のたんぱく質はカゼインと言うものなのですか、それが酸と組み合わさると凝固する性質を利用してリコッタチーズを作ります。

ポイントは酸をどうするか

リコッタチーズを家で作る際にポイントとして「」として何を使うかというのが大事なところになってきます。例えば酸に「お酢」を使った場合はすっきりした味わいで出来上がりの食感や味に安定性のあるリコッタチーズになります。

一方でレモン汁を使うと、少し難易度は高くなってしまいますがレモンの風味が加わるので、柑橘系が好きな人にはとっても美味しく食べられるリコッタチーズが完成します。

固まらないのはレモン汁を使っているからかも 

先ほども申し上げましたがレモン汁を使う方法だと少し難易度が高いので、作ってみたけど固まらないと感じた人や、初心者の場合はお酢を使う方法がおすすめです。

スポンサードリンク

自家製のリコッタチーズの作り方

では早速自家製のリコッタチーズの作り方を解説していきます。

基本の材料

  • 牛乳:200cc
  • お酢: 小さじ2
  • 塩:お好みで
  • オリーブオイル:お好みで
  • コショウ:お好みで
  • はちみつ:お好みで

作り方の手順

基本の材料は牛乳とお酢だけなんですね!では早速リコッタチーズを作ってみましょう。

  • ①耐熱ボウルに牛乳とお酢を混ぜ合わせる(加熱する前に入れた方が良い)
  • ②塩を加えたいならこのタイミングで加える
  • ③600Wの電子レンジで2分ほど加熱する
  • ④大きめの塊(粒)ができており、液としっかり分離していたらOK。粒が小さすぎたり、液と分離できていなかったら30秒ずつ追加で加熱する。
  • ⑤油や出汁を濾すペーパーをざるに乗せて、粒と液を分ける(綺麗な布巾を使ってもOK)
  • ⑥5分くらい放置すると、水分がなくなり粒だけになる→完成!
  • ⑦お好みで料理やトッピングに使用できる

水きり時間を調節すると出来上がりが変わる

水切りの時間を調節することで、料理に合わせた硬さにすることができます。

  • 水切り5分:しっとりクリーミーで柔らかく仕上がり、はちみつをかけたり果物を食べると美味しい
  • 水切り15分:水気がしっかり取れている状態でサラダに添えたりピザのトッピングとして使用できる
  • 水切り2時間:ぽろぽろで固めのカッテージチーズに仕上がる

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?リコッタチーズやカッテージチーズは牛乳とお酢だけあれば簡単に作ることができるということが分かっていただけたでしょうか!チーズが食べたいけれど、手元にないという人であっても牛乳があれば後はお酢を加えてレンジでチンするだけで作れちゃいますので是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

この記事をまとめると

  • リコッタチーズは家でも簡単に作ることができる
  • 固まらない場合はレモン汁が原因かも?
  • おすすめはお酢を使って固める方法
  • 水切りの時間の調整で仕上がりが全く異なる

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク